

ふーママ
同じく1歳0ヶ月の子がいます!
特に練習などはしていませんが前歯でかじって食べれますよ🎶
これきっかけか分かりませんが、いちご狩りに行った時、ナイフを持っていかなかったので大きいいちごをそのまま口に持っていったところ先端部分を上手に前歯で噛んで一口ずつ食べてました😊✨

ママリ
うちの上の子が咀嚼発達遅くて、安心して丸々あげられるようになったのは2歳すぎだったかなーと思います。
練習しようにも本人のやる気がなかったので誤飲のリスクも高いし特別させなかったです。
ミートボール丸のままやバナナそのまは3歳の今でも嫌がる&誤飲の可能性が高いのでまだ小さく切ってます☺️
下の子はゴリゴリかじり取り咀嚼する子で1歳前にはなんでも丸のままあげてました。きゅうり丸かじりとかスナップエンドウボリボリとかです。
子どもそれぞれだと思うので焦らず小さいまま出してて良いと思いますよ☺️✨

ままり⭐︎
10ヶ月ごろからですかね🧐
よく赤ちゃんお煎餅とかかじって食べてました!
椅子とか机も…😓笑
でもバナナとかはおっきいまま口に入れてましたよ!
練習するなら柔らかいものよりにんじんスティックとかお煎餅とか少し硬めのもの方がいいと思います🧐!

はじめてのママリ🔰
うちの子歯が生えるの遅くてまだ前歯の5本しか生えていませんが、クッキーやお煎餅は前歯でパキッて折りますね🤔
9ヶ月くらいから歯が生え出して、10ヶ月くらいから前歯でパキッてしていた気がします🤔
でも離乳食は粒が苦手で、まだ普通のご飯は食べられません💦
コメント