
コメント

はじめてのママリ🔰
通っている歯医者では950は小学生になってからと言われました😊ただ本当に少量なら使っても良いけれどあまり薦めないとも言われました💦あとはジェルは最後に歯に塗るものなのでうがいができるなら、歯磨き粉の方も使った方が良いと言われました。
はじめてのママリ🔰
通っている歯医者では950は小学生になってからと言われました😊ただ本当に少量なら使っても良いけれどあまり薦めないとも言われました💦あとはジェルは最後に歯に塗るものなのでうがいができるなら、歯磨き粉の方も使った方が良いと言われました。
「6歳」に関する質問
小1の子供が病気のためCT検査を受けました。 結果的には病巣が良くわかり適切な治療を受けられているので、必要な検査であったとは思います。 私は元々極度の心配性で、CTの被ばくを恐れてきました。 特に子供は癌になる…
子どもの最初に切った髪の毛を取ってない方いますか? 長女が今6歳なんですが、1歳ぐらいの時に前髪を初めて切って、そのあと2歳ぐらいの時に襟足だけ伸びたのでどう切ったらいいのかわからなくて、結ぶのも嫌がって、で…
くそ失礼な彼。 シングルです。gw、前々から友達家族とキャンプ行く約束していたのですが、gw直前になり、1日も俺と会えないの?ちょっとでも会えると思って予定空けてたのにと勝手なことを言いだし、最終日、キャンプか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Y
やはり小学生からですよね💧
使用はしてませんが、フィルムはがしてしまいました😓
はじめてのママリ🔰
歯医者によっては使っても良いと言われるところもあるようです😌
Y
ネットには6歳からと書かれていたので、どちらを信じたらいいのか迷います😩
はじめてのママリ🔰
息子は舐めたり飲み込んだりするので毎回使うので私は500の方にしています🙆♀️
Y
うちは就寝前一回だけ使っています。飲み込んでますので、500が安心かもしれませんね😩