
コメント

はじめてのママリ🔰
通っている歯医者では950は小学生になってからと言われました😊ただ本当に少量なら使っても良いけれどあまり薦めないとも言われました💦あとはジェルは最後に歯に塗るものなのでうがいができるなら、歯磨き粉の方も使った方が良いと言われました。
はじめてのママリ🔰
通っている歯医者では950は小学生になってからと言われました😊ただ本当に少量なら使っても良いけれどあまり薦めないとも言われました💦あとはジェルは最後に歯に塗るものなのでうがいができるなら、歯磨き粉の方も使った方が良いと言われました。
「6歳」に関する質問
昨日保育園役員の集まりがあったため、やむを得ず義実家に子どもを預けました。 義父は6歳、2歳の子どもらを車に乗せて出掛ける際に後部座席でシートベルトもつけさせずに出掛けていました。 ありえないですよね。 もう…
夫が36歳で最近加齢臭が出だした気がします、、 何か対策のおすすめ等はありますか?😭 夫は仕事で疲れ過ぎた日など風呂キャンして寝るのでそのせいですかね?😩 ペースでいうと週2くらいです。
6歳の子が最近自転車をやっと乗りこなせてきて、今より遠くに行って見ようと思うのですがその場合親が先頭に走った方が良いのか子供が先に走らせたほうがいいかどちらですかね?😭車が良く通る場所や下り坂もまだヒヤヒヤ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Y
やはり小学生からですよね💧
使用はしてませんが、フィルムはがしてしまいました😓
はじめてのママリ🔰
歯医者によっては使っても良いと言われるところもあるようです😌
Y
ネットには6歳からと書かれていたので、どちらを信じたらいいのか迷います😩
はじめてのママリ🔰
息子は舐めたり飲み込んだりするので毎回使うので私は500の方にしています🙆♀️
Y
うちは就寝前一回だけ使っています。飲み込んでますので、500が安心かもしれませんね😩