
コメント

🐣
電話で申し込んで月に一度の見学会に予約しました!
満3から通うのに、1歳半には説明受けプレに通い、2歳前に面接受けて合格してました!

miii
電話の園とネットでの申し込みの園がありました☺️
通園の計画とは送迎のことでしょうか?
見学に行く園毎にこの道を通るのか〜とかバス通園があるのかとかやっていました💡
-
☺︎
お返事ありがとうございます!
お子様はバス通園ですか?それとも送り迎えで自転車や徒歩ですか?- 5月14日
-
miii
私みなさんと外れた通園計画でしたねすみません😂
バスがない園で徒歩推奨なので徒歩か自転車、雨の日は車です!
私はプレや園庭解放など何も知らなかったので夏明けごろに見学に行き、願書提出、面接日に子供のテストと面接をして当日合格発表でした🌼- 5月14日
-
☺︎
いえいえ💦お返事ありがとうございます!テストと面接がある所もあるのですね😳早めに調べておかないと後々苦労しそうですね😅
- 5月14日
-
miii
こども園型の普通の幼稚園ですがありました😳カードを見て犬、車など答えたり色を言ったり、あとは階段を1人で登れるかなど軽いテストをしたみたいです💡
- 5月14日
-
☺︎
そうなんですね💦幼稚園からあるなんてなかなか大変ですね😰
- 5月14日

あくるの
満3歳になったら通わせたかったので、2歳半くらいで幼稚園見学の電話を直接幼稚園にしました。
今通ってる幼稚園含めて2箇所見ましたが9月と10月で見学に行って11月に願書提出して翌年1月から通い出しました。
息子は11月産まれです🤗
-
☺︎
お返事ありがとうございます!
通わせたい前の年に動く感じで大丈夫なんですね!- 5月14日
-
あくるの
通わせたい幼稚園や保育園がどれくらいの競争率かにもよるかな?と思います!
息子が今通ってる幼稚園は定員割れしてるくらいなので前年で余裕でしたが、もう1箇所見学に行ったところはヨコミネ式のお勉強系幼稚園で倍率も高いみたいで「入りたいなら見学してすぐ行動に移してね」って感じでした。- 5月14日
-
☺︎
お勉強系人気なんですね😅倍率高いところは先に調べておかなきゃいけないのですね!ありがとうございます😊参考にさせていただきます🙇♀️
- 5月14日

︎︎︎︎︎☺︎
幼稚園に通ってます。
年少として入れようと思っていたので、一昨年のちょうど今頃 園のホームページなどを見て電話しました。
娘の園は申し込み等は無かったので自由に園庭に行き好きな時間に帰っていました。
通園の計画とはどんな事ですか?
-
☺︎
通園の計画は通う幼稚園を決めた時期などを教えていただきたいです🙇♀️よろしくお願い致します!
- 5月14日
-
︎︎︎︎︎☺︎
一昨年の今頃 園庭に行き始めた時にはここにしようと決めてました。
- 5月14日
-
☺︎
お返事ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♀️
- 5月14日

ゴーヤママ
保育園入園してます。
園見学は4月入園希望だったのでその前年の9月〜10月で行きました!
電話で申し込み、保育園からこの日どうですか?と聞かれたのでその日にお願いした感じです!
-
☺︎
なるほどです!保育園はいつ頃から調べていたのですか?
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
保育園は4月入園ならうちの方は10月半ばか末位に申し込み始まるのでその前に園見学済ませて園を絞っとく必要がありますね。
幼稚園に年少で通ってますが幼稚園も10月15日に願書配布されるのでそれまでに園見学とかしないとです。
基本的に園に連絡してどうしたらいいか聞きました。
電話して行く日を決めて見学しましたが、それとは別で説明会や見学日を設けてたので幼稚園ならそれぞれの園に聞けば教えてくれると思います。
-
☺︎
早いうちから少しずつ園の方へ連絡をした方が良いということですね!ありがとうございます!参考になります🙇♀️
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に来年4月からいれるなら今年これから動き始めた方がいいと思います。
私が11月出産で子供を次の年の4月で入園させたい場合は妊娠中に動いて申請しておかないとでした。
どこも0歳が一番入りやすい歳なのでふな、激戦区だったのでうちはそれ位しても入れなかったかもです。
お住まいの地域が激戦区なのかそうじゃないのかにもよると思います。
激戦区じゃなければ働きたい年の前年度に申請すればいいだけですし😄
幼稚園の場合は年少からな所、満3歳な所(3歳になったタイミングで入れる所)2歳から入れる4年保育の所、3年保育の前にプレ(入園前の未就学児の教室)がある所と色々あるのですが、園にもよりますが基本的にだいたいどれと入りたい年の前の歳に申請する様な形になると思います。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
後、幼稚園も保育園もですが早めに見学する分には問題ないと思います。
コロナの時期でやってない所もありますが園庭開放してて遊びに行ける日を設けてる幼稚園もありました☺️- 5月14日
-
☺︎
コロナの関係もあるので早め早めに動かないと子供が可哀想になってしまいますね💦妊娠中から少しずつ準備していきます😊詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
- 5月14日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男長女ともに4年保育の幼稚園に年少々から入園しました!(別々の園ですが)
長男は生まれた時から、絶対入れたい園があり、2歳で見学に行き願書だしました!
長女は1歳8ヶ月で見学して願書出しました!
どちらもネットで見て見学会の日に電話申し込みしました!
-
☺︎
4年保育というのは2歳からの幼稚園なのですか?あまりその辺詳しくないので教えていただきたいです🙇♀️
- 5月14日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
そうですね😊
8月生まれの長男は2歳8ヶ月で入園、11月生まれの長女は2歳4ヶ月で入園でした!
4月生まれの子は3歳ですし、3月生まれの子は2歳なりたてなので、教室内はひっちゃかめっちゃかです😂- 5月14日
-
☺︎
なんだかごちゃごちゃになっちゃいそうですね😵まだまだ考えないとってお話を聞いて思いました😅
- 5月14日

もあきゅん
途中入園だったのですが
コロナが流行ってたので
電話で見学が出来るか
問い合わせました。
5月に見学
6月下旬に役所に申請
7月末に役所から合否がきて
保育園で面談、病院で健診、
持ち物を買い揃えて
8月に入園(2週間慣らし保育)
8月中旬に仕事復帰です。
※途中入園の場合、地域によって申請期間が違ったり入園できる月が違います。
-
☺︎
コロナ関係で見学も難しいですよね💦妊娠中から少しずつ考えるしかないんだなと思いました😅
- 5月14日
☺︎
通園に面接があるのですか!?少しびっくりです😳
🐣
幼稚園、こども園は基本あるとおもいますよ!保育園と違って市を通さないので
願書もらうのに前の日から並んだりとかも園によってはあるので、幼稚園で考えてるならそこも確認しておいたほうが良いと思います!
☺︎
なるほどです!全然知らなかったので助かります😳ありがとうございます🙇♀️