![うずら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母3人産んでますが3人とも産まれるまで性別聞かなかったって言ってましたよ!
白とか黄色の服ばっか買ったって言ってました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目聞かなかったです👶🏻
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
うちの実母が性別を産まれるまで聞かなくて勝手にうちの事を男だと思い込んでたらしく男でも女でも合いそうな名前を考えて服とかも無難な黄色とか白とかの服を買ってたらしいです(数枚w)
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
無謀ではないですよ〜!
私の母親は性別は生まれる時まで知らされなかったので黄色の服選んでたみたいです♪
名前は男だったら女だったらと先に候補決めておいていいと思いますがね🤔
親戚が反対する意味がわかりません😅
きっとお祝いとかがあるからですかね?
![🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥝
質問の答えになってないかもですが…💦
聞いてても、産まれたら違かった!とかよくありますし、聞く聞かないは夫婦で意見が合っていればいいのではないかなーって思います💦
親族が口出しする問題じゃないと思いますが、どうしても引かないようなら、上手く隠してるみたいでまだわからないんですよーで通します😂
服も最低でも1ヶ月は家から出ないですし、名前も顔見てから入院中、または出生届出すまでに決まれば問題ないと思います笑
![mamari.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari.
上の子が男の子なところと
現在の妊娠週数が同じです💓
私も性別聞かないのもありだな〜と今日考えていたところでした☺️
名前は生まれてからでも決められますし、服は上の子のお下がりとりあえず着せて買い足す事も出来ると思います😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あえて聞かなかった人はいませんが、生まれるまではっきりわからなかった友人は結構います。
どっちもを想定すればいいだけで、全然無謀ではないと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
健診に親族が付いてくるわけじゃないし「写らなくてわからないんです〜」とか適当に言っとけば良いと思います!
聞かなかったんじゃなくて、聞いたけどわからなかった!というスタンスで居たら外野はそれ以上口出しできないかなぁと思います
コメント