
コメント

はじめてのママリ
うちも早い段階から指差ししていました。毎回ではないですが、たまに声は出します😊
「あっ!」という発音ではないですが、自分の興味があるキャラクターとかTVに出たり、犬が散歩してたりすると、「ん!」とか「う!」とか何かしら声は出しているかなぁと思います😊
はじめてのママリ
うちも早い段階から指差ししていました。毎回ではないですが、たまに声は出します😊
「あっ!」という発音ではないですが、自分の興味があるキャラクターとかTVに出たり、犬が散歩してたりすると、「ん!」とか「う!」とか何かしら声は出しているかなぁと思います😊
「絵本」に関する質問
生後3ヶ月になった娘がいます。 日中音のなるオモチャを目の前で鳴らしたり、ふれあい遊び、YouTubeの絵本?を流したりして過ごしてます。ですがずっとは私が遊んでられず楽しませれていないという罪悪感が湧いてきます。…
9ヶ月ベビーの遊びについて! 9か月、もうすぐ10ヶ月の娘が、ずーっとおもちゃをしゃぶる、振り回すしか遊びません。 周りの子は楽器を叩いて鳴らしたり、引っ張り遊びなどをしているんですが、うちの子だけどんなおもち…
実母が私の幼少期と 息子の発達スピードの違いで マウント?みたいなのを取ってきます。。。 息子1歳半なのですが 確かに全体的に発達ゆっくりさんではあります。 それを心配してる実母が 「アンタはこの頃には絵本暗記…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
娘さん、好きなものを発見すると、ちゃんと声に出してお知らせしてくれるんですね✨
うちは、1回だけ犬を見つけて「わぅ」と言った事がある程度で💦
他は、たまーに「あぅ」と言う程度でして💦
はじめてのママリ
「わぅ」とか「あぅ」とか出てるなら大丈夫だと思いますけどね~🤔
私はよく指差して話かけたりするようにしてるので、少しずつ発するようになってきたと思っています😊
成長が楽しみですね✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
私もママさんのように、沢山声かけして頑張りたいと思います✨