
コメント

arc
結婚して3回引越ししてます。
うちは、まず1階は絶対避けてます。
防犯面、虫、冬寒い、などからです。
そして、子供をかかえて階段は辛いので(上の子が2歳まで階段で3階に住んでいて、買い物の度に往復してました)エレベーターありも必須です。
通勤に時間をかけたくない旦那は駅近希望。
やはりウォークインクローゼットなど収納が沢山あるのは便利です。
リビングの横に和室がある方が、そこを子供部屋にしてお昼寝させていたり便利でした。
最低2LDK50㎡以上でいつも検索かけてます。

心晴ちゃんママ
部屋は必ず一階ですね!
子供が走り回ったりしたら下に響きますし、買い物とかの荷物をもって上がるのも大変ですし(><)
あとはベランダの広さと玄関の広さ、収納の多さは必ず見ます!
-
まるんちゃん
足音とかも気になりますよね(>_<)
まだ1階に住んだことないのですが、1階にいて上の人の足音うるさいですか?- 9月5日
-
心晴ちゃんママ
うちは聞こえないです(^^)
友達のところが二階で子供が走り回ってうるさいって苦情が来たって言うてました(´・ω・`)- 9月5日
-
まるんちゃん
お友達さん苦情言われちゃったんですね(>_<)めっちゃ気まずくなりそうですね(*_*)- 9月5日
-
心晴ちゃんママ
下に住んでる方が優しい方だったら良いんですけどこれだけは住んでみないと分からないですし(´・ω・`)
- 9月5日

りす@睡眠不足
子供が産まれ、部屋が明らかに狭くなるので引越しをしました。
2LDK以上
50平米以上
鉄筋コンクリート造
2階以上の部屋
エレベーター
部屋ごとに窓がある(明るさと通気性)
耐震基準を満たしている
子供のために上記の条件は必須として探しました。
その他夫婦の希望として、
なるべく家賃が安いところ
風呂トイレ別(当たり前)
風呂やトイレの床がタイルNG(旦那が潔癖)
ウォシュレット設置可
角部屋
南向き
広めのバルコニー
トイレや風呂に窓
追い炊き機能あり
駅近
スーパー近
で探しました。
南向き、トイレや風呂に窓、追い炊き機能、駅近はかないませんでした。(東南向きだから南向きと、10分強だから駅近はギリセーフかも…)
その他はほぼほぼ理想的なファミリーマンションで決められました。
あまり物を持たない主義だったので収納のことは完全スルーしてましたが、子供が生まれたら物だらけになり、収納が家に2ヶ所しかないので、1部屋物置状態になってます(´-﹏-`;)
子供が小さいうちは部屋が必要ないですが、中学生とかになるとやはり1人部屋が必要になってくると思うので、その時に部屋数の多いおうちに引越しを考えています(╥ω╥`)家賃高くなるのが怖い…
-
まるんちゃん
細かいとこまでありがとうございます!
まだ先の話ですが旦那と少しずつ条件など話しておこうと思います!
子供が1人いるだけでめっちゃ荷物増えるし部屋が狭くなりますよね(^_^;)
我が家も収納スペースが押し入れ1つしかなく、和室洋室1つずつしかない狭いアパートなのに、洋室1つを荷物おきにしてます😂💦💦- 9月5日
まるんちゃん
階数凄く悩んでます!
今は2階ですが、今の時点でめっちゃしんどい、、、、
3階まで往復とか凄すぎます!✨
今はエレベーター付きですか?
arc
3階まで往復してたときは、まず自分の荷物と子どもを家に置いて、その後荷物でした(´・ω・`;)
ベビーカーは自転車置き場に置かせてもらってました♡
ほんと、毎日ぜぇぜぇしてましたよー(⊙ꇴ⊙)
その次に住んだ家も、今の家もエレベーターです♡
たくさん買い物しても、ベビーカーに引っ掛けて玄関まで入れるので楽すぎます♡
まるんちゃん
考えただけで3階の往復は疲れますね(>_<)おつかれさまでした!
ベビーカーも一緒に玄関までいけるんですね♪それすごく理想です!!
やはりエレベーター付きだと家賃も高いですよね?(>_<)
arc
今の家は玄関が広いので、中に余裕でベビーカー入れます( ¨̮ )
音が響くのを気にされるならやはり鉄筋コンクリートがいいですが、エレベーターがついているマンションは大体鉄筋コンクリートだとは思います。
今は東京住まいなのですごく家賃が高くて参考にならないと思います(´-_-`)
でも、仕事の関係でお引越しされるなら家賃補助あるんじゃないですか?
まるんちゃん
鉄筋コンクリート!勉強になります!東京にお住まいなんですね✨田舎なので都会憧れます♪(*^^*)
補助は少しだけあるんですけど、安いのであまり意味ないかんじです(*_*)
引っ越し先はまだ決まってないのですが、少しずつ条件とか話してみようと思います♪