
寝返りからずり這いまでの発達期間は個人差があります。上の子は3ヶ月後半で寝返りをマスターし、その後はいはいまで時間がかかった。下の子は寝返りからすぐに前進し始めており、早い成長です。
寝返りしてから、ずり這い出来るようになるまでどのくらいかかりますか?
姉妹共に、3ヶ月後半で寝返りをマスターしました。上の子は、その後寝返り返りを経てはいはい(ずり這いなし、はいはいするまでかなりかかった)でした。今回、下の子が寝返りしてから足の力で前進してます。寝返り習得してから、数える程しか日数は経ってません。こんな早い物なんですね…。ずり這いは、もっと先だと思ってたので早くて焦ってます。
- 3-613&7-113(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月後半に寝返りと同時にするようになりました!

退会ユーザー
うちも全員3ヶ月ちょっとで寝返りはしましたがズリバイ始めたのは4ヶ月、5ヶ月、7ヶ月とバラバラでした☺️
目離せなくなりますね💦
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
上の子の動き出しがゆっくりだったので、こんな早く動くなんて…て衝撃を受けてます💦幼稚園行くまでに、上の子が遊んでたオモチャ(お絵描き用品とか)に気を付けないと誤飲するな…と焦ってます。- 5月13日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月に寝返りして4ヶ月にズリバイでした。目が離せなくなって大変ですよね。
うちも4歳差の姉妹なのでシルバニアやアイロンビーズ等の小物気をつけてますがよく食べてます💦
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
下の子が動き出す前に、て上の子の大好きな工作を好きにさせてましたが💦もうそろそろ難しくなりそうですね😅💦出しておくオモチャとしまっておくオモチャ、考えないとですね。- 5月13日
3-613&7-113
ありがとうございます。
寝返りとほぼ同時なのですね💦こんなに早いのかと、驚きです。