
コメント

Sora.11.
私の娘もそうでしたよ(>_<)
個人差があるのでわからないですが…
徐々に落ち着くと思いますよ(^o^)
今は落ち着いて元気です(^_^)
問題なかったら大丈夫だと思いますよ(^_^)

mameママ
全然普通ですよ( ^ω^ )
授乳から時間空いて指しゃぶりの吐きは経験した事ありませんが…寝かせる時は上半身を高くしてあげた方が安心かもしれませんね。
-
r☆mama
ありがとうございます(^^)
授乳した後にも、寝てたと思ったら指しゃぶってて、吐き戻してたりして😭
頭あげときます!- 9月4日

♡nyan2♡
指しゃぶりはその時期、無理に止めさせない方が良いって聞きましたよ!
指しゃぶりする事で手を刺激して脳にいい刺激になるとか!
-
r☆mama
ありがとうございます(^^)
指しゃぶりをやめさせる気はないんですが、いっしょに空気を吸って吐き戻してるのが気になって😭
でも、これも成長ですよね!- 9月4日

りんごちゃん
もう少しで2ヶ月の娘がいます。
うちも最近、手をじーっと見つめてガジガジ拳ごと食べてます。
珍しいのかな?と放っておいてます。たまに、これは手ってだよーって教えてあげてます。そういう時期なんでしょうね!(^ν^)
吐き戻しは、うちはジタバタ始まったら、縦抱っこで座らせて、背中トントンしてます。
-
r☆mama
ありがとうございます!
手だって分かって食べてるんですねー❤︎うちはまだ多分わかってません😭- 9月4日

みゆっきーん
同じ2カ月の息子ですが、ここ最近げんこつ
舐めからがっつり指しゃぶりに変わりました😂
吐くまではいかずとも、よく指をつっこみすぎてオェ〜っとなってます。
が、本人は吸いたがるし仕方ないので、様子見てます^ ^
-
r☆mama
ありがとうございます!
やっぱり様子見ですね😭- 9月4日
-
みゆっきーん
あんまり心配であれば
予防接種とかで病院行ったとき相談したらいいと思います^ ^
お互い子育て頑張りましょう★- 9月5日
r☆mama
よかったです!
ありがとうございます(^^)