
新生児が通常より長く眠っていて心配。授乳時に起こしても少ししか飲まず、また寝る。普段は2〜3時間おきに起きるのに、今日は違う。夜中のおむつ交換が最後で不安。
生後28日目の新生児
いつもなら夜中に起きて授乳したりミルクを飲ましたりしてるんですが、今日だけは何故か起きなくてちょっと心配です(><)夜中0時半におむつ変えてそこから授乳なんですが起きなくてウトウトして…2時半…目が開いてはいましたがまた寝て…とりあえず5時間以上空いたら優しく起こして授乳しましょって書いてあるのでちょっと起こして一応は口は空き飲みましたがちょびっとだけですぐ離しまた寝ました。おしっこも夜20時と夜中0時半に変えたんが最後で余計心配で…
ちょっと寝すぎやないと心配です…いつもなら2時間3時間は起きるのに…
- えみママ(4歳0ヶ月, 11歳)
コメント

ハチミツ🍯
私も入院中22時から朝まで寝られた時ありました。
でも自然と6時半くらいなったらおしっこで起きました😊
長く寝る子もいるので、無理に起こさなくても大丈夫と助産師さんに言われましたよ私😆
今でも長く寝るので起きるまで、私は待ってます
えみママ
そうなんですか??新生児でですよ?|・ω・`)フムフム
朝は確かに6時半におしっこと授乳で起きましたが片方だけ飲んですぐまた寝ました。いつもならミルク飲むんですが。
今までずっと夜中起きたり結構飲む子だったので急な出来事で心配で(><)
ハチミツ🍯
最初不安で3時間おきとかに起こしてたんですけど、そこから段々寝なくなったので、起きるまで待ってました😅
夜中私も片方だけ飲んで寝た場合あります😄もう片方は搾乳してます!
夜中眠い中起きるので多分安心して寝るんでしょうね飲むと😅
そんな心配しなくてもちゃんと育ってると思いますよ😊