
保育園の送り前のミルクについて、保育園の先生にミルクをあげてきてほしいと言われました。子供は決まった時間に飲むわけではないので、困っています。他の方はどうしているか教えてください。
保育園の送り前のミルクについて
認可保育園に通ってます。
保育園の担任の先生に、来る前にミルクあげてきてと言われてました。
今日以外はミルクを2時間しかたっていなくてもあげていってましたが、今朝は6時45分に起きてぐずってたのでミルクをあげたら120のみました。
家をでるのが8時10分頃なので7時45分くらいに起こしてミルクをあげようとするとお腹いっぱいだからかいらないと嫌がってたので、あげずにいきました。
先生に説明すると、本当はあげてきてほしいんですよね〜と。
それはわかってるけど、仕方なくないですか?😑
決まった時間にほしがるわけじゃないんだし。。。
今日以外はあげてきてるじゃん、、、。
先生に、生後3ヶ月の子には無理がないですか?と言いたかったんですが、ぐっと我慢しました🥲
次同じような事あったらいっていいですよね?😅
同じくらいのお子さんいらっしゃる方で、保育園通われてる方どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

初めてのママリ
いやいや、欲しがった時に保育園でミルクあげたらええやーーーん。
って思いました😂
保育士さん怖いですね😅
同じ保育士としてありえません!

ぷぷぷ
次女が同じくらいの頃に入園して9時半までは園でミルクあげなくていいようにしてきてとは言われましたが、登園寸前にあげてきてとは言われたことないです😳毎日6時半頃ミルク飲ませてましたが何も言われたことないです😅
ちなみに、9時半まで飲まなくていいようにというのは、保育士の人数がある程度揃うまでミルクを作ってあげられないからと理由もきちんとありましたよ🙃
いらないって言ってる子に無理矢理飲ませることもできないし困りますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちがいっている保育園は必ず12時頃ミルクをあげてるから、それに会わせろって事だと思います!
9時半までなら助かりますよね!!
しかも本当は9時から働く予定でしたが、保育園は8時半までは1歳児クラスと一緒になるから慣れるまでは保育園8時半以降にあずけるようにしてほしいとまで言われ、それは仕方ないなと10時から働いてますが、今日8時半頃いったら、0歳児クラスの子が既にいたんですよ。😑
なんでうちだけダメなの?小さいから?って感じでした😤
帰りも17時まで働く予定だったから18時までには迎えにいく予定でしたが、17時以降は1歳児と一緒になるからそれまでには慣れるまでは迎えにきてほしいと😑
どんだけ保育園に合わせればいいんだよと腹がたってきました(笑)- 5月11日
-
ぷぷぷ
えー💦きちんと理由があるなら納得できますが、はじめてのママリさんの園はなんか勝手な都合で園に合わせるように言われてる感じで納得できないですよね💦
預かり時間については私も長男の時の保育園は、同じように希望の時間には預かれないと言われました😣
保育園の規則で月齢が小さい子は〇時〜〇時とあるわけではないんですよね?入園時に言われてないなら完全に園の都合なので仕事の時間とかも言っていいと思いますよ!
仕事の時間は決まってるし下手に出ながら何回かお願いしたけど預かれませんの一点張りで腹が立ったので役所に電話したら役所から園に注意してくれて7時半から預かってくれるようにすぐに切り替わりました😂- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ🥲
ぷぷぷさんも言われたんですね😢
園の規則では1歳児以降でないと18時からの延長保育はしてないと書いてましたが、18時までに迎えにいけば特に問題ないはずなんです😔
預かれませんってその勤務時間で申請して保育園受かったんだから預かれないわけないだろーって話ですよね😤!
区役所に言えば1発なんですね😂😂😂
私も6月から申請した時間で働くのでといって、預かってもらいます!もしぷぷぷさんのように言われたら区役所に電話します(笑)😂- 5月11日
はじめてのママリ🔰
やっぱりおかしいですよね?(笑)
次言われたらガツンといっていいですかね?😂
初めてのママリ
それは園長や主任などに「担任の先生にこう言われたけど、タイミングとかあって・・・」って言ったほうがいい気がします😂
はじめてのママリ🔰
次言われたら園長先生にいったらいいんですね!そうします😁ありがとうございます✨