
義兄弟に生まれて4〜5ヶ月の女の子がいます。義兄弟のお嫁さんのお母さ…
義兄弟に生まれて4〜5ヶ月の女の子がいます。
義兄弟のお嫁さんのお母さんが
裁縫が趣味で、子供の洋服を買ったことがないらしく、
ついでに名前入りの洋服を作ってあげると
義母伝えに聞きました。
正直、会ったこともないですし、
微妙に遠い親戚ですし、顔も知りません。
義母に言われた時、
えー、申し訳ないんで大丈夫ですよ😅って
何回も言っているのに、
えー、でも趣味なのかそうゆう仕事してたのか
すごい上手なんだって!と言われ、
ぶっちゃけ、顔も知らない会ったこともない人に
好みかわからない服作られてもらっても、
無駄にお礼しなきゃいけないのめんどくさいですし、
いらないです。
わたし自身古着とか苦手な変な潔癖です💦
自分の孫だけに作ってろよ!ってなります。
(性格悪くてすいません💦)
みなさんどう思いますか?
うまく断る方法ありますかね?😅
- M*(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
えー私も要らないです(笑)
「洋服たくさんあるので大丈夫です!」「会ったこともないのに貰うのも申し訳無いんで。」と断って
それでもしつこければ「好みのもの買ってるので要らないです!」とハッキリ断ります(笑)

はじめてのママリ🔰
私は喜びます 笑
人から貰うのって自分じゃ買わないデザインだったりするので楽しいです😂
繊維で痒くなる(アレルギー?みたくなる)事がたまにあるので有難いですが大丈夫です😅
と伝えてもらうとか👍️
-
M*
仲良い知り合いとか身内は、わたしがこだわり強いんで服とか全くプレゼントしてこないんです😅笑
繊維で痒くなるいいですね!✨
参考にさせていただきます🙏- 5月11日
M*
いらないですよね😅笑
もらっても着なければいいかなとも思ったんですけど、お礼しなきゃいけないのめんどくさいですし、手作りって、、ってなります💦
名前決めた?って義母に言われたので、生まれて名前決めたら勝手に作って送ってきそうで嫌です😭