
離乳食のタイミングや一緒に食べることに悩んでいます。息子の食事を先にしていて、自分の食事の準備が大変です。食事のリズムや時間に合わせるのが難しいです。一緒に食べることで楽しさを経験させたいと思っています。
離乳食っておとなと一緒に食卓囲んであげてますか?
あと2週間で9ヶ月になるので三回食にしようと
思っていますが、今のところ2回食とも息子だけ
先にあげておとなは後回しにしてます!
毎日10時間以上ぶっ通しで寝ていて、
起きたら空腹だからかグズりだして離乳食を
食べないことがあったので
8〜9時に起きてまず最初に離乳食です。
大人のご飯用意してるひまがありません💦
息子より早く起きられたら用意できるのですが
必ず息子が起きてわたしも起きます...笑
自然に早く起きられない、かといってアラームで
起こしたくないのでかけません⏰💦
起きたら授乳だけして11時頃に離乳食というのも
考えたのですがそれだと遅いので三回食に
影響しちゃうなって思って朝一番に離乳食にしてます
夕方の離乳食は一日の授乳のリズム的に17時頃に
なることがほとんどですが、おとなのご飯は
18〜19時頃なんです🥲
育児アプリなど見ていると、一緒に食べることで
食の楽しさを経験しましょうとかそういうのを
よく見かけるので悩んでます...
大人のご飯を息子に合わせるしかないですよね?
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

あんどれ
平日は一緒に食べてないです💦
土日だけは一緒に食べてます😊
その頃は1人で食べられなかったので、私のご飯が冷めちゃって😅

まい
3回食になる頃ってまだ食べさせてる感じですよね?😄
これから手づかみ食べやスプーンで上手に食べられるようになると、大人も少し余裕が出てくるので自然と一緒に食べられるようになります。
それまではそんなに焦らなくてもいいかなと思いますよー。
取り分けとか進むと食べるものも一緒だし、自然と〇〇美味しいね、ママも食べてるよー一緒に食べよーみたいになりますし😍
もう少し大きくなると食事の前後の機嫌もいい日が出てくると思うので、そうなったら大人と同じリズムにしてあげたらいいのかなと思います。
-
ママリ
食べさせてます!最近おやきを手掴みし始めたくらいです🥺詳しくありがとうございます❣️もう少し先の楽しみにしておきます♩
- 5月13日

たか
朝と昼は一緒に食べてます。
3回目は時間によって先にあげたり、一緒に食べたりまちまちです。
-
ママリ
上の子もいらっしゃるのにすごいです🥺✨わたしはまだまだ無理そうです...😂
- 5月13日
-
たか
手づかみができるようになると、その隙に食べます!が、ゆっくりは食べられないですが笑
- 5月13日
-
ママリ
最近おやきだけつかみ食べするようになったので、一度一緒に食べるのチャレンジしてみます🤣❣️
- 5月14日

ぽんちゃん
娘は早くくれ!!なタイプなので
大人が一緒に食べれる余裕ないです😂(笑)
-
ママリ
よく食べる子なんですね🤣✨あげているうちに自分のご飯冷めますよね😂
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
一緒にたべる余裕なんてなかったです😭
-
ママリ
やっぱりそうなんですね😂食べられるようになったら、考えることにします🥺✨
- 5月13日
ママリ
わたしも、夜たまたま出先で食事&離乳食になったときご飯冷めました😂食べさせているうちは厳しいですよね💦