
子供がてんかんで発達遅れを感じ、幼稚園に入れるか迷っています。プレには断られた場合、発達センターへの相談も考えています。発達センターから進路指示はあるでしょうか?
子供がてんかんなのですが、多くの場合発達障害などを伴いますか?
やはり周りの子より発達の遅れがある様な気がします。
普通の幼稚園に入れるのか気になります。
一応プレには入りましたが、断られたりする可能性があるなら発達センターの方に相談しなくてはと思っています。
もちろん幼稚園にも相談はしますが、書類にはあまりにも周りに迷惑そうなら退園をお願いすると書いてあります。
発達センターにも通っていますがまだ様子見の段階なのか何も言われません。
発達センターの方から進路について指示してくれたりはしますか?
私が言っている事を全然聞いてない感じで、2歳半ですがスプーンも使えません。手づかみ食べか、スプーンを渡してきて食べさせてと言う感じです。
まだ感覚遊びな感じです。
上の子の時の記憶があまりなくて…。上の子も発達の遅れはあります💦
よろしくお願い致します。
- ら(6歳, 8歳)
コメント

おむこむの母
私自身、3歳の時にてんかんになりましたが、
特に発達が遅いとかは言われたことありませんでした!
普通の小児てんかんと発達障害って関係ない気がします。

はじめてのママリ🔰
プレ申し込みの電話連絡の時点で、発達に問題があると相談したらほぼ市内全て断られました💦
ようは手が掛かる子に加配が付けられないからと💦
仕方ないですよね、、、
早めに幼稚園に相談して、受け入れてくれる園を探した方がいいですよ💦
-
ら
そうなんですか…。
聞かれないし、発達障害だとはまだ言われていないので入れると思い込んでいました。。
プレに通ってみて、先生方が無理だと判断するなら発達センターに頼るしかないのかなと。。
近くに住む小学生の子が自閉症らしく、発達センターに週4日通っていたようなので相談してみます。
でも長男が幼稚園に発達センターに通っている事は伝えていますが、通えています。
とにかく相談なんでしょうかね💦
ありがとうございます!
良い所に通えますように(*^_^*)- 5月11日
ら
そうなんですね!
ではただ頭が悪いだけなのか、普通に発達障害なのかもしれません。。
ありがとうございます(^^)