
実家の近くと職場の近く、どちらを優先すべきか悩んでいます。夫は職場重視、親は実家重視です。どう考えれば良いでしょうか。
住む場所を探す時
実家に近いことと職場に近いこと、どちらが便利だと思いますか?
この度夫の転職により、実家のある県への引っ越しが決まったのですが住む場所で悩んでいます。
夫としては私の実家の近くには住みたくない、職場に近い方がいいという希望があります。
私の親は、実家に近い方が孫の世話をやりやすいから近くに住みなさいと言います。
今のところ検討している場所は駅まで歩くのも含めて職場に30分くらいで着けるところですが、実家には車で1時間。電車で1時間半かかります。
実家近くに住むとなると田舎なので職場まで1時間以上かかってしまいます。
ただ母の言うように実家に近かったら子供の送り迎えを頼めたり、習い事もさせやすいなどのメリットもあるよなぁと思ったり…
夫が嫌がってることを考えると実家すぐ近くに住むことは考えてないですが、もう少し近めのところで探し直すか迷います。
皆さんならどちらを優先しますか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

りんご
我が家は、私の実家から徒歩5分のところです✨
便利ですよ💓

まろん
実家が近いに越したことはないですが、ご主人が嫌がっているなら職場に近い所がいいと思います💦
通勤は毎日のことですし、逆の立場で義実家のすぐ近くに住むって考えたら嫌ですし😅
-
はじめてのママリ
そうですよね、逆の立場なら絶対嫌です😂
- 5月10日

ニコママ
実家に5分(同じ校区)、職場に1時間のところに住んでいます。
子どもの突然の発熱や、自分自身の体調不良など突発的な事態になったときに、近くでよかったと思っています。
うちの旦那さんも近くは嫌派だったのですが、その便利さを感じているらしく(自分は仕事に集中できること)今はここに住んで良かったと言ってくれています😊
旦那さんのどこまでなら近くて大丈夫か次第や、今後のことも考えるなら子どもをどこの校区に預けたいかなどでも話し合ってみたらどうですか〜❓

ままり
私の実家に近いところを選びました。
歩いて、車で数分で、とかではありませんがやはり近いほうが何かあった時に頼りやすいかなと。
旦那の職場は少し離れてしまいましたが、旦那に感謝です🙌✨

はじめてのままり
子供のお世話を頼むのは数年
通勤は退職まで数十年
って考えたら私は職場に近い方がいいです🙂
それと、旦那さんが嫌がってるならそれを尊重します!
自分も義実家の近くには絶対住みたくないので笑

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんの希望優先します。
家賃払うのは旦那さんですよね?

退会ユーザー
職場の近く優先ですね!
特に職場近くが都会で実家近くが田舎なら、
私にとっては実家近くに住む選択肢は無いです!
実家のサポートが必要なのって、子どもが小さいうちだけだと思います!
小学生にもなれば、一人で習い事へ行ったり、友達と遊びに行くようにもなると思います。
職場近くに住めば、必然的に家族の時間は増えますし、
お子さんが大きくなって、電車を使うようになった頃のことを考えても、
都会で駅から近い方が良いと思いますよ!
子どもが小さい数年間のために、自分たちの通勤時間や家族との時間を犠牲にしたり、
子どもの将来の選択肢を減らしたくはないかなと思います!

スポンジ
職場近くが良いと思います。
実家は毎日じゃないけど仕事は毎日なので
ご主人も嫌みたいですし😅
はじめてのママリ
近いですね!旦那さん嫌がりませんでしたか?
りんご
全然です😍
むしろ、子育て手伝ってもらえるから私の親に近い方が良いと言ってくれました😙