 
      
      10ヶ月の子供がずり這いやハイハイができないことや、つかみ食べができないことについて心配しています。同じような経験をした子供の発育時期について知りたいです。
発育について質問です。
うちの子は今月の下旬に10ヶ月になるのですが…
つい最近腰がすわりました。
でも、ずり這いみたいな動き(手で支えて前後に身体だけ動くような感じ)はするのですが、実際には出来ません。
ずり這い飛ばしてハイハイする子もいるみたいですが
それらしい前兆もありません…。
つかまり立ちが出来るなんて遠い遠いお話です…。。
うちと同じ感じだった子は、いつ頃ずり這い又はハイハイ、つかまり立ちしましたか?🥲
また、インスタなど見てると9ヶ月の頃からつかみ食べをしてる子が多く感じます。
でもうちの子はまだあーんをして食べさせてる状況です。
これって発育が遅いのでしょうか…?
- Akn*(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
 
            あいうえお
発達のこと不安になりますよね…
うちもAkn様のお子様と似たような感じで、本当に毎日不安で不安でたまりませんでした。今も言葉の進み具合など不安要素がたくさんあります。検査の度にお医者様からも指摘もされました。
しかしながら心配したり比べたりしたところで発達が進むわけでもないです😔
私は素人なので不安を取り除くようなことは言えませんが、少なくとも今はお子様を信じて見守ってあげてください🍀
 
            いくみ
手で支えて前後に身体だけ動く、というのは、脚は正座のようにしてますか?
だとしたら、ハイハイの前段階の動きなので、そのうちハイハイなりズリバイなりすると思いますよ😊
つかみ食べはする子としない子がいるので、それほど気にしなくてもいいかもしれません。
- 
                                    Akn* コメントありがとうございます! 
 そんな感じです!曲げて伸ばしてって感じにしてます!
 
 そうなんですね🥺🧡
 楽しみに待ちたいと思います!
 
 しない子だった場合、ある程度したらいきなりスプーンやフォークで食べるのでしょうか?😓- 5月10日
 
- 
                                    いくみ すみません💦下に書いてしまいました🙏 - 5月10日
 
 
            いくみ
スプーンやフォークは、子どもにもよりますが、興味を持つと触りたがったり握っちゃ投げたりする子もいます。
ある程度というのはどういうことでしょう🤔
- 
                                    Akn* そうなんですね😔 
 つかみ食べをしなくても、スプーンやフォークを準備しておいたがいいのでしょうか?
 
 つかみ食べをせず、親が食べさせてる期間のことで、食べさせてる期間からいきなりスプーンやフォークになるのかなと思って!💦- 5月10日
 
- 
                                    いくみ 自分でいきなりスプーンやフォークを使えるようにはならないので、お子さんの様子をみて教えてあげてください。 - 5月10日
 
- 
                                    Akn* 手づかみの練習?手づかみ食べは教えずにスプーンやフォークの使い方を教えてもいいのでしょうか? - 5月10日
 
- 
                                    いくみ 手づかみも、お子さんの様子をみて、興味がありそうなら、教えるなり掴めそうなものをあげてみるとか工夫してみてください。 - 5月10日
 
 
   
  
Akn*
コメントありがとうございます!
そうですよね〜。。
マイペースな子だと思ってるので、気長に待ちたいと思います😌
ありがとうございました!