※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

黒川郡在住の高齢出産ママ。こども園に入る娘と10か月の息子がいます。ママ友を探しています。

ママ友が欲しいです。黒川郡に住んでます。今年こども園に入った娘と10か月の息子がいます。そして高齢出産でした。
色々とお話できたらいいなぁと思ってます。よろしくお願いします。

コメント

ひなまま

こんにちは!!
いまとうこうみてきになり、書き込みしてみました!!私も黒川郡すみです😄よければお話ししてください😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    だいぶ昔に投稿したので忘れてました。
    よろしくお願いします。

    • 3月30日
  • ひなまま

    ひなまま

    私は黒川郡の大和町にすんでましたがいまは大郷です!どちらすみですか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大郷ですよ。ビックリです。

    • 3月30日
  • ひなまま

    ひなまま

    ええー!本当ですか!じゃあもしかしてすくすくこども園ですか??

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。今年から入園ですか?

    • 3月31日
  • ひなまま

    ひなまま

    一昨年に引っ越してきて一昨年から預けてました🙆‍♂️リス組とウサギ組で過ごして今年はさる組です

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今年ぱんだ組です。
    年中は43人くらいしかいませんが、年少さんは何人くらいなんですか?

    • 3月31日
  • ひなまま

    ひなまま

    パンダ組かわいいですね!喜んでるんじゃないすか?うちはさるなんて嫌だって大騒ぎしてました😂年少は30名ちょっとだと思います😄新しくはいるこもいるのでまだあれですけど少ないですよね。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん少なくなってますよね!
    さる組の名前変えたほうが良いですよね。
    うちはペンギン組でした。

    • 3月31日
  • ひなまま

    ひなまま

    ペンギンがいいって泣いてました😂ママリさんはもともと大郷のかたなんてすか??

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元も大郷です。2年前に大郷に戻ってきました。
    地元はどこですか?

    • 3月31日
  • ひなまま

    ひなまま

    地元は大和町です。鶴巣で、結婚してアパート吉岡にすんでましたがこしてきました😄

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊大郷も何もないですよね。

    • 4月2日
  • ひなまま

    ひなまま

    ないですね😅でも土地が安いのとどこにいくにしても真ん中なので私は好きですよ🙆‍♂️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地は安いかもしれませんね。
    空き家も結構ありますし。
    車ないと不便ですが、利府や古川など行きやすいですね。
    家建てたんですか?

    • 4月2日
  • ひなまま

    ひなまま

    うちは新築の建て売りを買いました🙆‍♂️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    働いてるんですか?

    • 4月2日
  • ひなまま

    ひなまま

    普段はフルで働いてます。ママリさんは働いてますか??

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は働いていないです。
    両親と住んでるんですが、今年2歳になる子もいて、その子が幼稚園に入ったらパートしようかなと思ってます。

    • 4月2日
ひなまま

そうなんですね!!
私は事務職で正社員なので時間が長くて大変ですけど、融通効く会社なのでなんとなくだらだらといてしまってます💦いいパートに出会えるといいですね🙆‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前は医療事務してました。
    融通効く会社はいいですよね。
    職場は近いんですか?

    こども園に入ると風邪ばかりひきませんか?
    入園したては風邪ばかり引いてました。今でも月1は風邪ひくんですけどね!
    ひなままさんはお子さん1人ですか?

    • 4月3日
ひなまま

職場は富谷です😄
風邪ばかりでいま正に風邪引きひどくて病院変えて様子見してました!
うちは一人です。ほしいんですけどもう高齢だからかなかなかできずです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    季節の変わり目は特に引きますよね😭
    うちも咳酷くなったり色々です。
    春休みになったとたん鼻風邪引きました。日本脳炎の予防接種何度も日にち変更してもらって、やっと火曜日受ける予定です。

    病院はどこに行ってます?
    私は子供が2歳まで矢本に住んでたので、アパートの人に小児科聞いたりして近場にあったので色々行ってたんですが、地元にきたらどこに行こうか悩みました。
    結局、予防接種や鼻風邪はちば小児科で、酷くなればタウンクリニックに行ってます。

    高齢って何歳なんですか?
    失礼ですよね😣無理にいいです。

    • 4月3日
  • ひなまま

    ひなまま

    タウンクリニックは熱なければうけさせてくれるのでいいですよね!
    でもタウンは抗生物質多くて効かなくなってきたのでいま杜の丘耳鼻科にいってます。しっかり見てくれはしますね。鼻水検査してなんの菌が悪さしてるとか中耳炎もみてくれるのでいまは合うか様子見してます。すいてていいですね笑

    37さいになります。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにタウンクリニックは抗生剤出しますね。しかも長く出すのでどうかな?とは思ってます。
    吸入もらえるのはいいんですけどね。咳したときとか効果あるので。
    抗生剤は長くても3日ですよね!
    私も以前働いてたところが小児科あったんですが、その先生も抗生剤ばかりだしてました。

    なりた耳鼻科は何回か行ったことあります。いつもちば小児科でみてもらってから行くので、「治りかけ」と言われて終わります。
    耳鼻科って混むので空いてるのはいいですよね。
    咳止めも処方してもらえますか?
    耳鼻科は聴診器とかあてないですよね。

    田山小児科もどうなんでしょうね。
    大郷の人たちは結構、田山に行ってるみたいです。
    あと、肉団子が有名な肉屋の近くにも内科と小児科できましたよね?

    37歳は若いですよ!
    私は37と40で産みましたよ!
    今年42歳になります😭

    • 4月3日
  • ひなまま

    ひなまま

    そうなんですよ。それで効かなくなってきちゃって。なので今回杜の丘耳鼻科にいってみたんです。そしたら結構細かくみてくれてただ、おっしゃる通り、聴診器当てないので使い分けなのかなと。せきどめも出してはくれますけどね🙆‍♂️田山小児科は誤診が多いのと薬が弱くていかなくなりましたが先生がかわっていいとはいいますよね。黒人の先生らしいです。できましたけどめちゃ混んでて、行くきなくしました笑

    そうなんですね!!でも一人目はすんなりできたんですけどなかなかできずです。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    杜の丘耳鼻科は大和町にあるんですね。今度鼻水だけのとき受診してみようかなと。
    田山は海外で働いてた先生と聞きました。どうなんですかね。

    タウンクリニックも予約していかなきゃいけないのも面倒です。

    明日、ちば小児科で予防接種なんですが、鼻水は治りかけで、先週行ったときは耳の下あたりがしこりあって、よく風邪引くとリンパが腫れたりで熱は上がらないんですがタウンクリニックに行くと抗生剤もらってたんですね。
    ちば小児科も誤診は多いんですが、リンパの腫れということで三日分抗生剤もらいました。

    明日連れて行こうと思ってるんですが、まだ腫れがあるみたいでどうしようか悩んでます。
    熱なくて元気なんですけどね、ひなままさんならどうしますか?


    私は1人目がなかなか出来なかったですよ😭

    • 4月4日
  • ひなまま

    ひなまま

    タウンクリニックは結構待つしちゃんとみてなくて抗生剤に頼ってる気がして。自力で直すの難しいの知ってるんですけどそしてあまりにも治らないので今回耳鼻科にいったのもあるんです。そしたら中耳炎軽いのになってたって感じで。みずたまってるみたいです。

    難しいですね💦でものどのはれもみてくれるので、私なら一度耳鼻科連れてくかもしれません。
    耳の聞こえとか鼻水採取してなんの菌が悪さしてるか検査してそれに効く抗生剤も出してくれました。なので原因わかるだけでもほっとできるというか。
    女医さんなんですけどね。
    時間も時間帯でネット予約できて当日も時間予約なのでとりやすいですよ。人いないし笑

    そうなんですね💦何かしたことありますか??

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タウンクリニックは聴診器とか見るのは簡単にみて、薬が多いですよね!
    ちば小児科は鼻も耳も口の中もお腹も全てみてもらえます。
    今回の耳の下リンパ節の腫れも「虫歯とかだと腫れたりする」とは言ってたんですが、タウンクリニックに行ってるときもよくリンパ腫れてるって言われてたから気にしなかったんですが、今回は予防接種があるので、明日ちば小児科にいちお連れて行ってきます。

    耳鼻科も結構強い薬だすっていいますが、子供の風邪はほとんど鼻水が多いですからね。
    うちは後鼻漏とかもあって咳が止まらなくなったり、夜鼻詰まりが酷くて何度か吸引したりします。

    今回は軽かったんですけどね。

    今度引いたら耳鼻科に行ってみます。それか明日行ってみて先生がダメそうなら耳鼻科連れて行ってみます。


    妊活は石巻に漢方薬屋があってそこに通ったりネットで色々調べたりしてサプリ飲んだり、旦那にもサプリ飲ませたりしましたよ。漢方薬も高いので2回くらいで辞めちゃいましたが。
    旦那さんは同い年なんですか?

    • 4月4日
  • ひなまま

    ひなまま

    それがいいと思います!
    杜の丘は基本私は抗生剤は出しませんって言ってたのでギリギリをみてくれるとは思います。
    うちも夜中咳で吐いたりとか寝れなくなったりとか多くていまもなんですけど、なので、吸入薬はタウンのを使ってと併用してましたね!

    早くお互いよくなるといいですね😭

    なるそど!!漢方高いですよね💦うちはだんなは43なんです。
    それもあるのかなと。ただ疲れててタイミング排卵日まえに一回しかとらないのもあります笑

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりに首のリンパ節確認したら腫れてなかったので、明日予防接種出来るかもです。
    鼻水はだいぶ良くなってきたので😌

    夜中の咳込みは大変ですよね!
    うちも鼻詰まり酷くてむせて大変でした。
    昨年の4月下旬も入園してからのストレスなのか咳喘息っぽくなり、朝方とか咳がひどかったです。
    今は咳出始めたらタウンクリニックからの吸入してます。
    薬多く出してくれるので、鼻水の時とかの薬や軟骨など残ってるの使えて良いです。
    タウンクリニックも良い悪いわりますけどね。


    妊活でタイミングとか難しいですよね。私も排卵日くらいしかタイミングとらなかったです。
    あとは婦人科に行って相談しました。そこでも漢方薬もらいましたよ。
    身体を温めると良いとかビタミンEが良いとか、旦那さんは亜鉛とると良いとか色々試しました。
    うちの旦那も多忙で疲れ果ててたので、疲れをとるビタミンとか色々試しました。

    • 4月4日
  • ひなまま

    ひなまま

    おはようございます!!
    リンパ収まってよかったですね!うちは昨日よる咳こみひどくてこっちも寝不足です💦
    朝方もしててなかなかよくならないんですよね💦

    なるほど!
    サプリは飲んでますけどなかなか。でも最近サボってたので来月こそはがんばります笑

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事予防接種してきました。
    入園式はあるんですか?

    咳酷いのも大変ですよね!
    お疲れ様です😣
    うちも咳酷いときタウンクリニックからのオゼックスの抗生剤結構効きましたよ。
    熱はないんですか?
    肺炎や喘息、 R Sウイルス?にならないといいですよね。

    歳離れた兄弟だと世話し面倒みてもらえるしいいですよ😌
    気長に考えて45歳まではいけますよ😊

    • 4月5日
  • ひなまま

    ひなまま

    予防接種できてよかったです🙆‍♂️お疲れさまでした!
    抗生剤慣れしてあまり効かなくて、ぶり返しての繰り返しなんです💦タウンの抗生剤一番つよい朝晩の二回の薄ピンクのやつを一週間飲んでよくなってもうやめようってなって次の週にぶり返してを繰り返してて。
    熱はなくて、それもあって耳鼻科へかよってるかんじです。
    本当、きかんしえんとかもこわくて。でもタンが絡んでるのでもう少し様子見します!

    そういってもらえると心強いです😄ありがとうございます!!

    入園式は新しい子だけみたいでうちはないんです💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは。
    その後どうですか?
    昨夜は寝れましたか?
    タウンの2回の薬は多分オゼックスという、うちも咳酷いと処方されます。

    うちは、予防接種後、熱は出なかったんですが、夕方からちょこちょこ咳してるので吸入させました。
    でも副反応を調べてみたら、咳、鼻水も3日以内に現れると書いてあったので、風邪かどうか様子みです。

    ひなままさんは会社休んでるんですか?


    昨年、入園式のとき新しい子だけでしたね。赤ちゃんとかも全員でした。30人くらいですかね。

    • 4月6日
  • ひなまま

    ひなまま

    おはようございます!!正に悪化して呼吸困難になり火曜日の夜中救急車よびました💦
    昨日は休ませて病院にいき落ち着いて今日は保育園にいってます😅
    はじめてのことでものすごく怖かったです💦
    おこさんどうですか??

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね!喘息ですか?
    どこに運ばれたんですか?
    夜間してる病院って坂病院とか石巻日赤ですか?
    いや、怖いですよね😭
    特に夜は…。

    うちは夜に吸入したら今日は出ないですね。やっぱり副反応だったかもです。
    また、幼稚園始まれば風邪もらってきたりするんだろうなと😖

    • 4月7日
  • ひなまま

    ひなまま

    気管支喘息でした💦長町の病院に高速でいきました🚙
    怖かったです💦でもその頃には発作は落ち着き処置と薬をもらって次の日タウンクリニックに相談してステロイドももらったりしてがっつりのませたら、その日から食欲も顔つきも元気になりここ一週間とは全然ちがくて、安心しました!本当、風邪もらってきますよね💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😣
    うちも鼻水詰まって夜中咳込んだ時はどうしようとなりました!
    私以前働いてた病院で、小さいころから喘息もちの人が定期で薬もらってて何度か発作はあったんですが、25歳くらいになってまた発作になり、病院に行かず呼吸困難になり脳死になってしまった人がいます。
    だから喘息は怖いですよね。
    うちはすぐ咳でたりしたら吸入使ってます。喘息もちではないんですけどね。

    子供の風邪も油断できないですよね。

    • 4月7日
  • ひなまま

    ひなまま

    そうなんですよね💦うちも吸入使ってたのにこれだったので、使わなかったらどうなってたかも思うとドキドキします😭そう考えるとやっぱり今のところタウンクリニックですかね😁✨✨でも思い出したんですけど喘息は田山もつよいんですよね。うち赤ちゃんのときそんな感じあって、がちの機械の吸入器借りたときありました。そのおかげてよくなったのもあり、今回田山にするか悩んだんですけど薬弱くてやっぱりタウンにしましたね💦

    • 4月7日