
コメント

みゆ
38.5超えたら焦ります!

さおちゃす
こんばんは。
うちの息子よく熱出すんですが、お医者さんに38.0超えたら危ないと思って。と言われました!まだ3か月だからかな?
-
カナッチ
ありがとぉございます!
そぉなんですか!
うちは今5ヶ月になったばかりなんですが少し様子みてみょーと思います- 9月3日

はるママ✩
うちの主治医も38.8℃で坐薬使ったって言ったら、40℃なっても機嫌が良くて食欲があるなら大丈夫と言われました。
脱水なると唇かさかさだったりするので、そうなったら病院で良いとおもいます。
38℃近くならクーリングで様子見ても良いとおもいます。
-
カナッチ
ありがとぉございます!
機嫌はよくいつも通りなので様子みてみょーと思います!
お子さんは発熱時よく寝たりされますか?- 9月3日
-
はるママ✩
先生に、子供が小さいうちは発熱でぐったりした時のために常に坐薬持っててって言われて処方してもらってます😊
夜中に突然高熱出てぐったりしててもとりあえず大丈夫!って安心感あります。
いつも通り寝るってことはないですね💦
何回か起きたり…抱っこじゃなきゃ寝なかったりします😢- 9月3日

まうたん
38度超えたら焦りますが、夜なら様子見ます(○´U`○)
昼間なら病院連れていきます!
ちなみに汗をかいてるときは熱が上がり切って、これから下がる合図だそうです☺︎
まだ上がり切ってないときは汗はかきません!
-
カナッチ
ありがとぉございます!
そぉなんですね!
頭にかなり汗かいているのでこれから下がってくれるといいのですが。- 9月4日

ひろーーーこ
同じ5ヶ月の娘が、先月半ばに初めて発熱し、夜には39.2℃まで上がりました!
焦りましたが、こども救急ダイヤルに電話したところ、おっぱいが飲めている(水分補給ができている)なら、様子を見て翌日かかりつけを受診してと言われました
39℃まで上がった時は汗をかいていませんでしたが、夜中汗をかき始めた頃には熱も下がり始め、翌朝には平熱に戻りました^o^
他の方も仰っているように、汗をかき始めたら熱が下がる合図ですよ♪
かかりつけの先生は、赤ちゃんはクーリングすると冷えた血液がすぐ全身に回るからお勧めしない、
それよりも水分補給をしっかり、と仰いました
坐薬は38.5℃以上で、とも
カナッチさんのお子さんは汗をかき始めているようなので、様子を見ては如何でしょう?
可能であれば、スプーンやスポイトでお白湯を与えてみては?
早く良くなるといいですね^ ^
カナッチ
38℃までで機嫌よければ様子みますか?
みゆ
みます!
ぐったりして、水分とれてなかったら
すぐ病院いきますね!
カナッチ
ありがとぉございます!
今、生理になり完母なんですが母乳の出が悪くミルク拒否です!
発熱時はおしっこの量は減るものでしょうか?