実家に帰っても休めない。子育てで疲れている。誰も手伝ってくれず、寝不足。甘えすぎ?母親としての自分に疑問。他の人はどうか。
みなさん実家に帰った時休めますか?
出産して里帰りしましたが
お風呂も自分でいれて家事も手伝い
寝かしつけも授乳も全部自分
もうすぐ半年になりますが
旦那の仕事が朝早く夜遅いので
たまに実家に泊まることがあるのですが
とくに手伝ってもらったり
子供を見てもらったりなどありません。
機嫌いいときは遊んでますが
少しでもグズったりするとすぐに渡してきます。
みなさんよく実家に帰ると楽と言っていますが
私はそうは思いません。
自宅でも実家でも子供のことを見てもらう事もなく
少しも休める時がなく疲れてきました。
夜寝てくれれば楽だと思うのですが
いまだに三時間おきに起きるので寝不足です。
それをわかっていても誰も子供見てるから
寝ておいでなどありません。
私が甘えすぎただけですかね?
少しでもゆっくりしたいと思うのは
母親として最低な事なんですね?
普通がわかりません。
みなさんの実家はどんな感じですか?
まとまりなくてすいません
- は(๑°⌓°๑)じ(8歳)
コメント
退会ユーザー
実家に行くとご飯が出て来て、お皿洗わなくて良いくらいですかね(*^^*)
あとは全部自分ですよ(^^)
うちの母は孫が居ても自分が眠たければ昼寝しちゃいますし笑
けど気分的に実家に帰ると楽になります(*^^*)
chibichan.
うちの母も
見とくから〜
って言うのはないですよ(´∀`*)
子どもたちのことは
基本的に自分で、
よく見かける
親に子ども預けて息抜き
もありません❁
ただ実家に帰ったら
ご飯は作ってもらえる
後片付けは食器下げるだけ
で良いので楽です♡
あ、お風呂は上の子は
連れて入ってくれるので
そこも楽です(´∀`*)
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
ご飯とお風呂やってもらえるの羨ましいです。- 9月3日
☆ライジングソニック☆
私も実家に戻ったら両親は働いてるし、私からしたら祖母も98歳なので、とてもじゃないけど、見てて、お風呂入れてとはお願いはできないけど、掃除や洗濯は、分担したり、ご飯も一緒に作るので、家事の負担が半分くらい減り、子どもと一緒に日中寝たり出来るので、少しは楽はできてるかんじです。
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
たしかに負担は減りますがその分子供を泣かせないように気使うし家事も自分のタイミングで出来ないので疲れます。- 9月3日
退会ユーザー
実家に帰ればご飯作らなくていいけどストレスは溜まりますね(^^;昨日と今日実家にいますがストレス溜まりまくりです…妹親子もいるし母の彼氏?とも昔から合わないしで(^^;今回は帰りたくて帰った訳ではないので余計にかもですね( ´∵`)今までは気楽に帰れてましたが変わりました…
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
私も子供産まれてから帰りにくくなりました。- 9月3日
-
退会ユーザー
母は色々気遣ってくれるんですけどね(^^;なにせ妹はマイペースなので(._.)
今は妊娠中なので病院に近いし、初期から出血したりしてるので帰ってますが気は休まらないし、結局何かしてないと気が紛れないので動いてしまうので自分の家にいる方が安静にできるかもですね(笑)- 9月3日
-
は(๑°⌓°๑)じ
もう少し実家は楽な居場所だと思っていました。
妊娠中とのことで無理なさらないでくださいね- 9月3日
匿名希望
甘えではないと思いますよ!
あまり頑張りすぎるといつか爆発しちゃいますから少しでも休みたいですよね(><)
私は実母にちょっと見てて!自分から言っちゃいますが、そう言える感じでもないですかね?
私は実家にいる時は家事は全然しません(^^;笑
お母さんが休む事も大事だと私は思います!
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
旦那も休みしかいないしいても昼まで寝てるし実家帰っても手伝ってもらえないし休まる時がありません。
言えなくはないですが気使って旦那にすら頼めません。- 9月3日
退会ユーザー
うちはごはんが出てくる、食器洗いは私がやる、洗濯もやってくれてて干すとき手伝うとかですかねー?
お風呂は母が入って洗ってくれて私が受け取る感じです!
ごはんが出てくるだけで助かります>_<
でも基本は手伝ってるので、意外と気をつかう感じですが実家は居心地がいいので帰りたくなります♪
預けて外に出るのは犬の散歩くらいです(*´꒳`*)
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
お風呂やってもらえるのだけでかなり助かりますね。- 9月3日
こつぶみかん
休めませんよー!
孫は可愛い可愛いとこねくり回してますが別に子守をしてくれる訳じゃ無いし、あれやってこれやってとお願いされるので疲れます!行くとご飯作りも私だし、来客の時も呼び出されてお手伝いです。
文句言った事ありますが、母いわく私が来る日は母の休日だそうで。
今は新米ママで大変だからやめて欲しいなーと思いますが、今までずーっと子育てしてきた母への親孝行なのかなーと思って諦めてます(^^;;
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
うちと同じ感じです。
親孝行・・・私もそう思えたらいいのですがまだまだ自分に余裕がなく誰かに手伝ってほしいと思ってしまいます。- 9月3日
バーバ
実家に帰ると子供の事しかしなくていいので、私はそれだけで全然十分助かります(^-^)
それに子供の事までされると逆に居づらいです💧
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
私も子供の事だけ出来ればまだ楽ですが家事もとなると帰って余計に大変な気がして。- 9月3日
イチゴちゃん★
私はかなり甘えているので。。
基本、実家帰ると家事は一切しないです。
お風呂は、上の子はおばあちゃんと入りますが、下はおばあちゃんと入ると何でも全部自分でしようとするらしく、断れます(°_°)
時期に三人目産まれるので、年末年始は実家に帰るのでそうなったら1番下の子のお風呂はおばあちゃんに任せる事になるなぁと勝手に考えています。笑
美容院行きたい時とかは見ててくれますし、おじいちゃんがいれば2人を連れてどっか行ったりもしてくれます。
基本、親は私に甘いので、、
甘えれるところは甘えています(´°ω°`)
なので実家に帰るとすっごくぐーたらしちゃいます(°_°)
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
とても優しいご両親ですね。
私の友達の親もイチゴちゃんさんの家みたいな感じでお風呂も家事も子供も見てもらったりしてる子ばかりなので家が違いすぎて普通じゃないのかと思ってました。
別に全部やってもらいたいとかじゃなく、三時間でも子供見ててもらってゆっくり寝たいなって思ってしまって・・・- 9月3日
-
イチゴちゃん★
他の家がどうなのかはわからないですが。。
実家に帰ったのにゆっくりできないと辛いですよね(;ω;)
自分の家のほうがまだゆっくり出来ると最近ではちょっと思う事があるので、実家に泊まりに行くことが減りましたよ。
甘えるだけ甘えてるのに。。(°_°)
自分の家のほうが勝手がいいので寛げます。
まだ5ヶ月だとゆっくり寝れないですもんね。
頼んでみてもダメなんですかー?- 9月3日
-
は(๑°⌓°๑)じ
私も最近思うようになって実家帰ると負担だし疲れるな〜と思いつつ1人だと孤独感に襲われるのでつい帰ってしまいます・・・
頼むというか、たまにはゆっくり寝たいな〜と言っても1歳までは我慢だね〜って流されます。- 9月4日
柚ママ⑅◡̈*
私は結構くつろいでます( ^ ^ )
子供のお風呂は父が入れてくれるし
ご飯は母が作ってくれるし
洗い物は食洗機!
私がゴロゴロして両親が子供と遊んでくれてます\(^o^)/
寝かしつけや授乳、オムツ替えはもちろん自分でやりますけどね(੭•̀ᴗ•̀)੭
家だと全部自分でやらないといけないので帰ったときはだいぶ甘えさせてもらってます♡
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
協力的なご両親で羨ましいです。
私はお風呂も家事も必ずなにかはやっているので自宅にいた方が楽な気がします。
自宅にいてもすべて自分でやっているので実家に帰った時くらいはって思ってしまいます・・・- 9月3日
さおちゃす
こんばんは。
出産後、里帰りしましたが、
「家のことは何もしなくていいから、子供が寝たら、あんたも寝なさい。」と言ってくれて、子供と同じリズムで生活してました!
生後1か月半くらいまでは、本当によく泣く子で、親も手の空いてる時に、怪したり、ミルクやらオムツ替えやら、時々深夜まで手伝ってくれました。
今は自宅に帰りましたが、旦那が休みの日以外の昼間はほとんど実家で過ごしてます。
が、たまーに洗濯物入れて畳むくらいで、黙ってればご飯出てきて、子供のお風呂も入れてくれます!
-
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
素敵な親さんですね。
私も少しでもゆっくりしたいです。- 9月3日
なつみん178
私は現在、夫が単身赴任生活中で義母と同居なので、月に一度の実家に帰る時が唯一ぐうたら出来る時です。
義母も仕事してて午前中はいないし、あんまり干渉してこないし、いい人なので同居の苦労は他の人ほどないと思いますがそれでも気を使いますからね。
必ず一泊していきますが、ご飯は出てくるし洗濯もしてもらえるし、お風呂は入れてますが後はゆっくりさせてもらえるので本当に有り難いです。
車で高速使って1時間近くかかる距離なので頻繁には帰れませんが、なるべく帰るようにしています。
お子さん5ヶ月なら、まだまだ身体も辛いですよね。
甘え過ぎとは思いませんよ。
私は実家まで距離がありますが、ご主人いない時はしょっちゅうお子さんと実家にいる人とか本当に羨ましいですからね。
以前飲食店で働いてましたが、そういうお客様結構見ましたし。
は(๑°⌓°๑)じ
コメントありがとうございます
ご飯と食器洗いしないだけでも楽ですね。
私の両親も子供がグズってても寝ます。