※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園で紫外線対策が心配です。自分が近くにいない時、子供に対策をしてあげられないのが不安です。日焼けや柔肌への影響が気になります。

現代の子は親が紫外線の強さを知ってるから
子供とお出かけする時、子供にも
紫外線対策をしっかりして出かけるのかな?と思うのですが、
保育園でみんなでお外で遊んだり公園にお散歩行ったりの時は自分が近くにいないので子供に紫外線対策してあげれないですよね🥺?
私は生後5ヶ月くらいに保育園預け始めるのですが、
自分が紫外線対策を近くでしてあげれない環境が地味に
嫌です😭
なかなか色白の子なのですが、保育園通い始めたら日焼けしそう( ;ᵕ; )
まだ歩けないからお外でみんなで遊ぶとかはまだ先ですが公園に散歩連れてってもらうことがありそうなのでその時が心配です😭
あんな赤ちゃんの柔肌が7月の炎天下にさらされるなんて、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も紫外線や蚊に刺されでとびひになるのが嫌で、保育園の先生にお願いしてうちの子だけお散歩の時はUVカットパーカー着せて貰ってますよ☺️
大変だったらいいんですけど、、と言いましたが快くオッケーしてくれました!
朝日焼け止め塗って連れて行きお散歩はUVカットパーカー、夏のプールはラッシュガード着せてます🙂

deleted user

そればったりは仕方ないと思います💦
自宅で家を出る前に日焼け止めを塗るくらいしかできないかな?と🥲💦

うちの園は虫除けはしてくれますが日焼け止めはやはりみんなにしていたら時間がかかりすぎるので🙅‍♀️でした!

えぽ

うちの子供達が通う保育園は、園庭にテントを何個か張って、日陰を作ってくれたり、プールは、屋根ありです。真夏はプールがメインなのでわ炎天下の中散歩に行く事はないと思いますが、、、今の時期や、秋頃でお散歩の時は、帽子をかぶって出かけますし、気になるようなら、日光に弱い事を伝えておくと、対処してくれると思います(^^)
うちはプールの時は、念のため、ラッシュガードを持たせていたので、プールの時はそれを着させてくれていました。