
朝のスケジュールがバタバタで、食事に時間がかかるため、早く起きるべきか相談したいです。9ヶ月の子どもで、保育園に通っている方の朝の様子を知りたいです。
今月で9ヶ月になります。
保育園、幼稚園に通っている方で3回食をされている方みえますか?
朝のスケジュール教えて下さい。
参考にしたいです。
因みに今現在のスケジュールです。
6時半~7時頃起床
7時すぎミルク
8時20分頃保育園へ送迎
という感じです。
朝は上の子の事もしなくてはいけなくて、バタバタでギリギリです。
8時半頃に送迎する時もあり、その時は保育園に着くのも結構ギリギリで……。
食べるのに時間もかかるしもっと早く起こすべきですよね💧
- aya(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
6時半起床
6:35~6:45着替え
6:50~7:10朝食
7:30 保育園へ送迎です!
ちなみに保育園では10:30に昼食が出るので早めに食べさせてます💨

あき
ずっと朝5時に子供は起きてきます。
慣れているので私も子供もイライラすることなく幼稚園へ行けてます。
お子さん3人の支度を整えて自分の用意まで大忙しでお疲れ様です。
時間をずらすなら5分から10分ずつ早めると気づかれません。さすがにトータル30分早くなったらぐずりはじめました。
-
aya
コメントありがとうございます。
5時!!早いですね!
うちは5時頃に片方の👶がミルクで起きてくる時があるのですが、飲ませてまた寝かせてしまいます。
その時に寝かせずご飯にするほうが良いんですかね〜………
少しずつ早めると良いんですね!
まずは3回食始める前に、起きる時間を徐々に早めて慣れさせたほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
バタバタなので早く起きたほうが良いのですが、なかなか💦
上の子には「早くご飯食べて!早くトイレに行く!早く着替えて!」
毎日言ってます😭💦
早く起こせばこんな事言わなくても良いんですけどね………- 5月8日
-
あき
たまに早く起きてミルク飲んだらまた寝るというリズムができていると思うので寝かさずにそのまま起こしてしまうと1日ぐずぐずな気がします。
私も子供にまだ?とかはやくして!とよく言ってしまいます。
対策として上のお子さんがトイレへ行って着替え終わるまでに下のお子さんとお母さんがどこまで支度ができるのかですよね。競争しながら支度をしたら少しはたのしめるかしら?- 5月9日
-
aya
今日は6時前にミルクで起きました。
ミルク終えて寝そうだったのですが試しにそのまま起こしてみました。
やっぱり眠たいみたいでいつもよりは機嫌が悪いような気がします。
朝寝をし始めても上の子がうるさく寝れないのもありますが…。
慣れるまでは早く起こしてご飯食べさせても機嫌悪く食べてくれないような気がします😭💦
また試してみます!
そうなんですよね。
上の子が起きるまでに自分の用意をしたいのですがゴソゴソしてると起きてくるので結局出来ず、子供の事しつつ自分の用意する感じでなかなか進まずです。
うちの子単純なので競走してみるの良さそうなのでしてみます(笑)
色々と教えて頂きありがとうございました🤗👍- 5月9日

幸🍀
下の子が10ヶ月から保育園に通っています。
朝は6時~7時の間に起床。
離乳食を7時~7時15分くらいから食べさせ始める。
15分くらいで完食します。
8時50分に家を出てます☺
-
aya
コメントありがとうございます
あまり時間かからず食べてくれるの良いですね🎵
朝ごはんはどんなメニューにされてますか?参考にしたいです!- 5月9日
-
幸🍀
今朝は、
4倍がゆ110
ジャガイモとブロッコリーの煮物
大根のトマト煮
納豆
バナナ
ミルク70
でした☺寝る前にミルク飲まないからか、朝ごはんばくばく食べます☺- 5月9日
-
aya
朝から良く食べてくれるんですね♥
用意が大変そうですが、美味しそうです!
参考にさせて頂きます🤗👍
ありがとうございました!- 5月9日
-
幸🍀
全部冷凍してストックしたものです💦朝はレンチンするだけです✨双子ちゃんだとたべさせるのも大変ですね。うちは、上の子の方がダラダラ食べて時間かかってます😢参考になったならよかったですが...。
- 5月9日
-
aya
朝バタバタですもんね。
私も見習って沢山ストック作ります💪
時間もかからずパクパク食べてくれると良いのですが、結構時間かかるので朝ご飯が始まったら大変そうです……
上の子は朝は食欲が少ないのか、パンが良いーって言います。パンは楽なので良いのですが、なかなか食べ終わらないのでイライラします…🙄💭
朝の忙しい時はさっさと食べ終えて欲しいですね😭
とても参考になりました!
ありがとうございました😊👍- 5月9日
aya
コメントありがとうございます。
あまり時間かからず食べてくれるんですね!
うちは結構時間かかるので羨ましいです。朝はどんなのを食べさせていますか?
10時半に昼食は早いですね。
うちの所は11時~です。
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
はい、今食欲旺盛なのでもっと早く食べ終えてしまう事もあります🤣
双子ちゃんだと倍大変ですよね😭💦
朝はしらすご飯や納豆ご飯と野菜たっぷり入れた味噌汁で終わりにしちゃってます💦
10時半早いですよね😱
なので休みの日でも11時には昼食食べさせてます😓
aya
うちも食欲旺盛です。
片方の👶は口にいれてちょっとカミカミすると飲んでくれるのであまり時間かからず食べ終えるんですけど、片方の👶は飲み込むまでが長くて…💦
でもちゃんとカミカミ出来てて、えずいてないので食形態も今のままで良いのかな、って感じです。
メニューありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
ご飯の量とかネットで調べると主食○g、おかず○gとか出てきますが守ってますか?
私全然守ってなくて💦
ご飯とかも、鍋で柔らかくして食べそうな分よそって食べさせてます…。
それでもまだ足らないと泣かれる事あります😂😂
うちも上の子が11時頃になるとご飯、ご飯言い出します。
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
そうなんですね🥺
1人でもこんなにてんやわんやなのに双子ちゃんプラス上の子なんて本当に尊敬します🥺✨
全然大したメニューじゃなくてすみません💦
朝はなるべく簡単に食器も増やさずにって感じにしてしまった結果です😂
ウチの子便秘なので特にタンパクはあげすぎると詰まるかなと思って計ってます。(と言ってもリッチェルの冷凍できる製氷機に入れてるだけですが😅)
ご飯も計って1回食ずつ冷凍してるんですが足りないみたいで図る意味あるのかなって最近思ってます😂
やっぱりそういうサイクルになっちゃいますよね😭
aya
全然ですよ!
朝は大変ですもん。まだ朝ごはんしてないですけど、本当出来る気がしません😭😭
しっかりされてるんですね!
分かります!私もご飯測って冷凍してたんですが、最近↑のようにご飯出してて。でも測ったやつが残ってたので測ってた頃と同じような量を出したらめっちゃ少なくて💦
これからはもう、鍋で柔らかくして出そうかな、って迷ってます。
でも測ったほうが良いのかな〜……
うちも便秘で薬出して頂きました。
色々考えるの難しいですね🙄💭
うちはお茶を拒否るので余計に便秘です😅