※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

七五三のとき普通の着物を着てもいいですか?訪問着との違いがわかりません。

七五三のとき私も着物を着ようと思っているのですが、
母と祖母の訪問着ではなく普通の着物を着たいのですが
普通の着物でもいいですよね?
訪問着と普通の着物の違いがよくわからないのですが😖

コメント

deleted user

普通の着物がいわゆる訪問着かと😊
調べたらこんなのでてきました!

  • まま

    まま

    ありがとうございます😊✨

    • 5月8日
りんご

普通の着物と言うと何でしょう?小紋とか、紋無しの色無地とかだと良くないかなぁとは思いますが。呉服屋で働いていましたが
浴衣→パジャマ
小紋→ジーパンにTシャツ
色無地→授業参観に行くような格好
紋付きの色無地、付け下げ→スーツ
訪問着 振袖→お呼ばれの正装
留袖→正装
と言うイメージです。

  • まま

    まま

    ご丁寧にありがとうございます😊
    祖母の手作りの着物で紋無しの無地というか色は一色?ですが、全体的に型押しみたいな柄が入っています。
    前撮りだけ着ようと思ってるのですが大丈夫でしょうか😅

    • 5月8日
deleted user

普通の着物とは?😂
結婚してたら訪問着が一般的かと思います😂