
保育園に通われている方へ質問です。着替えを入れるカゴに服をそのまま入れていますか?それとも仕分けして入れていますか?皆さんはどうしていますか?
保育園などへ行かれてる方へ質問です!
来週月曜から保育園ではないんですが、同じような所に通わせます!
今持ち物準備してて、常に教室に1人ずつカゴがあってそこへ着替えストックを3つくらい入れておくみたいなんですが、この場合服をそのまま入れてますか?
着替え1セットずつか、肌着、上の服、ズボンと仕分けしてジップロックに入れてカゴに入れとくのって有りでしょうか?🥺
皆さんどうされてますか??
- りんご(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

まー
私はそうしていますよ😊

.。❁*
そのまま入れてます!
自分が面倒くさいのが一番ですが、袋とかに入れると保育士さんも出すのに一手間かかってしまうと思うので💦

かなこ
息子が言っていた園では着替えはお着替えバッグに入れるルールでした!
ジップロックとかに入れちゃうと出すのが大変なので入れないでいいと思いますよ😊
-
かなこ
ワンセットずつじゃなくて種類ごとに分けておくのがいいと思います!
上だけ汚れて上だけ着替えるとかが多いと思うので!- 5月8日

退会ユーザー
そのまま入れます!!
やる側からしてもジップロックとかに入れられるとめんどくさいって、思っちゃいます😅

りんご
皆さん早速の回答ありがとうございます!
割とそのままにされてる方が多いんですね✨
その場合って着替えワンセットずつまとめてましたか?それとも肌着とかでまとめて置いてる方がわかりやすいですかね?🤔
まとめてで申し訳ありません💦
もしよければどなたか教えて頂きたいです🥺

.。❁*
上or下だけ着替えることもあるので、肌着は肌着、上は上、下は下…でまとめて入れています😄

退会ユーザー
全部袋などにいれずにバラバラで、カゴに入れてますよ〜!
よく、上と肌着だけ、ズボンだけってありますし😌

退会ユーザー
肌着は肌着でまとめて入れてます!!

りんご
さらに早速のお返事ありがとうございます🥺
種類別に重ねて入れてる方が良さそうですね!✨
本当にありがとうございます😭❤️❤️

はじめてのママリ🔰
園によってルールがあるかと。
その日の着替えは名前のついたゴムでまとめてるところありました。
一式を袋に入れて渡すところもありました。
-
りんご
ありがとうございます!
今のところ用紙にはカゴに着替え3セットくらい入れとくしか書いてなくて💦
また明日確認してみます😃- 5月9日
コメント