
①大手ハウスメーカーで40坪の注文住宅建てるか②工務店で45坪の注文住宅…
①大手ハウスメーカーで40坪の注文住宅建てるか
②工務店で45坪の注文住宅を建てるか
31歳共働き年収1200万の田舎住みです。
子どもは3人予定です。
旦那の敷地内に家を建てます!
旦那の住んでた家(母屋)は、大手ハウスメーカーで建てていて築25年くらいで、義父、義母だけで住んでます。70坪くらいの大きさです。田舎なので和室などがどーんとあります。
義父義母は、おそらくずっとそこに住む感じです。6畳くらいの子ども部屋が2階に3つあって、今はガランと空いてます!我が家とは2mくらいの距離になる予定です笑
私はフルタイムで旦那と稼ぎが同額です。
仕事は大好きで辞める予定はありません。
義母が子どもたちを夕方見てくれるなど助けてくれます!
宿題等は母屋の和室でやってもらおうと思ってます。
2階の子ども部屋も空いてるので、使っていいとのことです。
ですが、一応我が家にも小さな子ども部屋を作ろうと思います。子どもたちは贅沢にも部屋がおいおい1人2つになる感じです。。
母屋と我が家をつなげることは考えてません。
親しくするけど、靴は履いていくくらいの距離がいいかなと思いまして!
土地代がないので
地盤改良、外構費、家具家電代で
4500万くらいまで出せるかなというところです。
みなさんならどちらを選びますか?
ちなみに私の今の意見としては、
①は、天井高、
大開口の窓、
外壁30年キレイ、
カッコいい、
安心
アフターサービス、
保証が充実、
修繕費は工務店等に比べると少なめで済む?
デメリットは値段が張る
②は、広い家にできる、
大手より安く済ませられる、
デメリットは、
外壁塗り替え等で今後の費用がかかりそう
いい工務店探しが難しい。。
だらだら書いてしまいましたが、
みなさんならこの条件でどっちにされますか?
またよければ理由も教えてください(^^)
- ママリ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
個人的には土地代無しの共働きなら絶対注文住宅にします
まずはいろんな家を見て、気に入った家を見つけることから始めてみたらいかがですかね

退会ユーザー
広さをとるか、サービスの質を取るか、ではありますがお子様3人予定なら45坪あると洗面所やパントリー等も十分広さが確保できて余裕があるかなぁと思いました!
40坪でも全然狭くはないと思いますが😊
天井高や窓を重視しているので開放感のあるおうちが理想ですかね?
そう言った施工が得意な工務店を見つけられたらそれが理想な気がします♪

トトロ
羨ましいお悩みです🤤
私なら、まだ②の工務店しぼってないなら、大手か地元か絞らずに、どっちにもガンガン話を聞きに行って、間取り図や見積りだしてもらってから決めます!

なつ
私なら①ですね🤔
私の知り合いも実家の土地に、積水ハウスで建てていました☺️✨建坪も同じくらい。太陽光ものせて、4000万だと言っていました!
すごく広々していて、一階は和室もあるのにリビングがすごく広かったです🥰
コメント