
コメント

NAO
薬飲んでた時は
朝、保育園帰ってすぐ、寝る前
の3回にわけて飲ませてました。
1回の量を増やして大丈夫なのかはお医者さんではないので安易にお答え出来ませんが…

ママリ
2回分に分けるのではなくて、朝,夕方(お迎え後すぐ),夜寝る前とかにするのはどうですか?
間隔が4時間開けば飲めると以前小児科の先生に言われましたよ😌
うちも上の子の保育園は基本的に薬を飲ませる行為をしてくれません。
風邪の時に先生に相談したら4時間開けばいいので、夕方飲ませて夜寝る前に飲ませるでも大丈夫と言われました!
-
ママリ
上の方が言うように勝手に1回の量を増やすのはどうかな…
と思います💦- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
4時間なんですね💦そういう説明もされずにただ怒られてすごく嫌な気持ちになりました。夕方以降時間調節して飲ませてみたいと思います💦
- 5月8日

モモ犬
子供の保育園では薬の投薬はしてもらえなかったので、基本対症療法の薬(鼻水、咳)は1日2回でした。
8時に家を出て、18時半に帰宅するので、どうにかして1日3回飲めって無理ですよね😅
抗生物質で、どうしても1日3回で飲ませないといけない薬もあるかもしれませんが、そもそも小児科で抗生物質が出ることってそんなに多くないですし、1日2回の抗生物質もありますし。。
1日量を勝手に2回に増やして飲むのはやめたほうがいいですね!
小児科の先生なら、だいたいその辺の生活パターンを聞いてくれますが、変わったお医者さんですね😅
保育園にその都度渡すのが手間という理由が気に入らなかったんですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ小さいから家にいると思われたんですかね?ずーっと話すのでこちらから相槌する間もないのでいつも先生の話で終わってしまいます💦
- 5月8日
はじめてのママリ🔰
そのスタイルで飲ませてみたいと思います!