
1歳1ヶ月の子供が怒っているような仕草をすることがあり、ストレスを与えているのか不安です。同じ経験のママさんの回答をお願いします。
不安です。
同じような仕草していた・している子のママさん回答お願いいたします。
1歳1ヶ月あたりから、怒ってるような仕草をするようになりました。何か宇宙語を話しながら手を叩いたりブンブンしたり、胸のあたりを何度も何度も強く叩きます。怒ってるような口ぶりです。
突然し出す時もあれば、原因があるときもあります。(たとえば、私が手を離せず構いにいけないときなど)
これって、私が何かストレスを与えてしまってるんでしょうか。。
1日に結構な頻度でやっているイメージです。
そういう時期でしょうか?
- ,
コメント

退会ユーザー
自我が芽生えてる証拠ですよ!

はじめてのママリ🔰
たぶん表現の仕方がそういった形で出てるだけで、自我が出てると思われます。
うちも自分のことたたいたり、よくやってます。
-
,
コメントありがとうございます。なるほどです。少し安心しました💦
- 5月7日

こしあん
普通に居ますよ、そういう子^ ^
保育士です!
-
,
コメントありがとうございます。よかったです💦!そういう成長なのですか??
- 5月7日

あっぷる
うちの娘もまさに今そうです🥺
特に家の中にいると、思い通りにならないこと多くて、ずっと怒ってるレベルです😂
胸をバンバン叩いて、唸りながら主張してきます💦
食べ物も気に入らないものには、口も開けなくなりました😢
成長の過程だと思い、今はただただ耐えたいと思います⭕️笑)
,
コメントありがとうございます。
お子さんもやられてました?