

たろちゃんママ
普段着で行きましたよ☆
腹帯はそこでいただけるものの中に入っていたので持って行ってません!
他にもお守りなどなどいただきました。
ちなみに入っていたのはサラシタイプなので使ってません。

退会ユーザー
普段着で使っている黒のワンピースでいきました(^^)
腹帯は使っているものでいいと聞いたので、既に使っていた腹巻タイプを手渡ししました!

ばる
おととい安産祈願してきました。
私はロングのサマーニットワンピース、旦那はTシャツにデニム、スニーカーですよ。
夫婦並べばいつもより多少小綺麗にしていった感じですね。
他の人はスーツでしたが…笑
腹帯は母親のすすめでサラシタイプを一枚購入しました。風呂敷に包んで持って行きました。お札と一緒に神社からもサラシタイプの腹帯をもらったので洗い替えとして使う予定です。まだそんなにお腹が大きくなく不自由もないので巻いてませが…

*アヒル*
私も、一昨日安産祈願してきました☆
服装は、派手ではないワンピースに
カーディガン羽織って
スニーカーです!
神聖な場所なので、サンダルは
控えた方がいいですよ☆
私は、サラシタイプと普段簡単に
付けれるコルセットの支え帯を
持って行きました(*^_^*)
神社によっては、ついてくるところも
あるみたいです(*^_^*)
あと、コルセットタイプだと
して貰えないところもあるようなので
確認してみるのが一番いいと思います☆
初穂料も、腹帯がついてきて
決まっているところもあれば、
初穂料は、決まってないところも
あるので、電話で確認することを
おすすめします(*^_^*)
気をつけて行かれてくださいね♡

まいこ
こんばんは(^-^)私は安定期入ってすぐ、地域で有名な安産祈願の神社に行きました。
初穂料の目安と服装については、事前に電話で問い合わせておきました。
やはり神聖な場所であり、神様に対してお願いをする場なので、男性はできるならスーツ、夏なのでどうしても無理ならノーネクタイのシャツにスラックスで。
女性は派手でないワンピース、足元は男女ともサンダルは避けてくださいと言われました。
結果、私は仕事でも着ている黒のワンピース(ジャケットとセットで着る半袖タイプのものでしたが、ジャケットは着ませんでした)にパンプス、主人はノーネクタイのシャツにスラックスで向かいました(^-^)暑い!
腹帯は、西松屋で買ったさらしタイプのもの1枚と、ガードルタイプを2枚、パッケージから出して風呂敷に包んで持っていきました。
ご参考になれば(^-^)
コメント