![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険について相談です。現在の保険を見直したいと考えています。子どもコープ共済や県民共済に入っているが、終身保険にも加入しており、入院や手術の補償に不満があるため、保険を見直したいと思います。
医療保険に入ってない方いますか?
医療保険(掛け捨て)はやめようと思いますが、どう思いますか?
●子どもコープ共済1000円→15歳まで医療費無料のため。
うちの市では入院しても、ご飯代やロッカー代全てのお金が無料なため辞める
夫婦一人2000円の県民共済、割り戻しで1万円返ってくるため、
月1100円ぐらい→終身保険にも入っているため、死亡した時、高度障害になった時は終身保険からおりる、(保証が被ってる)
入院は1日8000円おりるが、手術しても5万しかでないため
入るのは家の火災保険や終身保険のみにしようと思います
- ままり(5歳1ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には
家、車、保険が三大買い物だと思っています!
買えば買うほど資産は減るという意味合いでです😅
ままりさんの考え方で間違っていないと思いますし、
周りが入っているから入らないとおかしいわけではないと思います✨
ただ、掛け捨てじゃない医療保険もあります🙂
お子さんが入院された時には、付き添いの親にお金がかかります。
うちの市は手厚くないので個室代も3日で15千円超えました😨
それでも病気にかかるかどうかわからないものにお金をかけるなら
と、保険に入ったつもりで貯蓄されている方もみえますよ☺️
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
うちの子どもも、
医療は入れていません。
もううちの子大きいですが
一度も入院もしてないし
大怪我もしてないので
必要ないと思っています。
自転車に乗るようになって
学校で入れる総合保険だけ
入れました。
年間8000円です。
その代わり、
毎月3000円、積立しています。
まだ手につけたことないです。
そのお金は将来、免許代にしようと思っています。
大人も
旦那だけ、ガン保険を手厚くしています。
同じく、医療は共済です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それぞれ考え方が違うので
全然良いと思います!
怖いのはやめてから、病気して
再び保険に入れないことです。
特にお子さんは、子どもの頃に病気されると
今後入る保険に制約がかなりついちゃいますね💧
![ANRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANRI
医療保険入っていましたが、出産後解約しました💡(2人とも帝王切開だったのでしっかり保険金はもらいました(笑))
こども…保険なし
(市の医療補助で通院200円/回、入院200円/日)
夫婦…生命保険&がん保険(掛け捨て)
これからの医療費は積立で備えます。
一括支払い済みのドル建て終身保険がありますが、それは時期を見て解約し投資費用に充てます💡
息子は先天性の疾患があったため1歳で9日入院しましたが、医療費は1800円(食事込み)でした😃
コメント