※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

さきほど夫から電話があり、今朝方義祖母が亡くなったそうです。自身の…

さきほど夫から電話があり、
今朝方義祖母が亡くなったそうです。

自身の身内など亡くしたことがなく、
恥ずかしながら葬儀関係の知識がほとんどないのですが
香典を持っていくのはどのタイミングになるのでしょう?
義祖母は施設に入っていたため、現在も施設におり、家には連れてこないで直接葬儀場に運ばれる予定とのことでしたが、コロナ禍ということもあり、葬儀などどのようになるかは追って連絡する、ということになりました。
夫は今夜一応実家に行ってくるようですが、そのときに持たせるべきでしょうか?
小学生2人0歳1歳の子供たちがいるのですが、一緒に連れて私も行くべきでしょうか?
大人数で押しかけるのは迷惑になるでしょうか?
また今夜行くとしたら私の服装は…?
いろいろと初めてのことすぎてパニックです💦

コメント

deleted user

香典は受付で渡します。
ご主人が代表で受付すると思うので渡しておいて良いと思います。

このご時世ですし、今日はご主人だけで、他の家族は通夜や葬儀だけに参列することになると思います。
もし今日行くなら私服の華やかでないものならなんでも大丈夫ですよ。

お子さんたちも一緒に行くかは葬儀場の都合もありますし、義家族さんに確認してもらってください。
普段なら全員一緒に行きます。
私の祖母の葬儀の時、孫、ひ孫、玄孫まで勢揃いでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ちなみに今日伺うとしたら
    何か手土産など
    持っていくのでしょうか??
    お茶菓子…?
    普段は旦那の実家に行くとき
    必ず何かしらの手土産を
    持っていくのですが…

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遊びに行くわけではないので手土産はおかしいです。
    持って行くならお供えです。
    それなりの物にのしを付けて持って行ってお供えしてもらって下さい。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そうですね💦
    今日は夫の実家のほうではなく葬祭センターにみんなで行くことになりました。
    義祖母はすでに葬祭センターに到着しているそうで、一番下の子に会わせることなく亡くなられてしまったので、最期に一目会わせてあげたいとのことで、連れていくことにしました。
    荷物増えるの嫌だし笑、何も持ってこなくていいんだからね、と義母から連絡ありましたので失礼なのかもしれないですが今日は手ぶらで行ってきます。
    明日の火葬はおねえさんの娘さんをあずかりつつ娘たちと留守番することにしました。
    葬儀には参列することになったので、そこで香典を包んで持っていこうと思います。
    いろいろとありがとうございました!
    本当に助かりましたm(*_ _)m

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    火葬は明日じゃないですよね?
    法律的にも無理だと思います。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火葬が明日の午後で
    葬式が明後日の午後と
    聞いています…😲

    • 5月7日
🔰

今夜はとりあえず夫婦2人で行かれるのはどうでしょうか?
服装はまだ私服でいいと思いますが黒基調かグレーか落ち着いたお色のものを選ばれるのがいいと思います(すみません子供の頃の記憶で葬儀以外は大人も子供も私服だった気がします😔)
葬儀あるないか分からないのでしたら一応今日持っていくだけ持って行ってもいいと思います>>香典

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇💦
    私の実家のほうの母はすでに亡くなっており、
    父とは疎遠なもので子供たちの預け先がなく
    夫婦2人で、といかない状況でして…
    落ち着いた色の服一応探しておきます!

    • 5月7日
min

香典はお通夜のタイミングで葬儀場に持って行けばいいと思います🤔
今夜は色々打ち合わせなどするのだと思いますので、お子さん連れては行かない方がいいと思います。
おちゃさん、お子さん達ははお通夜か告別式(あれば)に参列すればいいかなと。
コロナもあるし、義祖母という事、子供見る方もいないなら色々旦那さんに任せて、最低限参列してお焼香すれば十分だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇💦
    下の子を最期に会わせるために今夜葬祭センターに連れて行くことになりました。
    葬儀もどうせ身内だけだから、連れてくるの大変じゃないならぜひ参列してほしいと言っていただいているので、子供たちの様子を見つつ参列してこようと思います。

    • 5月7日
  • min

    min

    そうですか。
    私も祖母が亡くなった時にお里の家にお別れに行きました🙌🏻
    落ち着いてお別れできるといいですね🙂

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近変な夢を見たりしていたのですが、
    今思うとごあいさつにきてくれていたのかもしれません。
    なので私も最期はきちんとごあいさつしてお別れしてきたいと思います!

    • 5月7日
ゆゆ

こんばんは。偶然にも私も義祖母の葬儀を終えた所です。香典は受付の際に主人から渡してもらいました。
赤ちゃんとにかく泣きました…私は悲しんでいられる余裕が無かったです…義家族の方に赤ちゃんが泣くかもしれないから出口側に座らせてもらう事と泣いたら申し訳ないけど席を立つ事お伝えした方がよろしいかと思います。私は通夜に伝えておらず奥に座り泣くたびにあやしていましたがあの静かな空間で本当に焦りました。今日は出口側に座らせてもらって泣いたらすぐ退出させてもらいお焼香の時間だけ葬儀場のスタッフの方に呼んでもらいました。周りの方ももちろん理解はあるとは思いますが、、なんともいえない空気でした💦お子さんがたくさん見えるので大変かと思いますが落ち着いてお別れできる事を願ってます🥺