
どうすれば綺麗好きになれるか、片付けや掃除の意欲を持てるか悩んでいます。旦那は綺麗好きで、掃除を求められることにプレッシャーを感じています。
どうしたら綺麗好きになれますか?
どうしたら片付け、掃除しようって思えますかね?
私は多少汚くても正直気になりません😅
これはやばい。。と思ってやっとする気になります。
旦那は綺麗好きで、床に物1つでもあれば嫌なタイプ。
毎日毎日掃除して欲しいらしいです。(専業主婦なので当たり前だとは思ってます💦)
旦那に養ってもらってる。
旦那のおかげで生活ができてる。
この家は旦那の。
家のことは私の仕事。
って分かってるし、そろそろ片付けなきゃ。。って思っても
中々行動に移せません。
最終旦那に怒られてやり出します。
全然やる気ならないし、旦那にも申し訳ない。
仕事から帰ってきて汚い家なんて誰でも嫌ですよね。。
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

チョコ
部屋が汚いのは心の乱れ。
部屋が汚いといい運気も入ってきません。
私はそれを頭にいれて
ちょくちょく、掃除しています!

はじめてのママリ
うち、やばいですよ(笑)
床にもの一つ落ちてたらだめ?
無理です!!散らかりまくってます!
どうせ明日になるとまた散らかるから最低限だけやったら終了です!
時々来客があるので、そのタイミングでババーっと片付けますが、それ以外はほったらかしです😅

はじめてのママリ
私もズボラで髪の毛とか落ちてても全く気になりませんが、旦那はめちゃくちゃA型って感じの性格です😂
最近になってちょっと掃除などし始めましたが、
ママリさんまだ妊娠初期ですし、無理はしなくていいと思います😊
とりあえず見えるとこだけ綺麗にして、クローゼットの中は雪崩状態です🤣

退会ユーザー
私は綺麗好きな方で、出したものやおもちゃはその都度元の位置に戻しているので、あまり部屋は散らかりません👍
ながら家事という感じですかね⁇目に着いたらすぐ戻してしまいます。
そのせいか、まだ小さい息子も使ったおもちゃを元の位置に戻したりしてくれます😅
今のうちにやっておくと、後々楽だと思って頑張ってください✨

おもち
綺麗好きになれるというか
とりあえず習慣化して
毎日掃除機かけるとか
この曜日はここをやるとか
決めるといいかもですね😩

ライオネル
リセットするタイミングを必ず作るかながら掃除はどうですか?
お昼ごはんの前に棚をふく、夕飯の準備でごはんをセットしたら夕方の掃除機がけやフローリングワイパーかけるなど。
ながらだと
トイレ行ったらついでに掃除、手を洗ったら洗面所はついでに掃除、食器洗ったらシンクも掃除コンロ回りもついでにピカピカにさせるなど。
私は逆にめんどくさがりなのに汚いのも許せない性格でながらでやってます💦
子供の食べこぼし(フローリング)拭き取るついでにワイパーかけ全部やったり💦
あと床に置かないこれは子供にも常に言ってます。
出掛ける前は部屋が散らかってないか確認して出発します。このタイミングで整えるだけでも帰宅時うわー汚いなって思わない思われないです😀
-
ママリ
なるほど!!ながら掃除!やった事ないです!
流れ作業だから、そこまで大変じゃ無いだろうし、それが当たり前になったら常に綺麗な状態を保てますね🌟🌟
明日は予定もないので、ながら掃除頭に入れて1つはやってみます!(笑)
ありがとうございます😊- 5月7日

ままり
私も同じタイプです!
コロナが流行る前は、重い腰を上げるために定期的に人を呼んでたのですが、コロナでそれができなくなったので凄いことになってます😓
-
ママリ
来客の予定があると片付けようってなります😂😂
コロナもあって今は呼べないですよね〜
そろそろ旦那にも怒られるので、、明日から頑張ってみます😅- 5月7日

ちぃちゃん
私もあまり気にならないタイプ、旦那気になる人です🤷♀️
うちは息子がすーぐ散らかすので片付けるのは息子が寝てすぐ、だけです。
テーブル等は食事が終わったら全部退けて拭く。
掃除機は15:00から。
とか決めてます。
決めてるとやります。笑
やらなきゃいけないとやれますよ!
キッチンやテーブルなど、物は何も置かなくしました。
閉まっておくように。
わざわざどかしたりせず、拭くだけなのでチャチャッとできていいです!
-
ママリ
娘はまだ寝転んで遊んでるだけなんで、そんなに散らからないですが
1歳以降だと動き回るしおもちゃも沢山あるだろうし、、大変そうですね😅
でも結局自分がしないとだし、そのまま流れでやるのが1番ですね🤔🤔
テーブルに物は置きまくりです😓
それが当たり前になってるっていうのがダメですよね。。
一旦物を無くして、出したら直すを徹底しないといけないですね!
明日から少しずつやってみます!
ありがとうございます!- 5月6日

はじめてのママリ🔰
私一人暮らしの時めちゃくちゃ汚部屋に暮らしてたのに、結婚してめちゃくちゃ掃除するようになって、子供が生まれたら潔癖と言われるまでになりました🤣
お子さんってまだ床這ったりしないですか??
子供が床を這いずり回ったり色々触るようになると部屋の汚れが自然と気になってくると思います!
片付けや掃除はやっぱり都度がおすすめです!まとめてやろうはやらなくなると思います😂
-
ママリ
実家暮らしの時はもっと酷かったです😂😂
食べ終わったコップ、お皿までそのまま置いてました😇
ずり這いはまだしないですね😅
寝返りまでです!
まとめて掃除片付けはやる気にならないですよね💦
そのままその都度流れ作業でやれば、あんまり溜まらないですよね(笑)
明日から少しずつやってみます!!- 5月6日

m
とりあえず、何曜日と何曜日は掃除機かける日とか決めたらいかがでしょう😄
何曜日はここを掃除する日🧹とか🙂
-
ママリ
私も考えてました!
毎日は面倒だから、、週1でも決めた曜日だけしようかな。。と🤔🤔
ゴミの日の前日とかアリですよね!
曜日決めて頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 5月6日

ゆめ
私は旦那さんと同じタイプです🤣
潔癖ではないのですが、掃除機は毎日絶対にします。
お子さんも小さいですし汚いと嫌じゃないですか?
毛とか口に入れちゃったら嫌だなって考えです😇
-
ママリ
産後の抜け毛も凄くて、、
娘の手に絡まったりしてます😅
その時は掃除機かけなきゃなぁ。って思ってますが、結局しないんです。ダメダメですよね😓
思った時にするっていうか、、1日1回掃除機!って決めてやった方がいいですね💦
ルーティンになるよう、日々やるのが大事ですね!
少しずつ頑張ります。- 5月6日

はじめてのママリ🔰
私も一人暮らしの時ゴミ屋敷に住んでました。
結婚するまでトイレやお風呂の掃除なんてした事もなかったです。
てかするものだと知らなかったです。
が、今じゃ2日に一回はお風呂全体掃除、トイレ掃除もして、収納も見直してます。
掃除機も毎日かけてます。(前まで週一くらい…)
私がやったのはモチベをあげるためにひたすらYouTubeで主婦の掃除ルーティンを見たり、めんどくさいと思うことをやめました。
旦那に頼らず全部1人でしてたらそれが当たり前になって、、
今は引っ越ししたてなので家は散らかってますが
汚い家にいたら掃除したくなるレベルには掃除好きになりましたよ。
ただそうなったのは今年に入ってからなので
妊娠初期の頃は夕方3時まで永遠息子とゴロゴロして掃除なんてしませんでしたし
今は悪阻もあるだろうしやる気が出るまでゴロゴロしたっていいと思いますよ
-
ママリ
私も実家暮らしの時はぐっちゃぐちゃでした!今もあまり変わらないですが💦
トイレ掃除、お風呂掃除も勿論しなかったです!
今は2日に1回されてるんですね!
私は未だに2週間に1回とかです😓
確かに、主婦が掃除してる動画を見て、、私も洗面台を掃除しました😂
ルーティン動画見てモチベ上げてみます!!
時々悪阻もあるので、、すぐに綺麗にはならないですが少しずつやってみます!!
ありがとうございました😊- 5月6日

退会ユーザー
同じ気持ちです(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)なかなか動けない・・・うちは基本日中は散らかり放題ですが旦那が帰ってくる頃には綺麗な状態にするようにしてます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
うちの旦那もママリさんの旦那さんのようなタイプですꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
YouTubeとかで片付けルーティンとか、収納とか見るの好きでそれみてさーやるぞーってなる時もあります(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

みみ
私もお掃除得意では無いです😂🙌めんどくさいなーと思っちゃいますよね笑
うちも旦那さんの方が綺麗好きで!
私の場合は、やらなきゃと思うと億劫になっちゃうので【やったら旦那さんが喜んでくれる!】と思ってやってます(*^^*)掃除したり床磨きしたりするといつも旦那さんが【綺麗にしてくれてありがとう!】と褒めてくれるので!
相手の為だと思うとやる気出てくるかもしれません٩(๑•ㅂ•)۶
あとそろそろ子供も生まれるしお掃除ロボット買おうかなと思ってます!毎日掃除しても髪の毛すぐ落ちちゃうし、ロボットの方がよく掃除してくれそうなので!
コメント