
コメント

あんな
娘は最近やっとママ言えるようになりました!
もちろんママのことを認識はしてるけどただその子にとってはママが言いにくいとかじゃないですか??
他の言葉言えてるなら心配しなくていいと思います🥰

退会ユーザー
そばにいてくれて呼ぶ必要がないからじゃないですかね😌
-
❤︎❤︎
それならすごい安心しました🤫💖
- 5月6日

みぃ
うちはパパお母ちゃんで呼ばせてますが、やはりお母ちゃんは呼びづらいのもあるのかしばらくパパしか言わなかったので寂しいな〜と思ってたんですが、
気づいたら私の事もパパって呼んでて、何か頼んだり私達を呼ぶ言葉が「パパ」だと思ってたのかなと😅
あと上の方がおっしゃるように呼ばなくても色々気づいてくれたりするから、呼ぶ必要もなくなってしまうのかなとw
パパとは言うのに…って話よくママリで見かけるんですが、以前「父親だという自覚持たせる為に本能的にパパを早く口にするんじゃないか」って話があって、それあるかもねと思ってしまいましたw
ちなみにうちの娘達は、お母ちゃんが言えるようになったらお母ちゃん連発するようになりました😁
1歳2ヶ月ならまだまだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
うちもですよ!
私のこともパパって言います🤣

mama
長男も同じくらいのとき
パパは言うのにママは
言わなかったです。
多分私がよく
パパ帰ってきたよ!
とか言うから先にそっちを
覚えちゃったのかなって🤭
もしくはパパっていう言葉が
お子さんにとって言いやすいか
面白いから言うのかな
って思います😄
-
❤︎❤︎
たしかにうちも私はよくパパはどこ?とかパパとお風呂行っておいでとか言うけど
逆に旦那はママとなんたら〜とか言わないのでママのワードがあんまり出ないからですかね?
もう少し落ち着いてみてみます!- 5月6日

❤︎❤︎
たまに私のこともパパって言うから
ママってわからないのかと思ってました!(笑)
もう少しゆっくり見守ってみます🥺
ありがとうございます!
❤︎❤︎
そうなんですね!!
旦那のお母さんから
パパは言えるのね〜!!ってよく言われるのでなんかモヤモヤしちゃってました!
ゆっくり見守ってみます😵💖