
コメント

こぶたちゃん
わたしの娘もそうでした わら
誰に抱っこされても泣かないし、
わたしがトイレ行く時など
リビングに1人でも平気でした😊
成長過程も早い方ですごい手のかからない子でした わら
たしかに寂しかったけど楽でしたね😄
今は後追いしてないたり、
色んなものに興味持って散らかしたり わら
ちょっとずつ手がかかるようになってきました わら

退会ユーザー
ウチも全然手がかからない子です(^^)
最初は楽だなーくらいに思ってたんですけど
勝手に1人でメリー見てニコニコして遊んで、気づいたら寝てるという。。笑
家事ははかどりますがなんか寂しいですよね。笑
たまに大きい声で泣くとちょっと嬉しいくらいですよ。笑
でもママの事休ませてくれてるって思うようにしてリラックスして育児がんばりましょ♡
-
チャイラテ
わかります!大きな声で泣いてくれたら嬉しいですもん( ´ ▽ ` )
うちの子まだ笑顔もなくて寂しさに拍車が…😭
ホントリラックスが一番ですね✨
がんばりましょー✨
ありがとうございます✨- 9月3日

みいこ
はじめまして。
過去の質問にすみません。
生後5ヶ月になる娘がいます。
同じようにあまり泣かない、ほとんど笑わない、1人にしてても平気、目線が合いづらいで悩んでいます。
娘さんのその後はいかがですか?
-
よぴ
人の過去の質問にすみません泣
いま3ヶ月半の男の子を育てているんですが、
ミルクと寝ぐずり以外は泣かずに、ずーっと1人にしてても平気です。
ぼーっとしたり、こぶししゃぶりしたりしてます。
目線も合いづらく、音のする方向を向きません😭
笑顔も少ないです。調べると自閉症や発達障害ばかりが出てきてノイローゼのようになっています😭
いつ頃から変化がありましたか?
また、いまはどの様な感じか教えてもらえると嬉しいです😭- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。
もうすぐ3ヶ月の娘が全く同じです。
生まれた時から抱っこ欲求含め要求泣きもなく、眠い時にぐずぐずする程度です。
娘の目線の中に入っていってもあまり目が合わず呼びかけても反応ありません。
たまになんで笑ってるのっていうところでニコッとすることはありますが基本的にぼーっとしてます。
その後のお子さんの発達について教えていただけると嬉しいです🥲- 2月7日
-
よぴ
こんにちは!わあ〜こんな質問してたんだなあって今びっくりしてます😅
うちは3ヶ月まではめちゃくちゃ抱っこまんで、抱っこから下ろすと泣いちゃうって感じでした😅
お子さん2ヶ月ですよね?
目線入っていっても反応無いの普通だと思います❣️
病院の先生に相談したら、3ヶ月の赤ちゃんで視力はぼんや〜りすりガラスの世界みたいな感じらしいです‼️
赤いボールとかだと徐々に目で追えるようになりますよ☺️
そして、それも個人差あります💦うちは音への反応もめちゃくちゃ悪くて、3ヶ月検診でも音のする方向向きませんでしたし、呼んでも反応無しでした😅
今ではインターホン鳴るとそっち向くし、呼んで気が向けばこっち向きます‼️でも、あ!反応良くなってきたなって思ったのは6ヶ月になるかならないかくらいでした‼️
2ヶ月のお子さんでニコッとすればもう上出来ですよー☺️
うちの子は2ヶ月過ぎるまで笑うこともなかったし、なんならその後も全然笑わない期間あって、死ぬほど心配しました💦
そんなもんですよー☺️
うちの子もまだまだ発達に心配はありますが、検診も引っかかった事ないし、言葉はまだですが、最近あっちこっち指差しして、トコトコ歩いてどこでもいくし、パチパチやバイバイ、もしもしとか真似っこもできるようになりました❣️
なんか、インスタとかで近い月齢でもーすっごいニコニコの子とかいたら焦りますよね😅
でも大丈夫です!インスタは良い事しか載せないし、その子その子で発達の速さも、全然違うなあって今なら思います😭
今でも発達不安で、ズーンと悩んじゃうこともありますが、なんとかここまで来ました❣️- 2月7日

はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
要求泣きもないためもう不安で不安でノイローゼになってました…
抱っこでしか寝ないとかいってる友達の赤ちゃんが羨ましく感じるくらい😂
笑うのも1日に一回ぐらい?で…
こちらから目線に入っていかないと見ようともしないです😅
3ヶ月お子さんの方から親の方を見るといったことありましたか?
人の認識が全くないような感じで背景と一緒の感じか?って思ってます😅
真横から話しかけても聞こえていないようです😅
他の音にはビクッとするので聴力は異常ないみたいなんですけど😂
視力そんなにまだはっきりしてないんですね😂
原色の風船とかメリーはしっかり追えてるみたいです!
どのみち自閉症とかだとしても今の赤ちゃん時代をちゃんと向き合わないともったいないですよね😇
通じ合ってる感なくて悲しくはなりますが娘を信じて見守っていこうと思います🥲
-
よぴ
うちもお腹すいたとか、オムツ変えてとか無くて、時間で変えてました❣️あと、機嫌悪くなったら一通りやるとか😂
笑うのなんて5ヶ月とかでもツボに入った時1日2〜3回でした!まだ首も座ってないので、目線に入って行かないと見ないのは当たり前ですよー‼️
首動かして見ようとするのなんて首が完全に座って寝返りするかなー?暗いじゃないでしょうか😂心配しないで‼️3ヶ月じゃ無理だと思います‼️
うちも真横で鈴鳴らしたり、呼んでも無反応でした、、、それで3.4ヶ月検診の時半年でまた見せてねって言われましたよ😂(ちなみにうちの子、生まれた時の聴力検査が引っかかって、その時難聴疑いだったので本当に聴こえにくい可能性もありました)
でも、半年くらいから小さい音にも割と反応するようになって、聴力検査でも経過観察ですが、ほぼほぼ健聴だと言われてます☺️
メリー追えてたら百点満点です❣️うちのこもそんな感じでしたよ😇で、自閉症も死ぬほど調べて、1歳過ぎまではもしかして、、、って頻繁に病んだりしてました😅ちなみに今もたまに病んでます💦
3ヶ月の時に自閉症なんて絶対にわからないです😅色んな赤ちゃんがいますし、自閉症の特徴って0歳児、1歳児ならフツーにすることばかりで発達の過程でみんなする事が多いんですよ😅
でもそれを2歳すぎたり、3歳になってもしている(発達が滞ってる)と問題なだけで、、、
3ヶ月の子あんまり笑わない音の方向向かない、ボーッとしてる、普通です☺️みんなそうです💕ケラケラ笑うのなんてもっともーっと先ですよ!そのうちするようになります💕- 2月8日

はじめてのママリ🔰
普通なんですかね😢
心配性の性格なので自閉症の特徴に当てはまる部分が多くどうしても気になってしまって…
泣かないのもあって求められてる感なくて病んでました😭
ゆっくり見守っていきたいと思います🥰💗
ありがとうございました😊❣️
-
よぴ
気持ちwwww死ぬほどわかります😭一度自閉症を知ってしまうと、我が子に当てはめてはもしかして😭って不安ですよね💦
泣かないの良いこですよ〜😇
私の友達の子で全然泣かないから生後半年前にママ1人で東京〜大阪間新幹線移動できちゃうこいました😂その子、ちなみに後追いも人見知りも無かったですよ、、、1歳前で暗い部屋に1人にしても泣かないような子だったらしいです‼️
でも今は甘えん坊さんで、ちょこちょこおしゃべりが出来る様になってきました☺️
2ヶ月の子で親を求めるとか無いですよ‼️お腹すいた!なんか気持ち悪い!とか泣きたい気分!とか、そんなんですよ😂
うちの子も抱っこマン期間が終わると全然泣かなくて、親戚とかよその人に毎回全然泣かないね〜って言われてえ!?よその子はもっと泣くの!?って不安になってました😅
すごーく穏やかな子なんですよきっと💕
逆に何にでも過敏で、ずっと泣きっぱなしもそれはそれでえ!?感覚過敏!?自閉症!?とかそれはそれでまた絶対不安になってますよ私たち、、、😂
全然大丈夫です🧡すごくすごく穏やかな子なんですよ❣️
周りにもそーゆーこちょこちょこいますよ〜☺️安心してください💕- 2月8日

はじめてのママリ🔰
ほんと最近はノイローゼになりかけてました😭
確かにまだ2ヶ月ですよね!
赤ちゃんに求めすぎてたのかもしれないです😂
我が子の発達はみんな不安なんですよね😂笑
ちなみにクーイングって3ヶ月前後で結構してましたか?
我が子機嫌が良くて目があってる時にそれらしき声は出すんですけど
唸り?とも似てて。笑
まだちゃんとハッキリとは出せてないので早くお話ししたいな〜って思ってました🥺
-
よぴ
3ヶ月ごろからしてましたが、めちゃくちゃあったわけじゃなかったです😅
2ヶ月ごろは唸ったりが多かったです‼️赤ちゃんは唸るものですよ〜🤣
唸り過ぎて気になって寝れない時ありましたもん笑
4ヶ月に多くなったなあって感じでした‼️だからそれまではよく喋るなあって日もあれば、今日は無言だな、、、- 2月9日
-
よぴ
って日も多かったです!
(すみません途中で投稿ボタン押してしまいました!)- 2月9日
チャイラテ
そういう赤ちゃんもいるんですね✨早く後追いして泣いてほしいです笑
少しずつ変わってくるのを待っときます!ありがとうございます✨