
日進市近郊の産婦人科選びで迷っている方がいます。平針北クリニックとレディースクリニックアンジュを検討中で口コミが良し悪しが分かれているようです。経験者のオススメや感じた点を教えてください。
日進市近郊の産婦人科選びで迷っているので、アドバイスお願いします。
平針北クリニック、レディースクリニックアンジュを検討中です。
口コミとか色々調べましたが、人によって捉え方が違うのか、良い悪いの両方の意見が沢山あり、迷いに迷っています😢
この2つのクリニックを経験された方、オススメできる良かった点、また、逆に悪く感じた点があれば、教えてください。
産院選びの参考のため、沢山ご回答いただけたら嬉しいです。
- きのこ(3歳4ヶ月)
コメント

べべ
私は2人目をアンジュで出産しました。
ネットで予約して順番が近づいてきたら病院に行くという感じです。
ホテルのような内装でLDRがあり、入院中のご飯もとても豪華でアロママッサージもうけれます。(今はコロナの影響で家族が一緒に泊まれたり家族と一緒に食べれるお祝いディナーが中止になってしまっているようです😢)
ママがどれだけ体を休ませられるかを意識されてるなと思いました。
入院中夜間やしんどい時赤ちゃんを預けることもできます。ゆるく母乳推奨派の病院でなるべく母乳で足りなければミルク足してね!というスタイルです。
診察に関しては女医さんがいる人いない日があります。
院長先生は無愛想とよく言われますが、私から見ると親身になってお話を聞いてくださる少し不器用なタイプの方です。(産後はたくさん話すようになり驚くほど印象が変わります)
エコー動画保存サービスもありますし、4dエコーも無料でもらえます。
私は三人目も絶対にここ!!!と思えるくらい良かったです☺️

ままみ(36)
友人がアンジュで出産しました。
ご飯も豪華で施設もよく、次もあるならアンジュがいいって言ってましたよ!
私もアンジュ迷いましたが、診察室の膝掛けがヴィトンとか、ブランドものだらけって聞いて少し引いてしまい…他の産院にしました笑
帝王切開で追い金20万だったそうです💦
-
きのこ
ご回答いただきありがとうございます!
アンジュ豪華とは聞いてましたが、そんなにブランドもの勢揃いとはびっくりです😂
ちなみに差し支えなければですが、どこの産院にされましたか?
帝王切開20万ですか💦だいたいどこもそれくらいかかってしまうものなんですかね🤔- 5月6日
-
ままみ(36)
1人目は名古屋市立大学病院(たぶんハイリスク妊婦じゃなくても受け入れてくれます😊)で個室に入ったのでプラス13万くらいでした!
2人目は三好の花レディースクリニックにしましたよ☺️
(ただいまは切迫早産のためトヨタ記念病院。36週になれば花に戻ります!)
花レディースは予約枠空いてなくても入れてくれるし、受付順での診察になるので朝早く行けば待ち時間はそんなにないです。
しかも後期になると早めに呼んでくれるらしく、診察順序はものすごい早かったです✨- 5月6日
-
きのこ
そうなんですか!大学病院ってリスクありの方しか受け入れて貰えないのかと思ってました😳
花レディースクリニックも人気みたいですね☺️
仕事をしているので待ち時間少ないのは魅力です!
お身体どうか大事にしてくださいね。元気な赤ちゃんが産まれますように😌✨- 5月7日

ちーた
平針北クリニックで出産して、いまは婦人科で通ってます🙋
今月からネット予約になりましたよー😃
ご飯は豪華です、毎回お腹いっぱいでした(笑)
院長の無痛分娩の腕はいいみたいですよ!
切迫早産で入院してました。
一度夜中に張りがあったときは、23時頃でも診てくれました。
スタッフは、いい方が多いですが、数人キツい人がいます😅
出産後は預かってくれます。
あとアロママッサージだったかな?が無料でついてました☺️
(いまはコロナでわかりません💦)
妊婦健診はいつも手出しがありました💧
-
きのこ
丁寧なご回答ありがとうございます😊
ご飯はすごく豪華なのは魅力的です!しかもおやつも結構出るみたいですね✨
やはりスタッフの方はキツイ人もいるんですね。
口コミで助産師さんが数人厳しい方がいるって見たので、初めての出産でキツく当たられたら心が折れそうだなと…😢
やはりいくらかは手出しありますよね〜。無い所ってあまり聞かないですよね😳
参考にさせていただきます!ありがとうございます☺️❤️- 5月7日

退会ユーザー
一人目の里帰り出産までの診察と、二人目の診察から出産までアンジュでした🙆
部屋や食事は豪華で、産前産後のサービスや教室も充実していました😊
出産は促進剤無しの普通分娩で手出し10万ちょっとでしたが、食事は美味しくて豪華だし、産後のアロママッサージやプレゼントもあるので満足でした🙆
自分が休みたい時はいつでも赤ちゃんを預けられるのでずっと預けてたらほとんどホテルです😂
院長はボソボソ喋るし、一見無愛想ですが、ママと赤ちゃんのことを一番に考えてくれる先生で、
それゆえ体重制限が厳しかったり、お腹を張らせるような行動をするとしっかり注意されます😅
本当はめちゃくちゃお喋りなので、診察時間が伸びないように、診察時はわざと無駄話しないらしいです😂
院長も女医さんも結構淡白な感じの診察なので、めちゃくちゃ優しい先生がいい!って方には向いてないのかもしれないですね😅
でも助産師さんは明るくてハキハキした方ばかりなので話しやすいし、診察では話しにくいことも、診察前の計測で助産師さんに伝えればカルテに書いておいてくれるので、先生たちも対応してくれます😊
アンジュでの出産が2回目以降の人は特別室の差額が無料になったり、午前の診察中はキッズスペースで保育士さんが上の子を見ていてくれるので、2人以上産む予定ならメリットは多いと思います😊
-
きのこ
ご丁寧な回答ありがとうございます😊
プラス10万ですか😳思っていたよりお安いですね!そんなに素晴らしいサービスしてくれるのに🤣
赤ちゃんを預けられるとそうでないのでは、全然違いますか?(無知過ぎてすみません😂)
他サイトの口コミでも敢えて無駄話はしないっていう意見を見ました!元々無愛想ではない先生なのですね✨
先生はめちゃくちゃ優しいに越したことはないですが、なかなかそんなパーフェクトな産院ないですよね〜😂笑
助産師さんが話しやすいのはすごく魅力的です!ベテランの人だと厳しいっていうのを他の産院の口コミでも色々見たので…😅
ありがとうございます♪
参考にさせていただきます✨- 5月7日
-
退会ユーザー
私は二人目の出産で、赤ちゃん預けて一人で寝られるのは入院中だけだったので預けまくってました😂
一人目の時は違う病院でしたが、出血量が多くて貧血になって、赤ちゃんの世話がしんどくて預かってほしいって言っても嫌な顔されてましたが、アンジュでは笑顔で預かってもらえるのですごくありがたかったです😢✨
助産師さんたちがママたちよりもデレデレなくらい赤ちゃん好きっていうのが分かる方たちばかりだったので預けやすかったのかもしれません😂❤️- 5月8日
-
きのこ
そうなんですね!産後いきなりお世話が待ってるのでやっぱり1人で寝られる時間は無くなりますもんね😳
色々ご意見聞かせていただいて、サポートがとても手厚いアンジュにしようかなと思ってます!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙇♀️- 5月8日

とまと
初めまして(*´ω`*)
一人目をイルマーレ、二人目をアンジュで出産しました☆
今迷われているなら、本当に本当にアンジュがオススメです。
口コミは賛否両論すぎて迷いますよね😅💦私もでした笑
ただ、今回私は里帰り出産が最後になるかもしれないと思っていたので、インタスで見た美味しそうで豪華な料理で決めました笑
もちろん多くの友人がアンジュで出産していて安心なのもありましたが、とにかくあの料理が食べたい!と迷わず決定😂
そして出産し、退院時には、アンジュなら3人目産みたい!!👶と思いました。
まず検診ですが、午前の診察の待ち時間はとても長かったです💦
予約しても2時間半以上かかる日もありました😭
でもある日、間違えて午後診察の予約をしてしまった時に30分程の待ちですぐ終了👀
それからは毎回午後の診察に変更しました👏
午前中なぜ時間が掛かるかというと、出産した入院中の方が朝一で診察や内診等あるからです。
出産して初めて理解しました。
なので可能なら午後の診察おすすめします☆
次に出産ですが、それはもいたせり尽せりの助産師さんの対応🙏
アロママッサージや陣痛中の痛み逃しまで終始付きっきりです。
緊急事態宣言中で立ち合いも面会も出来ませんでしたが、もう助産師さんがいれば100人力。心強かったです💓
次にお待ちかねのお料理✨✨
幸せの極みでした。
見た目だけでなく、味も高級レストラン以上。
是非インスタ見て見て下さい!シェフの凄さを!
食べたい料理のリクエストも聞いてくれます🍽
おやつのデザートも美味。
そして同じ時期に出産したママさんとのレストランでお喋りも楽しかったです🥰
コロナがなければ家族も一緒に食事出来たのですが💦
あの美味しさを共有できなかった事だけが残念です。
写真はある日の焼きたてピザランチ🍕
生地から手作り。
色々な種類のピザが焼きたてで都度運ばれてきます✨
もちろん食べ放題😂
もうシェフ天才。
次に賛否両論の院長先生😂
もう本当に口下手なんです笑
こんなこと言うのは失礼ですが、あまりにも口下手なので可愛く思えてきました。
先生の良さは出産した方しか分からないと思います😅
次にアンジュの入院中のアロママッサージ。
ありがたい癒しの時間✨
次に赤ちゃん預かり体制が万全。
入院中、疲れた身体を休めるためにずっと預かってくれます👶
もちろん母子同室も可能ですが、退院したら嫌でも24時間お世話が待ってるので私は全日預けました🙏笑
3時間毎の授乳タイムがありますが、助産師さんが付きっきりで指導してくれます💪
助産師さんが皆んな良い人過ぎてストレスフリーの生活。
何十人といる助産師さん。誰かしら合わない人がいてもおかしくないはずなのに、全員良い人なんです😭
もう神。いや女神か。
とにかくこんな素晴らしい産院があるのかと感動しています。
産んだばかりだけど、もう3人目産みたいです💖
費用も安くて驚きました。
助成金引いて持ち出し12万円程でした。
こんないたせり尽せりで👀
退院時のプレゼントも選べます🎁
私はファミリアのストローマグとハンカチをチョイス。
あと有名な美味しいお赤飯も頂きました。
余談ですが、プレゼントはイルマーレの方が少々豪華です笑
とにかく最高の出産が出来ました。
長くなりましたが🙏💦
どの産院にしても、無事元気な赤ちゃんが産まれて来る事を願ってます♫
頑張って下さい🤗
-
きのこ
丁寧なご回答ありがとうございます☺️
アンジュのステキな魅力がたくさん伝わってきました🥰
午前は出産した方達優先なのですね!初めて知りました😳貴重な情報ありがとうございます🙇♀️
仕事をしているので診察待ち時間短い方が助かるので、午後も検討してみます。
初めての出産なので立ち会いなしは不安ですが、それだけ助産師さんのサポートがあれば心配なさそうですね😌✨
やはりご飯は本当に豪華なんですね!お値段出しても食べたくなっちゃうくらいのハイクオリティですね🥰
人見知りなのですが、ママさん達との交流は皆さんかなりワイワイされてる感じなのでしょうか?
出産後のお世話も全て預けれるとは本当にすごいシステムですね✨
初めてだらけなので助産師さんの手厚いサポートがあるととても心強いし、もっとビビるくらいお高い費用を請求されるのかと思っていたので、だいぶアンジュに傾いてきました😍
たくさん教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️- 5月7日
-
とまと
とんでもないです😊
参考になれば嬉しいです✨
入院中8時から朝食なのですが、先生のお話しタイムが終わったら8:40頃から順番に診察や内診が行われます。
産後のママさんの人数が多かったり処置が長引いた場合9時過ぎてしまうので徐々に時間が押してしまうんだと思います💦
コロナで立ち合いも面会も出来ず残念でしたが、付きっきりサポートなので正直家族の付き添いなく気が散らなくてスムーズでした笑
陣痛時のマッサージも超絶的確ですし、本当にゴッドハンドでした😭
撮影もしてくれるので、希望のバースプランを伝えれば理想の出産に近付けると思いますよ🙏
お食事も本当に素晴らしいです✨
レストランとして利用できないか確認しましたがやはりダメでした😭残念〜
そして人見知りでもきっと大丈夫です🙆♀️
なんせ子供を産んだという最強の共通の話題があるので話は尽きません✨
私の時はランチも授乳タイムもワイワイ賑やかで楽しかったです👶
費用ですが、私は二人目だったので入院4日でしたが初産の方は5日になると思うので15〜6万円位かなと予想します🙏
土日、深夜等金額の変動はあると思いますが、あれ程の待遇なら安いと感じてしまいました👏- 5月7日
-
きのこ
なるほど!☺️実際に経験された方でないと分からないお話が聞けてとても嬉しいです♪
たまに途中で放置されましたーなんていう産院さんの口コミも見たので、1人でも安心ですね✨
ご飯も確認までしていただいてありがとうございます🙇♀️
本当にもう今から食べに行ってみたいくらいです🤣
費用も手厚いサポートに比べたら安いくらいって感じなんですね!👀
色々知らないことを知れました✨本当にありがとうございます😊- 5月7日

はじめてのママリ🔰
はじめまして☆
4月末にアンジュで第一子を出産しました!♡⃜
アンジュおすすめですよ〜!
検診のときは院長先生はすごく無愛想で苦手だったら女医さんを指名することもできます!
女医さん指名だと順番じゃなくても11時までに行かなきゃいけないのはネックですが😢
わたしは最初女医さん指名してたのですが切迫早産と赤ちゃんが小さいことから途中から週一の診察で院長先生に戻ってしまい、ビクビクしながら診察に行きました←笑
でも問題がある可能性があるからかエコーも内診もしっかり見てくれて、院長先生は内診の足パッカーンの場所で終わりです〜っていうのが嫌みたいで、ちゃんと診察室に戻って顔見て話をして次いつ来てね〜って言ってくれる優しい先生です👨⚕
出産のときも必死に声をかけてくださり心強く母と子のことを考えてくれてるのが伝わりました☺
このご時世で旦那が立ち会いできたのもありがたかったです😢♡⃜
緊急事態宣言が発令されると立ち会いできなくなる可能性もありますが😭
陣痛がきて病院へ行ったときも助産師さんはLDRに入ってからずっと付きっきりでいてくださり腰をマッサージしてくれて痛みも軽減しましたし、出産後の授乳のときはなかなかおっぱいを咥えてくれなくて心が折れたわたしに、優しく声をかけてくださりできるようになるまでしっかり見てくれました!
そのおかげか、退院の頃には我が子もおっぱいを飲むようになってくれて授乳が苦じゃなくなりました!
退院してからも黄疸が見られ不安で電話してもしっかり対応してくれました!
費用は決して高くないとは言えませんが(実費17万円でした)ご飯もシェフがこだわっているためとても美味しくて、アロママッサージも気持ちよくて、退院のときのプレゼントもありますし、母子同室を強要しないところがわたしの中では1番のポイントでした☆
授乳のとき以外は赤ちゃんを部屋に連れてっても預かってもどちらでもよかったので、寝たいときに寝れるのがとてもありがたかったです!
長くなりましたが、アンジュとてもおすすめです♡⃜
出産までまだあると思いますが、無事に元気な赤ちゃんが産まれてくること願っています😌🧡
頑張ってくださいね🥰
-
きのこ
ご回答ありがとうございます😊
女医さんがいらっしゃるのは大きいですよね!✨
助産師さんが他の産院では厳しい人がいるっていうところもあるみたいでしたが、アンジュはみんな女神様のような方達ばっかりですね👏
産まれてからは24時間お世話が待っているので預かってくれるサポートがあるのは心強いなと思いました🥰
素敵なお言葉、ありがとうございます❤️- 5月12日

あお
アンジュは1〜2人目の里帰りまでの妊婦健診、平針北は2人目ができるまでタイミング診てもらいに行ってました。
アンジュは里帰り出産だと告げると、院長先生の診察じゃなくなりました。笑
毎回非常勤の先生で、その都度先生が変わりました。いろんな先生に診てもらえるからいいかなーって思ってましたが、あからさまに院長先生は診てくれないんだな、、、と思った記憶があります。笑
アンジュは高くて豪華なイメージですね。通っていたのはコロナ前なので参考程度ですが、上の子を受付前にあるガラス張りの託児ルームで見ててもらえるので安心でした。
平針北も先生がめちゃくちゃ優しいって感じではなかったですが、可もなく不可もなくでした!
検尿は玄関入ってすぐにあるトイレで行います。アンジュは検尿専用のようなトイレだったのでびっくりした記憶があります。
託児ルームは病院の奥の方にあって、待合室で順番を待っている間は子供の様子が見れないので心配でした。
駐車場もアンジュの方が停めやすかったです。
-
きのこ
ご回答ありがとうございます😊
非常勤で先生が色々変わるのはちょっと不安ですが…初めて知りました、貴重なご意見ありがとうございます✨
やはりアンジュは豪華なイメージありますよね!その分費用がアップするのは覚悟するしかないですね〜😂
ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️- 5月12日
きのこ
丁寧なご回答ありがとうございます😊
ネット予約できるの便利ですよね!予約すれば、待ち時間はそんなに長くないですか?
やはりご飯はとても豪華なんですね!口コミでも同様の意見が多かったのでとても気になっています✨でもその分、他の産院に比べると費用はお高めなんでしょうか?💦
コロナで家族が一緒にお祝いできないのは残念ですね、仕方ないですが😢
4Dエコーは平針北クリニックだと妊婦検診と同時には難しいため別日を予約しなければならないみたいですが、アンジュの場合はどうでしたか?
色々質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
べべ
少し待つ印象です😢1人目の里帰り先の総合病院よりは格段に早かったです!
土曜日の夜出産して、プラスで17万円くらいでした!
4dエコーは、じっくりではないですが見れる時期になってくると検診の時に毎回見てくれて、写真や動画も貰えました☺️
きのこ
やはり人気なので予約しても待ち時間あるのは仕方ないですよね〜😅
土日だと少し高くなるイメージがありますがプラスでそれくらいなら許容範囲?ですかね🤣
そうなんですね!検診と同日なのはありがたいです😌
参考になりました!ありがとうございます✨