
コメント

mini
同じようなものが通ってた整体にあります😊つかまり立ちをする年齢からはつかまり立ちのまま体重をかけてしまい、倒れるからと入れないようにしていました。作りの頑丈さによるのかもしれませんが😭そばで見てるなら倒れないかもですけどね😄

退会ユーザー
持っていますが、赤ちゃんが動くようになってからは使っていないです🥺
ドライヤーしている間は足元に赤ちゃんがいてはダメですか?
私は赤ちゃんと一緒に入り、一緒に着替えもドライヤーもしていたので、この中で待たせたりとかは無かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
足元でドライヤーは個人的に抵抗あるんです…すみません😭
お風呂は一緒に入ってましたか?
ママさんが洗ってる時に赤ちゃんグズったりしませんか?- 5月6日

みんちょこ
持ってましたー!が、我が家は荷物入れとなり一度も子供を入れた事は無いです😅
うちは基本バウンサー頼りでした。
おもちゃなどを吊り下げたり、あとは時間のかかるオヤツなどを渡す...。
2人目は上が相手してくれるので楽でしたが1人目の時は、ドライヤーも出来なかったですね😅
ベッドとしても使うならあっても良いかもですが、結構重くて場所取るので、囲いだけなら他の囲い専用商品の方が良いかもです!
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーはもう逃げ出すんです😢
囲いのおすすめありますか?
うちは賃貸で狭いので😭- 5月6日

みるきー
10ヶ月だとつかまり立ちしませんか?
うちの子はベビーベッドの柵超えて落ちたことあるので、目の届かない時間に高いところにいさせるのは要注意です🥲
今から買うのなら低い囲いのものがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
します!
柵こえちゃうのは怖すぎますね😱- 5月6日

ちむちむ
対応月齢は事故防止のためにも守った方があいかと💦
うちはみんなで布団で寝てるのでつかまり立ち位からはドライヤーもゴロゴロさせながら布団の上でかけてます。
お風呂は基本私が一緒に入って夫がお風呂上がり担当ですが、つかまり立ちできるようになれば1人で入れるの楽になりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
一応3歳までオッケーって書いてあるので検討してました!
でも皆さん否定的な意見ばかりで迷ってます😭- 5月6日
-
ちむちむ
すいません、上だけ見てました💦
脱衣所とかお風呂の近くに設置できるならありだと思います!すぐに目視できるとこにおけないならなしかな。- 5月7日

はるまま(ちー)
私ではないですが昔働いてた家族経営の店の若奥さんが赤ちゃんを入れてましたよ🤔
1歳くらいまで中で遊んでもらってたと思います😊
うちは10ヶ月だとサークルを乗り越えたりしてたので大人しい子なら使えるかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は大人しくないのでちょっと考え直します💦
- 5月6日

ちっち
ココネルエアープラスを持ってました
何度かプレイヤードに入れましたが大人しく待ってくれたことはありません😂
ちょっとしたら泣いてました。
大人しく1人で遊べる子ならいいですけど。
お風呂は一緒に入ってますが小さい時は別々の時、脱衣所等で空気の入るベビーバスで声掛けながら待ってもらったりしましたがなにせ泣かれたら大変なんで一緒に入るようになりました。
マカロンバスにお湯をためて入ってもらって待ってもらってます😊
-
はじめてのママリ🔰
泣きますよね💦
ドライヤーの時はどうされてましたか?- 5月6日
-
ちっち
10ヶ月には歩いてたので勝手に後追いされてました💦
ドライヤーくらいの短時間ならプレイヤード入れてちょいちょい見える位置から見れたらなと思いますね😊
プレイヤードにたまに入れてた時はそうしてました
でもドライヤーしてると泣いてなくても泣き声聞こえた気がしたりするんですよね💦笑
私は気になっちゃってたので全然使いませんでした- 5月6日

ママリ
そういうところに入れると出せだせと泣くので、使えないです。
ドライヤーは抱っこでしちゃうか、リビングでかけちゃえば良いと思いますよ☺️
お風呂は別で入ってるんでしょうか?😳10ヶ月ならもう一緒の方が楽ではないですかね??
-
はじめてのママリ🔰
ドライヤーは個人的に赤ちゃんいるとこでかけたくなくて、、すみません😭
ゆずちゃさんはお風呂一緒に入ってますか?
ママさんが洗ってる時、赤ちゃんはどうさせてますか?
グズったりしませんか?- 5月6日
-
ママリ
そうなのですね!
ご飯作ってるときとかどうしてますか?常におんぶとかですか?それともどこか安全なところで遊ばせてますか?
うちはおもちゃであそぶかテレビ見せてる間にかけちゃってます。
後追い中で顔が見えなくて泣いちゃうとかなら、少し泣かせてでも、さっとかけてきちゃいます。
それも嫌ならもう、とりあえず頭は後回しにし、寝てからかければいいと思います💦
私はさっさと乾かすために、髪の毛すいて短くして、いつも3分位かけて放置が多いです😂この時期は自分に時間かけてらんないっしょうがないて思ってます😂
1ヶ月から一緒ですよ☺️!
一時期ぐずって大変な時期ありましたが、今は全然☺️
それぐらいからつかまり立ちするなら、浴室につかまり立ちさせて、おもちゃをいくつか目の前に用意しています。それを触って遊んでる間に自分を洗ってしまいます。
座るの好きな子ならおすわりさせて遊ばせててもいいと思います。- 5月7日

みた
同じようなもの使ってました!プレイヤードとして、掃除機かけたりしたい時とか、おもちゃと一緒に入れてましたが中で寝ちゃったりと重宝してました😊
今は触られたくないものをプレイヤードに入れたりしてて、もうすぐしまおうかな〜と思ってるところです☺️
-
はじめてのママリ🔰
使い方は様々みたいですね😀
泣かずに中で遊んでくれてた感じですかね?- 5月6日
-
みた
泣く事もあれば、すぐに遊ぶ事もありました😊
基本泣いててもそのままにしておくと諦めて遊んでました😂
つかまり立ちもしてましたが、結構安定してるので倒れたりすることはありませんでした!中で1人で転んだりはしてましたが、下にクッション、横はネットでそこまで危なくはなかったです☺️- 5月7日
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするので危なそうですね😱