
コメント

❁¨̮
月10万稼げたら3万は残るので私なら仕事します!!仕事は仕事でやりがいもありますしね!

青りんご🍏
思いません。二人で7万5千円なら安い方かと。私の場合保育料を払っても働いたほうがかなりプラス(20万+)なので働きます😚
-
rin
どんなお仕事されてますか?^ - ^
- 5月5日

虹色ママ
2人で、ですよね。
75,000以上収入があれば問題ないと思いますよ。
働くことで、忙しくはなりますが、収入を得られる安心感はあります✨

はじめてのママリ🔰
うちは1人で9.3万です💦
フルタイム勤務なので30万以上はプラスになるので🙆♀️働かない選択肢はないです。

はじめてのママり🔰
私はしんどくないので家で見てますが、しんどいなら預けたらいいと思いますよ😚
子供を預けずにお金を稼げるのが私は一番幸せだなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
マイナスにならなければ働きます😊👌🏻
2人も大変ですよね💦

まゆ
私は少しでも収入がプラスになれば働きます!
同じ位の月齢の子供を土日みてますが、まだまだ手がかかる2人なので大変です💦
昼寝のタイミングも違えば3食ご飯を作るのも、、、💦

ゆうき
それ以上稼げるなら働くし、無理なら辞めます!

ろこん
うちの子は生後半年で保育園入れました。私が産休育休を10ヶ月しかとらなかったから、前年の所得がフルタイムでバリバリ働いてた金額で、、保育料6万円払ってました。
時短勤務なんでほとんど保育料のために働いてました。
ただ、早く復職したかったし預けたかったから、お金は惜しくなかったです❣️
早く復職すると国は助かるはずなのに保育料高いって理不尽ですよね。因みに今は38000円です〜
来年度から無償なんで頑張ります!

ママま
預けて働きます☺️収入低くてもそうします。子どもをずっと家でみるのは厳しいですね〜

はじめてのママリ🔰
認可外の週保育とかはどうですか?😘
うちは週3回だけ上の子預けてます‼︎
保育料満額かかるの大変ですよね😭

ぱん
色んな考え方があると思います!
産休復帰なら当然働きますが、そうではなく、新しく仕事して。ってことなら、
月収が10万未満だと、私は子供といたいので家に居たいなって思いますが、5万以上プラスになるなら預けて働きます😊仕事しながら子供育てるのも大変なので…💦
でも、家の近く!とか、希望の条件!とか、やりたい仕事!とか、たまたま良い仕事に出会えたならお金のこと関係なく、むしろちょい赤字でも働きます😊
でも、ずっと一緒にいるのが大変だから預けて働くっていうのも全然良いと思いますよ!
お金のために働くママさんが多いので滅多にいませんが、ママ友さんで1人そうゆう方います😊

ママリ
家で2人を見てるのがしんどいなら、仕事して給料のプラスが少なくても今は預けて働きます。
来年度からは上の子が無償化になると思うので、それまで1年間頑張ろう‼︎って感じですね😃

h1r065
3人目割引とかは無しなんですね💦高くてものちに無償化もあるし預けますかね。
仕事してる方が私はいいです。
rin
そうですよね!ありがとうこまざいます!