
コメント

よっち
生まれたあとだと、コープだとおむつやすいですよ!なので、おむつを考えたらコープ使うのおすすめです!オムツとトイレットペーパー、牛乳、お米はコープで買ってます!子連れで買い物でかさばるものとか、重い物、常に冷蔵庫に置いておきたいものは届けてもらうのが楽なので💦

hiyuta
うちはコープもパルシステムも取ってます☺︎
コープは粉ミルクのバリエーションが多いため取っていて(娘が使っている使い捨てのはぐくみver.があるため)
パルシステムは離乳食を作るにあたって、冷凍のキューブ状になっている野菜バランスキューブが時短になって使いやすいのと、
他にも野菜がこした状態で冷凍してあったり、うどんや野菜、お肉がカット冷凍で購入出来てワーキングママには大助かりアイテムが多いため使ってます。
ただ、どちらともデメリットは受け取り時会えないと保存用の発泡スチロールの箱が自宅前に置かれ、それを1週間預かっていなきゃで場所をとることですかね´д` ;
ヨーグルトの値段ほ分からずですが、パルシステムオススメです♡
-
ももたろう
両方なんですね!
パルシステムの離乳食の資料はネットで見て便利そうだなと感じました!
全て国産、食材にはこだわりがあるとおととい来たおばさんにも言われました!
プリンも期待せずに食べてみたら美味しいし、自然な味だったので入る気はさらさらなかったのですが検討してしまいました!
コープ使いたかったのですが、頼まなくていいからと入会させられ、頼まなかったらカタログ止まるからと言われて、止まったら再開いかがですか?と電話があり、なんだか悪い印象になってしまい、頼む気も無くなってしまいました‥!
確かに、実家でもコープでしたが、発泡スチロールはかなり邪魔でした。- 9月3日

退会ユーザー
私もおうちコープとパルシステムどちらもやっていますが、赤ちゃんにはパルシステムのほうがおすすめです!
hiyutaさんがおっしゃるように、離乳食の時期はかなり便利ですし、野菜はほぼ国産、他の食品も、どの生協より厳しい審査で取り扱ってると言われました(営業トークなだけかもしれませんが^^;)
パルシステムで扱ってる小さい茶碗蒸しは離乳食時期にかなり好評で何度も注文しました。
-
ももたろう
あおいことりさんも両方使ってらっしゃるんですね!
コープでも、これは離乳食におすすめだよーっていうものはいくつかあるみたいで聞いたことあるのですが、やっぱりパルシステムの裏ごしとかされてる物のほうが便利そうですね。それはコープにはないのでしょうか?
確かに、全て国産は大きいですよね。
ネットで見る限り、パルシステムはコープより自社製品なのかな?
スーパーであまり見かけないものが多くあるように感じました。
それともコープはスーパーもあるからよく見かけるだけなのかな‥?
離乳食が始まるころにパルシステムでも良さそうですね!
ネット注文なら頼む時だけ手数料がかかるみたいなので、いいかなぁとも思いました!- 9月3日
ももたろう
パルシステムの資料はネットでしか見ていないのでわからないのですが、確かにコープはオムツが豊富だったように思います。
コープは子供がある程度大きくなるまで手数料がかからないところも大きいかなって思ってます。
よっちさんは、生まれたばかりのときはスーパーいけない時はほぼコープで済ませてましたか?
よっち
パルシステムやってないので、もうしわけないんですが、コープも生まれて三ヶ月くらいのときに勧誘きてはじめました💦
最初の一ヶ月は親が通ってきてくれて、欲しい物いえば買ってきてくれてたのと、肉とかは元々まとめて買って冷凍保存しているので、生まれる前に買ってたもので最初の何週間はこなしちゃいました。
葉物野菜とか日持ちしないものは買ってきてもらってたってのと、実は我が家は一階にスーパーあるのであるので、子供寝たときにダッシュで買ってました。
うちは主人が忙しくて夕飯いらない日も多いので、弁当つくってあげることと自分のご飯さえ確保できちゃえばよかったので💦
オムツはパンパースつかってますが、コープだと週によって2点以上かうとさらに割引があって1080円とかで買えるのでお得です。
始める前は親に頼んだり、楽天で買ったりしてました。
ちなみに、ミルクは楽天でまとめてかってます。
ももたろう
そうなんですね!
私もコープは使っていたのですがやっぱりスーパーのほうが安いからスーパー行ってしまうんですよね!
里帰りもしなくて、義理実家なので、頼めそうにないのでどうにかやりくりしないとですね。。。
いいですね!下にスーパーあると!羨ましいです!
コープは沢山オムツありますよね!
amazonユーザーなのでamazonとかも使いながらやってみようとは思っています!
完ミですか?
よっち
野菜とかお肉はやっぱり自分の目で見て買いたい派なので、買うものはわりとかぎられてますが、それでも助かってます!
義理の親御さんに頼めないんですか?!最初の一ヶ月は頼めば人の親だからわかってくれると思うのですが、全然協力的じゃないのかな?一応、床上げまでは家事をお願いしたいと相談したほうがよいと思いますよ!産後の日だちにもよりますし。無理しないほうがよいので!!ほんとに。
最初の二ヶ月までは一応母乳もあげてたので混合でしたが、完ミです!
おむつは絶対にお得な形で買ったほうがよいですよ!たくさん買うし。ポイント貯まったり安く買うのが一番!
ももたろう
わかります!自分の目で見て買いたいです!
コープやネットスーパーにしても‥!
結構イオンは良さそうでしたけど。
協力してくれると思います!
でもやっぱり、あれも欲しい!これも欲しい!とは言いづらいですよね。。。
近くにお義姉さんもいて、姪っ子ちゃんも年子になるので、お義母さんもお義姉さんも頼りにはしてます!
みんな協力はしてくれると思うのですが、やっぱり気を使って疲れてしまいそうな予感です‥!
こっちに遊びに来てくれることもあるのですが、片付けを隅から隅までやらなきゃ!と思ったり、いる最中でも、なんだかドキドキです!
別に厳しくもないし怖くもないご家族なのですけど、帰った後いつもぐったりしてます(笑)
私も混合を考えています。出なければ、ミルクになりますが‥!
生協、ネットスーパー、amazonと色々使い分けながらやってみようかなぁと考え中です。
よっち
協力的なら最初の一ヶ月だけですし、甘えさせてもらったほうがよいですよ!そこまであれもこれもってならないですし。
いまのうちに切れそうなものだけは買い足しておくことおすすめですー
義理のご兄弟は気を使いますよね💦うちは主人の実家遠いので実の親に頼ったので気楽でしたが💦
むしろ最初は部屋汚くてあたりまえですから!まずは元気に出産して体を休めるのを最優先にしてくださいね!下きったので、痛くて歩く、座るだけでいてててててって感じなので。円座クッションあるとらくですよ!!
無理しないでくださいね(๑′ᴗ‵๑)
あまり出なかったので、不定期ですが仕事の兼ね合いで親に預けることが多いので私はミルクですが、母乳でるなら母乳がいいですよー。お財布的にはミルク高くてばかにならないです( ꒪Д꒪)
自分に合う方法見つけてくださいね(๑′ᴗ‵๑)
ももたろう
そうですね!頼れるときに頼ってみます!
結婚冷凍庫には切った野菜や小分けにしたお肉はストックされているのですが、出産前に何か作っておいたほうがいいのかなぁなんて考えてます。
どれくらい前からやればいいのかも謎ですが‥!
そうなんですね‥!程々に頑張ります‥!