
イヤイヤ期に悩むシングルマザーが、他のママたちと比べて自分だけが余裕がないのか不安に感じています。同じような経験をした方のエピソードや対処法を教えて欲しいと相談しています。
イヤイヤ期に片足つっこんでる
オマセな女の子を子育て中のシングルマザーです。
周りに親族も居ないため、全く息抜きできません、、
街中に行くと、
心穏やかそうなママが沢山。
お利口さんにママの言うことをきく子供達。
一方私は
怒ってばかり。家でも外でも余裕無し。
一日中、いい加減にしなさい!!!って言ってる気がします。。。
たまたま小児科に行った際、
見知らぬママが子供を怒ってるのを見て
自分だけが余裕無いんじゃないんだぁ…と、なんとなく安心しちゃいました😢
ネガティブかもしれませんが、
皆さんの子育てで余裕なくなったときのエピソードあれば教えてください。。
そして、そんなときの対処法あれば教えてください。
優しいママになれたら良いのだけど、
なんだか疲れちゃって、私だけなのかな…と娘に申し訳ない気持ちになります、、
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

ぽん
お疲れさまです。
余裕がない日は一日中イライラして、怒り狂ってます😓
この間は寝る直前まで怒ってて💦黙って早く寝ろ!って言ったら、いつも遅寝の息子がめっちゃ早く寝ました😅
申し訳なかったです…
そんな私も外では多分穏やかそうなママに見えてると思います💦
私は支援センターなどの先生やママさんと話すことが息抜きになってます。
あと、息子が寝たあとに生まれた時からの写真見てます😍

退会ユーザー
私も余裕なくなる事多いです😢
2人目妊娠する前からですが、口が達者なので言い合いによくなります💦
そして今日も誰がおもちゃを片付けるかで言い合いで、最後調子乗りまくって大爆発でした😭
優しいママになりたいですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
毎日毎日、
今日こそ穏やかに過ごそう!優しくしよう!と思ってるんですが…
街中の優しいママを見ると私なんかが娘の親をしていいのか?と苦しくなります。
優しいママに育てられた方が穏やかな子に育つんじゃないかと😓- 5月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
私も怒ったあと、申し訳ない気持ちになり、ゴメンね…と娘を抱きしめるんですが、数十分後にはまた怒っちゃいます。。😓
産まれたときの写真を見て、
優しい気持ちを取り戻したいです。。