
臨月で実家に里帰り中。甥っ子の咳が原因で喉が腫れ、家族との距離を感じる。少しでも気が晴れる方法は?
愚痴です。
もうすぐ臨月で、実家に里帰りしてきました。
ゴールデンウィークということで、ふだん他県で暮らしている親戚が期間いっぱい滞在しています。
甥っ子はまだ小さく、たん絡みのある咳をしながら来ました。
私がいくら部屋に籠もっていても、開けられて中に入られてしまいます。
そのたびに遊んだり接触した私も悪いのですが、たくさん目の前で咳をされました。
そして昨日とうとう喉が腫れてきてしまいました。
今も痛いです。微熱もあります。明日はこちらの病院の初診なのにどうしよう…。
甥っ子にうつされた…という思いが消えず、正直早く帰ってほしいとさえ思います。
今は喉が痛いのであまり喋れない、と家族には宣言して部屋に籠もっています。
家族の楽しそうな声を聞くのもつらく、無理なのですが旦那のいる家に帰りたいです。
甥っ子の親は私のきょうだいですが、宣言したあとも何にも反応がありませんでした。たしかに甥っ子がうつしたという証拠もないのですが、原因に思い当たらない鈍感さにイライラしました。
使わなくなったベビーグッズを持ってきてくれたようですが、なぜか上から目線の物言いで、受け取りたくありません。
とにかく今は実家にいるのが嫌です。
どのように振る舞えば、少しでも気が晴れるでしょうか。
誰にも言えないのでこちらに吐かせて頂きました。すみません。
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナが流行っている中で他県からの帰省は避けて欲しいところですよね😭
妊娠中じゃなくても気になるのに余計ですよね、風邪ひいても薬飲めないですし。
ベビーグッズは有難いですが、、親なら子供が風邪ひいていたら少し気にするところですよね😭
ここの部屋は行っちゃダメだよなど、気遣いが少しないのかなと思いました💦

hony
コロナで里帰り我慢している人もたくさんいるし
誰かに会うのであれば仕方がないことだと思います。
きょうだいに緊急事態だからと言っても来るようであれば
私なら実家に行きません💦
ずらして行くなど考えます😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
帰省はすごく迷いましたが、産院の許可が取れ、夫の転勤先に住んでいるため頼れる人もおらず一人目ということもあり実家に甘えさせてもらいましたが、病院が取れるなら戻って産みたいです。
ずっと前からそのきょうだいには里帰り出産のため、産院から指示された帰省の時期も知らせていました。また、コロナが心配なことも母を通して話してもらっていましたが、それでも来ました。
逃げ場があれば逃げていましたが、産院の指示のため実家にいる他ありませんでした。
ほんと、おっしゃる通り来るのならずらして来たかったです😭- 5月5日
はじめてのママリ🔰
イヤホンして周りの音をシャットアウトして好きな動画などを見て気を紛らわせるしかないのかなーと思いました💧
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
こんなどうしようもない愚痴に共感してくださり、すごく救われました。
きょうだいのことも甥っ子のことも大好きなのにイライラしてしまう自分も情けなく、自己嫌悪です。
少しこのことから離れて、午後はゆっくり過ごそうと思います🥴
優しいお言葉胸に沁みました。家族にも優しくなれそうです。