![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の緊急受診について、休診日にかかりつけの産婦人科が受け付けてくれたが、一般の方も多く、疑問が残った。
産婦人科(個人院)についてです。
私は妊娠中に鼻炎が酷く、息切れもあり、ダメ元でかかりつけの産婦人科に朝電話かけたら、休診日でも受付してもらいました。
私のような妊娠している方が休診日に緊急で診てもらう事あると思いますが、妊婦ではない一般の方も休診日に来ている人もかなり多かったので、ただただ疑問に思いました。(妊娠前は休診日に産婦人科に通ったことがなく、何かあれば総合病院や近くの内科に行っていました)。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![紅🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅🔰
不妊治療してる人とか休日でも排卵チェックしてくれたり人工受精の日だったりするのでそういう方ではないですか?🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産婦人科の休診日に緊急でとなると、アフターピルや急な不正出血、妊娠初期(結婚してない人も含む)などもありますね!中には性病の症状でとかもあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
あまりにも体調が悪く、診察待つのも辛く、待ち時間の長さが普段と変わらなく、診察までかなり長時間待つので、休診日なのになぜこんなに人がいるんだ?と疑問に思いました。- 5月5日
はじめてのママリ🔰
そう思ったのですが、既婚者ではない人も多いです。