
ガーゼ歯磨きについて質問です。ガーゼは普段よだれを拭くハンカチでOK?端切れでも使える?毎回のミルク後に磨くのがいいですか?
ガーゼ歯磨きについて質問です。
下の歯が2本生えてきました。
皆様が普段どの様な歯磨きをしているか教えていただけたら嬉しいです。
ネットで調べると、ガーゼで磨くとありますが、
ガーゼは普段よだれなどを拭っているガーゼハンカチでいいのでしょうか?
それとも、手芸で使う様なガーゼの端切れの方がいいのでしょうか?
端切れの場合、端がボロボロですが、繰り返し使いますか?
また、タイミングとしては、毎回のミルクの後でいいんでしょうか?
- シムス(4歳10ヶ月)
コメント

チム
私は普段使ってるガーゼで、夜歯磨きするタイミングで拭いてあげてました😄歯が4本くらいになったら赤ちゃん用歯ブラシ使い始めました😄

ママリ
よだれなどを拭っているガーゼの、洗濯してある清潔なもので拭いています☺️
タイミングは夜寝る前です!
朝もやろうかなーと思っています。
6ヶ月頃から使える、ピジョンのフッ素コート(泡タイプ)を少しガーゼにつけて拭いています✨
-
シムス
フッ素コートなんて売ってるんですね😳使ってみようと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 5月5日

はじめてのママリ🔰
まだ下の歯が生え始めなので歯磨きティッチュというものを使っています。使い捨ての精製水のコットンです。
寝る前に1回だけしてます。
しっかり2本生えてきたら歯ブラシしようと思ってます。
1日3回が望ましいけど、下の歯は唾液腺が近いので最低1日1回でも、いいよって言われました😊上の歯は虫歯になりやすいから上の歯生えたら3回しようかなー。
-
シムス
市販のコットンも活用したら良いんですね!とても参考になりました!
ありがとうございます!- 5月5日
シムス
回答ありがとうございます!
毎回じゃなくて良いんですね!
歯ブラシに変えるタイミングも、参考にさせていただきます。