※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が指差しをせず、言葉も遅め。動作が遅いが、言葉は理解していることも。

2歳過ぎても指差ししなかったお子さんいますか?

2歳2ヶ月の娘がまだ指差ししません。
ワンワンどれ?や何かを発見したときの指差しができません。
要求の指差しはするときもあります。

バナナを見たらバナナと言ったり、知ってるものを言葉にすることはあるのですが、とにかく動作をしないんです😔

言葉も遅めで単語20個くらいです。
こちらの言葉は理解してたりしてなかったりです。

コメント

ゆか

絵本や図鑑を読む時大人が指差ししながら見せたりしてても しないとゆうことでしょうか?🤔

うちも遅めで1歳9ヶ月から指差し?をするようになりましたが、私の指を使ってクレーンでの指差しでした😅今も特別指差ししません💧私が指差しした物をナナ(バナナ)って言ったりです。動作って絶対いるんですかね?💦

言葉も2歳で35個くらいでした。言葉の理解も1歳10ヶ月からなんとなく。最近やっと通るようになりました。遅めの認識はありますが1歳くらいの差が出るくらい差が激しい時期とよく聞くので…🙄でも他と比べて心配になる気持ちはよくわかります😅

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!

    そうですね、絵本などで大人が指差ししてもしないです。たまにするのですが、動作を真似てるだけで何かを発見したり共感してるわけではなさそうです💦
    指差しの動作って絶対なのか疑問ですよね😣色々と調べてみましたが、教えなくても自然とやる子が多いみたいで心配してます…
    私自身、普通に生活してて指差しなんてほとんどしないし、子供に見せたことなかった気がします😅

    言葉35個はすごいですね✨
    比べてはいけないと思いつつも、他の子と比較しちゃいます😔

    • 5月5日
  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね💦
    えっ指差しって自然とするんですか!?それだと多分ずっとしなかった気がします😂

    2歳半までに爆発気があると聞いてるのでそれをうちも待ってるところです😓単語もカウントしてるものが単語以外もありますよ!ぱくぱく、とかシャカシャカ(歯磨き)とか💧
    親にしかわからない言葉とか含めてです🤣

    何か好きなものとかできたら急に成長すると保健師さんに言われました。うちはアンパンマンの言葉図鑑ってゆうおもちゃをここで教えてもらいクリスマスから使ってたら大好きになり、そこで指差しが進んだ感じです。何かきっかけがあれば出来る様になるかもしれませんし、本人のやる気も大きいと思うので😂
    信じて待つのももどかしいですよね💦

    • 5月5日
  • まま

    まま

    ありがとうございます✨
    親にしかわからない言葉だらけです😂
    ぱくぱくやシャカシャカなども意味があるので全然カウントOKですよね!

    アンパンマンの言葉図鑑って、電子ペンみたいので絵を押すとお喋りする本でしょうか?持っているので活用できれば嬉しいです☺️
    ペンではなく指差しで遊ぶのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありません💦

    • 5月5日
  • ゆか

    ゆか

    言葉図鑑お持ちなんですね!
    そうです、電子ペンのやつです😄3歳からのやつかな?

    もし同じやつならポスターも一緒にあると思うんですがポスターをよく居る空間の壁の下側に貼り電子ペンでやってみせたら本より情報量も少ないし押しやすかったみたいでよく押してました。

    毎日気が向いた時と、寝る前にポスターにいるキャラクターを適当に指差しして名前を教えていて、バイキンマンどこ?と聞いて分からないようなら指差しで正解を教えていました☺️

    数日後アンパンマンどこ?と聞くとペンがない時でも手をパーのままここだよ!って教えてくれるようになり、そのうち指差しも真似した感じです!いつも指差ししてるわけじゃないですが、ここから他の絵本や図鑑なども指差しが増えました☺️アンパンマン様々です❗

    当たった時は結構過剰に凄いねー!そうそう!ヤッター!とか言って大人的には必死でした🤣

    この時ヤッター!も覚えました🤣🤣🤣

    • 5月6日
  • まま

    まま

    ご丁寧にありがとうございます😭✨
    すごくわかりやすかったです!
    ポスターあるのでさっそく貼って挑戦してみたいと思います。

    うちもゆかさんのお子さんのようにできるといいですが🥺
    ヤッター!もマスターしたとは素晴らしいです😂可愛すぎます💓

    たくさん褒めることも大切ですね。参考にさせてもらいます!!!

    • 5月6日