※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

岡山で、発達障害やグレーゾーンのお子さんの就園について現在療育に通…

岡山で、発達障害やグレーゾーンのお子さんの就園について

現在療育に通っているのですが、今後の進路(幼稚園)について悩んでいます。
私立ののびのび系幼稚園を検討していたのですが、グレーゾーンなどだと、公立の幼稚園に行かれる方が多いのでしょうか?

また、そういった子でも理解のある、受け入れてもらえるような園があれば教えて頂きたいです。

今は岡山市に住んでいるのですが、倉敷市の方が福祉などに力を入れている?と聞いた事があり、倉敷市に引っ越すことも考えています。その辺のこともご存知の方がいたら教えて頂きたいですm(_ _)m

コメント

🐼たれぱんだ🐼

上の子もグレー、自発の療育に通っていますが、私立の幼稚園行ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立の幼稚園に行かれてるんですね。幼稚園選び、どのように探されましたか?(まずグレーの子の受け入れをしてるのかなど問い合わせをしたり?)
    色々な園に見学に行きたいと思っていますが、数も多くどうしようかと悩んでいます。💦

    • 5月4日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    この辺では1番有名な幼稚園で、礼儀等小学生に上がってもスムーズにいけるような教育をしてくれるところで、1番の決め手は家から近いところですかね。下の子もいて妊婦なのもあり、園バス利用してますが何かあった時にすぐ行ける。
    お勉強ガチガチするような感じでもなく、自由遊びも取り入れているし、見学に行った時の雰囲気と子供の反応が1番でしたかね。
    プレは違うところに行かせましたが、そこと今通っている幼稚園しか見てません。
    それと、今通っている療育との連携もしっかり取れている幼稚園なのでその点も安心できたポイントですかね。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    プレとは違う園にされたんですね。見学での雰囲気や子供の反応もしっかりみて決めていきたいとおもいます。私立だとやはり加配はつかないですか?フリーの先生がいたりするんでしょうか。
    うちの子は言葉の遅れもですが、マイペースな面が1番気になっていて…集団行動が取れるのかがわからないので、そのあたりのサポートや理解が私立で得られるのかが不安で。見学などの際に相談はしようと思いますが、実際はどうなのだろうと、、たれぱんださんのお子さんは、どのような困り事がありましたか?失礼な質問ですみません。差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 5月9日
ママリ

うちも療育に通ってます。
4月から公立のこども園の年少さんに入園しました。
岡山市の障害児拠点園に教育利用の1号さんでの入園です。
加配を付けれたらと思ってましたが、加配枠には入れず、一般枠での入園です。
一般枠ですが、診断がついているのもあるし、発達がゆっくりさんなので色々先生にサポートしてもらいながらも頑張って通園してくれてます。
私立幼稚園のプレに行ったり、色々見学にも行きましたが、うちの子には今の園が1番良いと思ったので入園出来て良かったです。

色んな方の話を聞いたりした感想としては、公立のしかも拠点園だと知識のある先生も多いし、対応の幅が広いなと思いました。
その子その子の特性や相性みたいなのもあるので、私立でも受け入れてくれるなら大丈夫だとは思いますが、見学や気になる事は質問しておく方がいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拠点園に入園されたんですね!加配枠はかなり狭き門と聞いた事があったのですが、一般枠でも知識のある先生が多いのは安心できますね。
    公立で、年少さんから入園となると倍率高いのでしょうか?学区の方が優先されるとかあるのですか?
    うちは来年年少で、今年プレに行ったり色々見学に行こうと考えてますが、子供に合った園が見つかるといいのですが…

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    1号さんの加配枠は狭き門です。
    3〜5歳で2枠なので、加配枠が出ない年もあるようです。
    うちが申し込んだ時は1枠にどうやら5名申し込んだようでした。
    加配枠を狙うなら保育利用の2号さんも併用で検討した方が良いかもです。
    こども園1号さん3歳児は定員20名なので、場所によりますが拠点園関係なく抽選になる事は覚悟しておいた方が良いと思います。
    多い所で2倍くらいの倍率になるようです。
    保育利用の2号さんは、学区優先とかあるらしいですが、1号さんは特に無いと思いますよ。
    抽選になったら、ガッツリ親のくじ引きらしいので。。。
    うちは運良く、抽選無しだったので加配無しですが一般枠で入園しました。

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにプレに行かれるとの事ですが、プレの申し込みの際に療育へ行ってること、うちの場合は発達が遅い事など電話などで園に色々聞いてから申し込みしました。
    どこの園もプレは親子参加なので大丈夫てすよ〜とは言ってくださいました。
    でも、うちは最後までプレに参加はしてません。
    息子には合わないと思ったので、その旨を伝えて途中で辞退しました。
    息子が楽しめないなら行っても意味が無いと思ったので。
    3月生まれで発達も遅いのでもう1年待って年中からにしようかとも悩みましたが、今は入園して良かったと思います。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加配枠はかなり難しそうですが、でも、理解やサポート、知識のある先生がいるのはすごく大事な所だと思います。拠点園すごく良いなぁと感じます😢子供が苦しんだり無理をすること無く、楽しんで行ける園にしたいのと、親も安心して通わせたい気持ちもあり、プレに申し込みはしましたが(うちも、申込前に発達の遅れについてや療育のことなどは伝えましたが、、)始まる前からこんなに不安な気持ちで、大丈夫なのかな?と思っています😅プレだと割りとどこも大丈夫だと言って下さるんですね。
    プレはいくつかの園に参加されたんですか?何回か参加されてから、合わないなと感じて辞退されたんですか?失礼な質問ですみません💦
    年少からにするか年中からなのか、、うちも合う園が見つかれば年少さんから入園出来たらいいなと思います😞

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1号さんは学区優先等ないなら、拠点園も検討したいと思います!そのあたりは1度確認してみます✨ありがとうございます✨
    親のくじ引きってめちゃくちゃ怖いですね😅
    ちなみに公立園の見学はいつ頃されましたか??園庭開放など、今の時期やってるんですかね…🤔

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    プレ、2園検討したのですが、結局行ったのは1園です。
    コロナもあって、開催回数がかなり少なかったので、初めは支援センター等のイベントに行く感覚で参加しました。
    秋頃まで参加しました。そろそろ入園の受験案内って頃に辞退しました。
    プレでやってる内容が息子はやりたくないみたいで参加出来なかった等色々考えた結果です。
    1番は親の私が参加するのがしんどかったからかもしれません。
    辞退する際も、色々話を聞いてくれたり何か落ち度があったかなど、暖かい言葉をたくさんかけてくれたいい園でしたが、やはり息子には合わないと思いました。

    公立園の見学は9月頃にしました。
    こども園教育利用の申し込みは保育利用の方と同じ時期なので。
    拠点園以外の公立園も何件か見学しました。

    うちが通ってる園はコロナの影響で園庭開放は行ってません。
    恐らく、どこの公立園も同じかと思います。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    プレではどのようなことをされていたのですか??園によって違うかと思いますが、参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️定型発達の子達と関わることがないので、、落ち着きのない、マイペースな息子は浮いてしまうのかなぁと不安です。ただそういった不安が入園した後もずっと続いていくのは親としてもしんどいので、やっぱり公立で考えていったほうがいいきがします。園庭開放に行けたら1番良いのですが、今の時期は行っていないですよね。
    ちなみに公立園は親の出番などはやはり多いのでしょうか??

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    プレでは椅子に座って、先生方が手遊びや歌、ちょっとした劇をやってくれるのを見たり、製作者をしたりが多かったですね。
    初めの頃は大人しく座って過ごせたんですが、回数を重ねる毎にウロウロしたり製作を拒否したり、椅子に座らず抱っこで見たりしてましたね。
    他にウロウロしてる子もいましたよ。
    息子は外に出たかったようで、後半はほとんど参加出来なかったです。
    あと、コロナの影響でグループ分けを増やして少人数、開催回数を減らして行われたようです。
    内容は園によって違うだろうし、コロナで通常のものとは違うようです。

    今のこども園では、ウロウロして困らせるというのは今のところ聞いてないので、やっぱり母が居るのと居ないのでは違うのかなぁ?と思ってます。

    今の園は、そんなに親の出番は無さそうです。
    コロナで行事も縮小のようですし。
    こども園より、幼稚園の方が出番が多いような話は聞きましたよ。
    ただ、コロナなのでそれも減ってるとは思います。

    • 5月9日
はじめてのママリ

特定の幼稚園の名前は挙げれませんが、加配の先生を付けてサポートしてもらいたいと考えられているならある程度、財源のある私立園か補助が出る公立園を考えられた方がいいかもしれません。

岡山市は放課後デイサービスの利用可能日数の上限が13日あり複数の事業所の併用が可能なのに対し、倉敷は半数以下の5日しか無く、施設も1箇所しか利用できません。
あまり、子供の福祉に力を入れている感じはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立園は親子共に安心して通えるかな?と考えたり、加配の先生を付けてもらえたら1番良いなと思いますが私立だとなかなか難しいのかな?と思ったり。
    来年年少ですが、年中からの入園にするべきなのかなとすごく悩みます💦この1年、療育でどう成長していくのか、子供に合う園が見つかればいいのですが…
    倉敷市、そうなのですね。今後の事を考えてどうするべきかと思っていましたが、このまま岡山市で探して行きたいと思います。🙇‍♀️

    • 5月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは公立も私立も通ったのですが、私立は加配はほぼつかないと思った方がいいです。何箇所か見学に行き、園長先生の考えや子供との相性などよく見て決めたつもりでしたが、色々とあり退園となりました😅
    全ての私立がそうとは限らないと思いますが、やはり私立はある程度、園のカラー?に染まれる親子でないとしんどい思いは多いと思います。
    退園後は次はゆっくり年中からと思いましたが、療育の先生にうちの子の場合、早くに通い出した方が成長すると言われたのもあり、公立園中心に何箇所か見学に行き年少の2学期から転園となりました。

    加配は1人での申請は難しく複数人の希望者が出た年中時からつくことになり、卒園までお世話になりました。小学校もそのまま同じ学区で通う事にしたので理解者も多く、入学までもスムーズに行きました😊
    あの時は色々と悩みましたが今はこの選択でよかったと思います

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    私立と公立両方通われたんですね。やはり私立で加配はほぼ無理ですよね。しっかり見て決めたはずでも、実際通ってみるとまた違ってくることもあるんですね。子供の特性や相性など伝えた上で入園できたとしても、実際入園してからどうなるだろうという不安が、私立にはあります。。
    そのまま学区の小学校に上がる子が多いのも公立の良いところですよね。私も今はすごく悩んでしんどいですが、息子に合った選択をしてあげたいです!ありがとうございます😌

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちもグレーゾーンで療育通ってますが、私立の幼稚園に行ってます!
うちは面接の時に発達がちょっと気になると伝えると、後日、園長先生と直接面接してもらい、実際に見てもらって入りました!
その時に、うちの幼稚園では加配が付けれないので、しっかりとしたフォローを望まれると難しいですが大丈夫ですか?と確認されました!

あとは、療育通ってる子が何人か居ますと言われていたので、ここなら大丈夫かなと思い入れました!
集団生活が苦手なので、大丈夫かな?と心配していましたが、とりあえず今は楽しそうに行っています😂

ただ、公立の幼稚園も場所によって違うと思いますが
慣らし保育などかなり丁寧にしている所もあるので、そっちが良かったのかはわからないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立の幼稚園に行かれてるんですね!見学やプレなどは行かれましたか??
    お子さんの気になる所は集団生活が苦手な所の他に何かあったりしますか?失礼なことを聞いてすみません💦うちは集団生活も苦手なのですが言葉の遅れ等もあって、お友達と上手く遊べるのかも心配で、、加配なしでも、楽しく通園できてるのはすごく良かったですね😢✨
    公立の幼稚園も考えているんですが、年子で下の子がいて、私立に入れようかなと思っていましたが別々の園に通わすのは大変だろうしとそこも悩んでいます😥

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはみんなと一緒に何かをする時に、気が向かないと一緒に出来なかったり、その時間が短かったりします。
    つまり、逸脱しやすいです。
    あとは言葉の理解が遅かったですが、最近はかなりわかるわうになったので、問題ないかな、、と。

    今考えられていると言うことは、来年ですよね?
    うちも去年の今頃は、こんなんじゃ全く幼稚園は無理だなって感じでした😅
    でも、徐々に良くなりました!
    人のおもちゃはすぐ取るし、おままごとなど役割のある遊びは難しかったですが、最近、あ、ちょっと出来る様になって来たなと思えるようになりました。

    私は面接の時くらいまで、娘の様子を見て、加配は付けるほどではないが、集団行動から逸脱しやすい、言葉の理解が遅めくらいだったので、あとは園の判断に任せました。
    あと、結局プレなど行きませんでした😅
    でも、行って損はないと思います!

    まだまだ、自分の事は上手く出来ないですし、偏食ですし、オムツも外れていませんが、とりあえず幼稚園に慣れる事が大切ですと言ってもらえているので、
    頑張れーっと見守っています😂

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

元々、私立、公立幼稚園で
就園検討し、プレ通い、
開放庭園、園に相談しながら
考えていきましたが最終的に
児童発達支援センターに
しました。

発達障害児やグレーと
言ってもどこまでフォローが
必要なのかお子様の性格にも
よると思いますのでまずは
園に相談して回答を頂いた
方が良いかと思います。

我が家の場合ですが
候補だった

公立は発達障害に理解があり園長先生がとっても素敵な方で開放庭園の時から親身に接して下さり人見知りの息子も懐いていて園長先生にベッタリでした😳
ただ公立だったので入園する
年にはベテラン先生、
園長先生までほぼ入れ替わってしまていて園の雰囲気も
変わっていました💦
ここまでの異動は珍しいと
思いますが…

プレ通った私立では
発達障害のお子さんも
プレ、入園されていましたが
我が家は相談した時点で
門前払いのような感じでした💦

別の私立では先生方の
雰囲気もよくホルモン剤など
打っている子も園にはいる
との事でしたが当時息子は
まだ歩けなかったので
幼児をみる上では転びやすく
危なかったり数十人を先生2人
とかで見るので現状難しいと
言われたりしました。

最終的に公立を検討して
いましたが息子が身辺自立が
できていなかったこと、
先生変わる可能性がある
と聞いた為児童発達センター
にして本当に良かったです。
療育通われていたお子さんも
同じ児童発達センターに
されていました。

また児童発達センターで
基礎を身につけて公立に
行かれたり、その反対も
あったりします。

福祉についてですが 
詳しい事までは分かりま
せんが岡山は療育と自発が
併用できるのに倉敷はでき
なかったり。

タイムケアは岡山は
1000円と高額なのに
他の市は数百円だったり
手当の金額が違ったりも
するのでご自身に合った福祉
内容か確認して選ばれるのが
良いかと思います。
小学校も支援級、通級があり
結構ややこしかったり
しますので😅

あとは毎日の事なので
比較的園の近くで車や
バス送迎などが可能か
徒歩なのかなども見て
おいた方が良いと思います。

良い就園先が見つかると
いいですね☺️✨

はじめてのママリ🔰

公立園が良いです。倉敷市の場合💡
去年、倉敷市の県内1園庭が広いというかなりの人気園に内定が決まっていました。
うちは上の子もいるのですが違う県で就園させて居たため未知でした。
因みに上の子も発達面の不安がある子で私としても個人的に素人でありますが発達面の勉強はしているつもりです。

願書にも言葉が遅れていることなど書いていましたし、園側から大丈夫と言われていました。
あまりお勉強系というイメージではない園で、傍から見るとのびのびのイメージです。
うちの下の子は理解はあるのですが言葉が非常に遅れていて感覚過敏があります。
発達外来が中々取れない関係で幼稚園の面談、2日前に受診ができ、
主治医の方から療育を必要とする可能性もあるので見学等進めておいた方が良い事を伝えられました。
そのことを幼稚園の面談前に電話で伝えたところ非常に感じの悪い態度を取られました。女の園長です。

加配がいるまでの子ではないと病院から言われた、
1時保育に通っており先生からも集団生活が出来ていることを伝えても、
•療育と併用するなら園の製作が遅れてしまう。
•イベントの練習に参加する日数が減る。
•年少児は担任が2人だか年中に上がる際、
担任が1人になった場合は退園してもらう可能性があるし、現に今年度沢山辞めてもらう子がいる。加配は無いのでお子さんは可哀想な思いをする。
•明日面談をしたとしてもこちらは専門家ではないので判断が難しい。

怒りしかなく主人と話し合い辞退しましたが、
辞退の際も
「療育と併用するなら辞退が良いですね」と園長に言われました。

園長はうちの子を見たこともないのに否定しかなかったです。

後日詳しい方に聞くとイベントに力を入れている園なので午前も午後もイベント前は練習練習のようで療育に行く子に穴をあけられるのがかなり嫌とのことでした。
イベントの前は療育はストップするよう園側から指示があると聞きました。

結局探しなおし公立園に入りました。
先生の人数も多くかなりの手厚さです。
苦手なことも否定せず全てを受け入れてくれます😭🌟
加配申請も診断や療育の計画書?などがあれば年度途中であってもいつでも申請出来ると聞きましたし安心出来ます。

もちろん私立園でも発達面で不安のあるお子さんをしっかり見て下さる園もあると思います。
うちの近所では見学に行った限り無さそうです( ; ; )

長々と図々しくすみません、
少しでも参考になると幸いです🙇🏻‍♀️
良い園に巡り会えることを祈っていますm(__)m

  • コニー

    コニー

    うちがまさにこの園に満3歳児クラスから通っているので、思わず送りました!

    うちの子は自分の思っていることが先生やお友達に言えないので、年長から療育に通うことにしました。
    その際、一日利用のところは幼稚園を休むことになるので避けて下さい、金曜日も英語があるので避けて下さいと言われました。

    言われている通り、イベントや行事に力を入れているようです。
    でもこの園に通いながら療育にも通っている人、結構いる印象です。
    私の周りにも入園前に療育と併用して通うことを伝えたら、断られた人がいます。
    療育に通っている人が多いからこれ以上増えてほしくないそうです。

    園長先生、印象悪いですよね。
    私も話したことありますが、こちらの意見をわかってくれないですよね。
    寄り添ってくれないと言うか。
    人気園でせっかく入れたのにそこはがっかりです。
    なので下の子はこの園に入れずに、保育園に入れました。

    • 6月6日