※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつり
子育て・グッズ

離乳食が始まって3ヶ月半経ち、食事中に吐き気や咳き込みがあります。特定の食材ではなく、母乳も吐き戻し。飲み込みが上手くいかず、不安です。もぐもぐの練習が必要でしょうか。

離乳食はじめて3ヶ月半経ちます。
1ヶ月くらい前から、食べている途中におえっとえずくことが増えました😭だいたい食事中1回はなって、何回もなる時もあれば、その勢いで少し吐いてしまうこともあります。咳き込む時もあります。
あまりもぐもぐが上手じゃなく、飲み込む時につっかえてしまうのかなと、おかゆはまだ8倍粥で水分多めにしていたり、野菜なども細かくみじん切り〜柔らかいペースト状にしているのですが、おえっとする回数は減らず…
見ていると特定の食材でなっているわけではないようです。(ちなみに卵で大量に嘔吐してアレルギー判明していますが、その時は食べて2時間後に大量嘔吐でした)

9ヶ月間近ですが、いまだに母乳の吐き戻しもちょいちょいあり、胃が真っ直ぐのまま?なのかなとか、食道が狭いのかなとか、いろいろ不安です。
詰まらせないかと毎回怖いです💦もぐもぐをうまくできるように、練習するしかないのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれた時からほんっとによく吐き戻ししてました💦

1歳になった今でもとろみのついてないご飯はおえってなりますし
少し吐き戻すこともあります😭

でも全然マシになりました!!

  • まつり

    まつり

    そうなのですね💦やっぱり吐き戻ししやすい体質なんですかね😱
    食べてるときおえっとしたり、吐き戻すとドキッとします😭
    少しずつ良くなってくれればいいんですが🙏

    • 5月4日