
コメント

6み13な1
しばらくしたら落ち着きますか?
上の子の時に、気になって相談したら「母乳やミルクで喉の分泌液が活発に分泌されてる時の音」と言われました。
6み13な1
しばらくしたら落ち着きますか?
上の子の時に、気になって相談したら「母乳やミルクで喉の分泌液が活発に分泌されてる時の音」と言われました。
「ミルク」に関する質問
生後3ヶ月の夜のルーティンについて。 3ヶ月になったばかりの子どもがいます。 現在は20時前後にお風呂→寝室で授乳➕ミルク→スワドル着せる→抱っこで寝る。の流れにしています。 抱っこで寝かせる時に大泣きすることを保健…
生後11ヶ月です 離乳食について、固形が食べられません。 ペーストなら、200gでも食べます。 少しでも粒感があると、1口で怒ります。 市販の、7ヶ月〜のベビーフードで無理です。 それでも口腔の発達のために食べてほし…
人によって得手不得手もありますが 4歳未満までで皆さんは何歳の育児が大変?とゆうか どの年齢も善し悪しあるけど総合的に見て この年齢が大変だった、この年齢が良かった… ありますか?😂😂 上の子だけの時は何するに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーちゃん
落ち着きます!!
なるほど!そうなのですね!
ずーっとだと風邪かな?っと
思いますが しばらくすると
落ち着いて また次のミルクの時になる時があるといった感じなので風邪ではないなーと思っていて、、
6み13な1
苦しそうで気になりますよね💦
みーちゃん
こっちが ウウンっと
痰切りたくなりますよねwww
6み13な1
はい😅大きくなって痰がらみの咳してても、私が何かしても変わらないのに咳払いしてみたりして🤣
みーちゃん
やはりそうですよね🤣笑
6み13な1
はい😅咳払いして「あー、私がしても何も変わらないのに…」てなります。