
ぶったぎりネームどう思いますか?
ぶったぎりネームどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

♡Mママ子♡
個人的には読みが素敵な漢字は切りたくないなぁってくらいです!
あい愛、こころ心、みたいな漢字をぶった切るのがちょっと嫌だなぁと💦
こんな人いないと思いますが、いと糸 とかな読みにくくはなりそうですが、ぶった切っても気にならないです😂
我が子には嫌ってだけで他人の名前としては気にならないです😊
ぶった切りが2つ続く名前とかは読みにくいなぁとは思いますが💦

すみっコでくらしたい
昔からある名前の付け方ですしあまり気にならないです
-
はじめてのママリ🔰
昔からあるんですか?ぶったぎりネームつけてしまい落ち込んでて💦どんな名前がありますか。すみません
- 5月4日
-
すみっコでくらしたい
すみません、コメント先間違えました- 5月4日

すみっコでくらしたい
簡単なものでよくあるものだと
たとえば「ゆか」という名前で「優香」とか見ませんか?
普通は「ゆうか」って読みます。
でも「う」がないですよね。
時代と共に当たり前になってきた名前のひとつだと思います。
お年寄りで珍しい名前の人も沢山いるし
キラキラネームはちょっと気になりますけど
あまり気にしなくてもいいかと。
周りもそのうちなれるし気にならなくなってくると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね!
お忙しい中ありがとうございます- 5月4日

退会ユーザー
個人的には好きではないです。
年齢も年齢なので(アラフォーです💧)、そのせいかもしれません。
子供たちはスッキリ読めるように名付けました。
将来、おじさんになっても違和感のない名前です。

ママリ
私は好きではないです。
素直に読める名前のほうが好感が持てます。年配の方ほどそう思うかなーと思います。

トモヨ
普通だと思います、特に気になりません★
ご両親が想いを込めて付けた名前ですし、他の人がとやかく言う筋合いは無いと思います🤔🤔

らるらりら
うちはいわゆるぶった切りネームです(笑)
でも主人から一字もらったことや
名前に込めた思いがあるので、
そして響きはよくある名前なので
字面を見ないとわからないこともあって
全然気にしてませんしむしろ
チャームポイントくらいに思ってます✨

はじめてのママリ
わたしは正直、つけないです。
ぶった切りや当て字ネームは、就活でも不利になる場合があるようなので、子供にはつけなかったです!

ママリ
わたしは付けないです
どんな名前によりますが、
明らかにおかしい名前の場合ですが、
就職の際まず落とされる可能性がある
年取ったら恥ずかしい
周りからバカDQNなどの目でみられる
親は一生懸命考えたのかもしれないですが、他人はそんなの知ったこっちゃないですし
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます