
2歳7ヶ月の男の子が過剰な行動をしており、主人に対して攻撃的な態度を取って困っています。怒鳴りつけることで悪循環になっており、改善策を模索しています。
こどもが玩具を投げたり全力で叩いてくる行為を辞めさせたいです。
2歳7ヶ月の男の子です。
小さい頃から好奇心旺盛で人見知りもなく元気なのが取り柄なのですが、元気すぎるというか毎日激しすぎる行動に疲弊しています😓
保育園でお友達に乱暴したりという話は聞かないのですが、走り回ってあわや衝突ということは多々あるみたいです。
なによりも酷いのは遊びたい一心でだとは思うのですが、主人に対し噛み付き、叩く、玩具を投げつけるとオンパレード。
主人も耐えきれず怒鳴ってしまい悪循環で、危ないよ痛いから辞めようと息子に話してもその時ばかり返事はしますがすぐにまた投げたり叩いたりと繰り返しです。
まだ2歳だしと、頭では仕方ないのかなとおもいつつ、怒鳴って叱りつけるのも主人と息子の関係性状良くないとも思うのでどうにかならないか頭を抱えています。
主人には出来るだけ怒鳴らないようにとは話していますが、絶え間なく続く攻撃(笑)に耐えれず難しい様子です。💦
助けてください😭
- (🦖•᎑•🦖)(1歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
激しい子は激しいですよね🥲
でも家で激しい子ほど外では賢いですけどね🥺
まだ3歳前ですし保育園で走り回ってあわや衝突なんて男の子みんなそんなもんですよー😅

はじめてのママリ🔰
うちもです!回答にならなくてすみません💧
私も辞めさせたいです。
-
(🦖•᎑•🦖)
同志ですね😭😭😭💦
2ヶ月違いの息子の従兄弟はすごく大人しいので羨ましさしかないです😂- 5月5日
(🦖•᎑•🦖)
やっぱり親の忍耐力の問題ですかねぇ😅
はじめてのママリ🔰
男の子の親は忍耐だと思います😂特に激しい子は😅
外で悪いよりマシや!って言い聞かせてる親御さんもたくさんおられます😂😂😂
(🦖•᎑•🦖)
親の忍耐力修行が必要なようです😭💦笑