※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コレキヨンヌ
妊娠・出産

こどもの名前について、人気の名前を選ぶと被る可能性が高いですか?クラスで同じ名前が複数人いるとデメリットはありますか?

こどもの名前について。

ひなこ(日和子) と名付けようかと思っているのですが、

人気の名前ランキングに【ひな】が常連ですよね‥

やはり、まわりと被ってしまう可能性は高いでしょうか(/´△`\)?


私自身が、珍しい名前で人と被ったことがないのでわからないのですが、人気の名前でクラスに何人かいるような名前になるとデメリットは具体的に何かあるのでしょうか?

コメント

deleted user

名前を呼ばれた時に
みんなが返事することですかね🤔🤔

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    たしかにみんな反応しちゃいますよね(笑)
    想像したらそれもかわいいかも(笑)
    コメントありがとうございます★

    • 9月2日
おさつ

どうでしょう、私の周りにはひなちゃんひなこちゃんいないです(´◉_◉`)母親くらいの年齢でひなこさんはいます。

私は高校大学バイト先と1人ずつ名前同じ子がいましたが、デメリット?といえばどちらかが名字とかあだ名で呼ばれるので若干複雑です。高校大学では私は名前呼びされてましたが、バイト先ではじめて名前呼びじゃなくて名字からのあだ名だった(もうひとりの同じ名前の子が名前呼びされていた)のでちょっといじけました(´◉_◉`)笑

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    苗字が、あだ名になってしまうと‥ちょっとイジられやすい苗字なのでそれも微妙かもしれません‥どうしましょ(/´△`\)
    男の子ならあだ名でウェルカムですが女の子なので‥。。涙

    素敵なあだ名つけてくれるならいいんですがこればかりはわからないですもんねーヾ(・・;)

    コメントありがとうございます★

    • 9月2日
  • おさつ

    おさつ


    初めてバイト先で名前呼びじゃなくてあだ名で呼ばれた時は、差をつけられたみたいでショックでしたが、ほんと1ヶ月もすればどーーでもよくなってました(◦ˉ ˘ ˉ◦)慣れですね。笑

    あだ名でも名字の一部+名前の一部とかもありますし、そんなに気にしなくてもいいかなぁと思います。

    • 9月2日
ぼんぼん🍑

下の名前が同じ人が何人もいて、誰を呼んでるかわからないので…

下の名前でなくて、
名字や、名字からのあだ名などで呼ばれるとかですかね?^_^

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    わたしは、苗字も平凡なので、苗字も被ってしまいそうな嫌な予感が‥(笑)
    素敵なあだ名がつくならウェルカムなんですけどねヾ(・・;)

    コメントありがとうございます!

    • 9月2日
ちっち

私のまわりにもひなちゃん、ひなこちゃんいないです(^_^)
ひなたちゃんとか、ひまりちゃんとかはいますが。

私は高一の時クラスに3人同じ名前の子がいました。
私以外どの子もかわいくて、ちょっとコンプレックスでした(T_T)
あとは呼び名がかぶるので、呼び分けられるように、苗字のあだ名で呼ばれることが多くなりますね。
そして私は苗字もベストテンに入ってて。
高一の時は苗字も別の子とかぶってて、フルネームで呼ばれてて、ちょっといやでした(T_T)

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    やばい!!わたしの苗字もけっこう平凡な苗字なんです(゜ロ゜;ノ)ノ
    フルネームで呼ばれることもあるかもしれません!Σ(×_×;)!

    やっぱり苗字が平凡だから名前は少し変わった名前にしてあげたほうがいいんですかね‥迷います(/´△`\)

    コメントありがとうございます★

    • 9月2日
mopiy🍼

意外とまわりにいなかったりしますよ!全国的に人気な名前でも身近にいたとしても1~2人かと😂💕

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    そうですよね、自分の周りに大量にいなければいいですもんねヾ(´ー`)ノ
    ありがとうございます♪

    • 9月2日
deleted user

ひなちゃんもひなこちゃんもいますが、私の周りはひなこちゃんのほうが少ないです(^○^)

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    ひなこと名付けても結局、ひなちゃんって呼ばれちゃいますかね‥(*_*;
    難しくて悩みます(;´д`)
    コメントありがとうございます★

    • 9月2日
プブカ

答えになってないですが、
まだ、名前を考え中だとのらことで、お伝えしたいことがあります。

ひな は、隠語=女性器っていうのをネットで見てから、私は子供の名前から避けました。

調べてみて下さい。

漢字もちがうし、そんなこと気にしないって場合は、無視して下さい⭐️
後から知って、後悔された方をしってるので、後悔して欲しくなくて、失礼承知で書き込みました。

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    わたしも、そのネットを見ていて、少し迷ったんですが、、
    私自身は気にならないんですが、わたしの両親が嫌がるかも‥と気になっています‥。

    むかし、ゆなちゃんのことを
    ソープ嬢って意味なのにね‥って言っていたので(;o;)

    ご指摘ありがとうございます。そこも含めてもう一度考え直してみます。

    • 9月2日
  • プブカ

    プブカ

    ご存知でよかったです。
    やはりそうですよね、
    過剰に意識し過ぎかと思うんですが、
    知ってる人からしたら、
    あらら…かわいそうにってなっちゃいますよね。難しい…

    和は、なと読めるんですか?
    そのまま読んだら、
    ひわこ
    になっちゃって、ひわいなこみたいになってなんかかわいそうになってきました。

    ご両親に意見、聞いてみるのもいいですね。

    • 9月2日
  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    そこも気になっていた部分で‥

    和みの『な』なので、読めなくはないと思うのですが、当て字っぽくなってしまうのもひっかかっています。。

    ひわこ、でもいいんですが、やはり卑猥な感じになるので‥。
    今、両親に聞いてみたんですが‥
    反応がイマイチでした(*_*;
    さすがに面と向かって反対はしてきませんでしたが。。。

    • 9月2日
  • プブカ

    プブカ

    字画も関係してたら、代わりの漢字に変えるのも難しいですからね。

    いくつか候補だして、産まれてから顔を見て決めるのもいいかと思います^_−☆

    私も、ひなちゃんとか、いっちゃんとか、可愛い名前で呼びたかったですが、主人に反対されていました。
    実際、産まれて顔を見たら、ぼったりした一重で女の子?こんな顔に産んでごめんねっていう顔をしていたので 笑 主人の決めた名前がぴったりで満足してます

    • 9月2日
  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    そうなんです。
    尊敬するお祖母様が、和子という名前で、できればその名前を入れてあげたいと思い今に至ります‥
    画数に拘るとなかなか難しいですね。。。

    もう時間ないですが引き続き候補も考えてみます!

    • 9月2日
  • プブカ

    プブカ

    偶然にも、私の大好きな祖母も和子でした。

    お祖母様の名前からとるのは、素敵ですね

    いい名前に出逢えますように。
    出産応援してまーす♡

    • 9月2日
  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    いろいろありがとうございますヾ(´ー`)ノ

    • 9月2日
みっこ

ひなこちゃん、かわいい名前で素敵だと思います(*´∀`)
デメリットをあげてと言われると……私が小中学生の時の話ですが、名前がかぶっちゃってた子が、小さい方の◯◯←名前 太ってる方の◯◯とか言われてる事があったので、比較されやすくはなっちゃうのかな(´・ω・`)と思います。しかも、やんちゃな男の子とかって太ってるとか欠点?を特徴に言ってたので(;_;)

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    あーなるほど。
    そうやって区別されるんですね。
    いい方のひなこならまだしも、コンプレックスとかで区別されたらかわいそうですよね(;´д`)

    同じクラスのひなこちゃんがめちゃめちゃかわいくて、勉強もできて‥
    かたやうちの子は‥ってなると‥かわいそうでなりません‥

    コメントありがとうございます!

    • 9月2日
nt0502

可愛い名前ですね。最近は〇〇子と子をつけない名前が多いので区別はつきやすいと思いますが、やっぱり呼び名は「ひな」になるでしょうから、もしかすると被ることはあるかもしれませんね(>_<)

余計なことを言って申し訳ないのですが、その漢字ですと「ひわこ」かな?と思いました(>_<)そしてその「ひわこ」から「ひわい(卑猥)」を連想しました。こう思うのは私だけかもしれませんが、、、
それと、和は「な」とは読みませんよね?ぶったぎりだな~と思いました。

失礼なことを言って申し訳ありません(>_<)

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ



    いえいえ、率直なご意見ありがとうございます!

    和むの『な』なので、読めなくはないと思うのですが‥

    ひわこ、にすると卑猥と響きが似てしまうのでひなこにしようかと。。

    和子と名前に入れたくて。無理矢理な感じですよね。。

    • 9月2日
  • nt0502

    nt0502

    職場の先輩に、「望和子」と書いて「みわこ」と読む方がいました。
    望で、送り仮名がないと「のぞみ」とは読まないし、そうなるとぶったぎりでもなんでもないな~と不思議に思いましたが、名前としてはいい名前だなと思いました☺名前の意味は知りませんが(笑)

    参考までに(о´∀`о)

    • 9月2日
  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    早速姓名判断してみたのですが、名字に合わないみたいです‥
    素敵な漢字だったので残念です(;o;)

    でも候補出していただいてありがとうございます(^ー^)

    • 9月2日
  • nt0502

    nt0502

    あら、残念(笑)わたしの名前は旧姓だと凶でしたが、結婚して名字が変わると大吉?になりました(笑)

    いい名前になるといいですね❤

    • 9月2日
nina

私の名前が「ゆみ」で、どこにでもある平凡な名前なので、年代的にもよく被りますが、実際気にしたことありません( *´艸`)

結婚して、旧姓から名字がかわり、さらに平凡な名字になったので、本当にどこにある名前になりました(笑)

けど、やはり気になりません(笑)

あだ名がついたりするので、そんなに本人は気にしないかなぁと思いますが(๑´ㅂ`๑)
その子の性格にもよりますかね?☆

  • コレキヨンヌ

    コレキヨンヌ


    変なあだ名じゃなければいいんですが(*_*;
    まぁ気にしないくらいの性格になってくれたら一番いいです♪
    コメントありがとうございます★

    • 9月4日