
義実家に子どもを1週間預けるべきか悩んでいます。育休中で必要性を感じず、短期の方が良いと考えています。子どもの立場を考えると、祖父母宅で1週間は寂しいかもしれません。親孝行の観点から預けるべきでしょうか?
義実家に子どもを1週間預けるのをどう思いますか?
長男2歳、次男0歳です。
夏ごろに義実家に長男だけ預けると言う話が出ています(コロナの状況にもよりますが)
義父から夫に夏休み預かろうかという話があって、夫が乗り気なのです。長男だけ1週間ということです。
次男の出産時にどうにもならず2週間ほど預かってもらったことはあります。
義父いわく2人育児大変だから息抜きにとのことですが、たぶん義父自身が孫と遊びたいんだと思います。
そして、夫は親孝行できるつもりなのだと思います。
ここは1週間預けるべきなのでしょうか?
わたしは育児休暇中でとくに預ける必要性を感じていません。また百歩ゆずっても2泊3日くらいにしてほしいです。
わたしが子どもの立場だったら、弟は家にいるのに自分ひとりだけ祖父母の家に泊まらされたら なんで?って思うし寂しいです😢
年に数回会うだけの祖父母宅だとほんとには甘えられないし緊張すると思うんです。私は子どもの時、親なして祖父母宅は緊張して早く家に帰りたかった覚えがあります。
考えすぎでしょうか?
1週間くらい夫の親孝行と思って預けるべきでしょうか?
- ぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私ならせめて2泊ですかね、、
1週間なんてちょっと耐えられません!!

sao
私なら預けないかもです💦
実家でも無理です。2泊3日でも親に会えないとなると泣きませんかね😣置いてかれた…みたいに思うかもです💦お子さんが逆に行って帰りたくなさそうな感じなら別ですが…
-
ぴ
ママっ子なので泣かないか心配です😢置いていかれたってなりそうですよね💦
前回は帰りたくなさそう感はなかったです🥺- 5月3日

mi
旦那さんも一緒に1週間泊まるなら子供次第ではアリかなと思います*
子供のみで1週間はないですね🤔
自分としては旦那も一緒に泊まって2泊3日かなあと思います!

🐱
個人的には親孝行に子どもを使うのは違うと思います😭
すえさんの体調面などで預けたいのならばいいと思いますが、そうでないのならただただ上のお子さんがかわいそうな気がします😖💦
これからもっと大きくなってお子さんが自ら、じーじのところ泊まりに行きたい!と言うようになってからでも遅くないと思いますよ😣
-
ぴ
そうですよね💦
泊まりに行きたい!って言うんだったら泊まっておいでってなりますね😄
理解してくれるかわからないですが、この件も子どもにも聞いてみます!- 5月3日

ひさ
長男くんが行きたがれば行ってもいいと思います😊
親孝行かはよく分かんないですけど😅
行きたいと言っても、いきなり1週間じゃなくて、2泊くらいで...て感じにすればいいと思いますよ🙌
義実家は義父だけなので預けた事はないですが、実家にはしょっちゅうお泊まり行ってます😊
長男は1人でのお泊まりは3歳でしたが、じじばばっ子なので喜んでました☺️

退会ユーザー
すえさんは、子どもの時、そうだったかもですが、
お子さんも全く同じ、とは限らないのでは??🤔
と読んでて思いました。
弟は家にいても、自分はお兄ちゃんだから、おじいちゃんおばあちゃん家に遊びに行く❗と楽しみにしてたら…??
と思いまして🤔
次男さんの出産の際の2週間は、長男さんは、どうだったのでしょうか??
長男さんがもし楽しみで行きたいのであれば、行ってみてもいいのではないかな、と思います😊
やる前から決めつけるのは、どうかな、と思いまして。
ただ、コロナ禍ですので、微妙ですよね😂
預けてみて、長男さんが帰りたいってなったら、帰ってくる、でもいいのでは??🤔と😊
-
ぴ
次男出産のときは、仕方ないなってあきらめてる感じで預けられていきました。
ただやはり緊張はしていて、2週間の最後の方にやっといつもの笑顔が出てきた感じです😅💦
たしかに長男の気持ち優先ですよね🙌帰りたくなったら帰るでもできるか相談してみます!- 5月3日

退会ユーザー
1週間はなしですね💦
出産とか致し方ない状態でないなら、、、
親も一緒に泊まるのは全然ありですけど、お子さんだけっていうのは違うかなと😅
もしすえさんのお休みのためなら、パパも長男さんと一緒に泊まるべきです。
他の方も書いてますが、パパの親孝行のためにお子さん使うのは違いますよ💦
それはパパの親孝行ではなく自己満足です。
長男くんが自分一人で良いって言えば1泊2泊くらいはありかと思いますが、、、。
出産の時はパパさんは長男さんと一緒に泊まらなかったのでしょうか?
-
ぴ
出産の時は義実家に送りに行った日だけ一緒に泊まって後は長男ひとりでした。それは仕事が休めないので仕方なかったのですが、今回も送りに行った日だけ泊まる気でいるみたいです。
やっぱり親孝行ではないですよね!
正直わたしも自分の親孝行に子ども使うなよって言いたいです…🥺- 5月4日
-
退会ユーザー
気を悪くしたら申し訳ないですが、正直パパさんが楽したいだけなのかな?って思っちゃいました、、、。それを良いように言ってるだけにしか聞こえなくて💦
親孝行に子供使うなって言えない感じですか?- 5月4日
-
ぴ
なんか夫もおばあちゃん家によく預けられていたみたいで、ほんとに普通のことだと思ってる感じで逆に言いにくくて😣話し合ってみます!
- 5月4日

退会ユーザー
1週間も子供に会えないの辛いので私なら無しです😱
義父の息抜きにって、本当は孫と遊びたいのにあたかも気を使って風なのもちょっと嫌だし、子供使って親孝行っていう考え方はあまり好きでは無いです💦
-
ぴ
ほんとに同じくです!
あまりに夫が普通に言ってくるから、こっちがおかしいのか…?ってなってました🥺
ありがとうございます- 5月4日

はじめてのママリ🔰
私なら絶対なしです😵💦
我が子を祖父母のおもちゃや親孝行に使わないでほしいと思ってしまいます😢
実家、義実家とも、まだ2歳なのに理由なく泊めるのは無理です😵💦
子どもの気持ちを聞くにしても、2歳ではまだ自己判断できなくないですか?
泊まってる時に嫌と泣いても義両親がまだ孫と一緒に居たいと思って帰してくれないかもですよね😢
2歳にもなると体力もついて動きも活発になりますし、怪我とか万が一のことがあった時に後悔しないですか?
出産とかノイローゼになりそうとか理由があれば仕方ないですが、
もう、自分だけ祖父母の家に置いてかれたと判断できる年齢ですし、理由もなく親とも弟ともいきなり会えなくなり家にも帰れないなんて親子の信頼関係も揺らいじゃいそうな気がしますが...
環境の変化でイヤイヤ期がひどくなるかもですよ😵💦
個人的には一人で泊まりに行かせるのは小学生からで、本人が行きたいと言ったらかな?と思ってます😵💦
ぴ
1週間長いですよね🥺2泊だったら夜よく寝れなくてもギリギリ耐えられそうですね…