※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぽんじ
ココロ・悩み

HSPの気質があるのか、自己肯定感や性格を変えたい。カウンセリングで解決できるか悩んでいる。

HSPって言葉を最近よく耳にしますよね。

要するに繊細な人のことだと思うのですが
じぶんはかなりこの項目に当てはまります。
発達障がいなんかもかなり当てはまる項目
ありです。

関係あるかわかりませんが
姉はうつ病と統合失調型障害、
メニエール、アカシジア、しゅうけい恐怖症
などを18の頃から患い30だいになった
いまも精神科通いの無職です。

母の妹も
精神的におかしくて子供と切り離され
施設で暮らしてるひと

もう一人の妹も
統合失調症を若い頃から患い
いまも闘病中で施設暮らしです。

このように親戚に精神疾患者が多いです。
母もかなり性格がかわっていて、
かつては優しいお母さんでしたが
負けず嫌いで、気に入らないことがあると
他人に牙をむくたいぷ、
あからさまに嫌なかおをしたり、
父になにか指摘されると
ぶちギレて歯止めがきかなくなったり
いまは、更年期障害で
その性格に磨きがかかってます

こういう周りの人たちを見て育ったからか
こんな風になりたくないという気持ちが強くありました。
精神的におかしくなりたくない
人に変に思われる行動はしたくない
いたい奴にはなりたくない
みたいなことです。
表現がドストレートなので適切ではないことは
お詫びします。率直にいうとこんな感じです。

末っ子のため世渡りはうまかったほうで、
友達にも恵まれてましたし
基本的にどこでもうまくやってきました
自分には光るセンスみたいなものがあると
幼い頃は根拠なく思い込み、
自己肯定感のかたまりでした。
絵もそこそこうまい、字もそこそこうまい
勉強もそこそこ出来る、人を笑わせるのも得意
趣味とかにもセンスがあり友達によく真似される
音楽も得意、ぴあのもひける
とかこんな風に自分を評価してました
生意気なことをいうませた女の子で
お母さんたちからも可愛がってもらって
とにかく自信満々でした。

しかしいつからか、どれも中途半端なことに
気づきました。社会に出て先輩には
可愛がってもらうことも多かったものの
やっぱり、自信をなくすことが多く
気づけば自己肯定感ゼロになりました

なんとなく要領よく出来ると思っていたけど
自分が思うより自分は
頭の回転が遅く、ネガティブで
不器用で、得意だと思っていたことも
どれも普通レベルだったと

そして自分を見つめ直したとき
小さな頃からつねに
人にどう思われているかを
気にして人の顔色を見て生きてきたことに
気づき始めました。当時は無意識でしたが。
それから時はすこしたち、
いまは旦那と結婚し娘も産まれました
会社はやめました、年は25になりました。

年々、自分のよくない部分に悩まされること
がふえて、過去の嫌なことを永遠に思い出して
負のループから抜け出せなくなったり
女に友達作りが得意でグループの中心に
常にいたはずが、うまくご近所さんや
ままとも?知り合いとも話せないのです。
会話がうまく続かず別れた後に
あの時こういえばよかったやら
こういったのはよくなかったやら
つまらないと思われたかもとか
あんまり会いたくないとか
あれは嫌味だったのだろうか、とか
あの言葉を嫌味にとられていたらどうしようとか
とにかく一人反省会がはじまります。
そしてドットつかれるんです

だんだん人とかかわるのが難しく
友達と会うのも億劫になり
自ら疎遠になるように仕向けたりしてしまい
自分はいつからこんなにネガティヴだったのか
いつからこんなに気にしいだったのかと
ふと考えることが増えました。

なぜ自分がこうなったのかと何度も考えましたが
こうなったのではなく
そもそもこういう性質を持った人間だったのだと
思ったんです。 根っからのポジティブのひと
が本当に羨ましいし、娘のことも そんな
風に育ててあげたいです。
ですが、自分で自分がわからないです。
嫌な記憶を思い出す頻度を減らして乗り越えたり
自己肯定感やあまりにも考えすぎてしまう この性格
をかえられるのなら変えたいです。

表向き何の問題もないようにすることは出来ますが
根本はかわらないまま。
カウンセリングとかでかわれるんでしょうか。
そしてわたしはやはりHSPの気質があるのか。
それともみんなそんなものなのか。
ぐるぐる考えてます。
どう思いますか。

コメント

ママリ

私の母も精神疾患を患ってます。
まず、質問者さんの育った環境は特殊だと思うので、
HSPだとしても育った環境によるものなのかなと思います。
私もそうなので😅
環境による周りとのずれは大人になるほど痛感しますよね
自己肯定感なんてものを急に大人になって上げるのは難しいです。
なのでまずは自分を責めずに甘やかす所から始めてみるといいと思います😌
娘ちゃんには褒めて褒めて大好きだよと言って育ててあげましょ😊
どうしても思いつめてしまうようならカウンセリングもありだと思います👌

  • すぽんじ

    すぽんじ

    なるほどですね、hspは生まれつきというより環境的なものでなるものなんですね😢小さな頃から姉が目の前でリストカットでザクザク切るのを目にしてました。幼い頃は大丈夫?と寄り添えたのに思春期を迎えるとそれが怖くなり夜中に手首をきって起こしてくる姉にたいして怖くて寝たふりをしながら、涙を流して怯えてました。それでも学校では友達も多くて人付き合いは得意だったので自分の性質に目を向けてきませんでした。娘はとってもとってもかわいいので、いまのところは、誉めて誉めて大好きだよと言えてます😊でも、自分もそうやって親に育ててもらったんです。お母さんにぎゅーっとだきしめられ、『めんこいね、めんこいね』いつもいわれ、父親には『おまえはかしこいなあ』と。小さな頃から誉めて育てられて自分に自信がありました。それなのにどうしてこんなに大人になって自己肯定感が低くなったのか、、。親の責任だけではないしわたしがこうなったのは親の育て方ではないと思います、でも、娘がもし同じように大人になったらかわいそうで、、、なにかもっと出来ることがあるのかと悩んでます😩

    回答ありがとうございます。
    精神疾患にはなりたくないとかそんなことを書いてしまいすみません。自分は病院にいったことはないし、精神疾患を患ったこともないのですが3年くらいまえは、死んでもいいと思えたくらい自暴自棄でした。駅のホームすれすれを歩き、運良くだれかが押してくれないかといつもふらついてました。姉に薬をもらい丸二日寝続けることもあり、あの頃は病んでました。そういう風に病みやすいのも家系のせいなのかとか悩みました。楽しいこともいっぱいあるし生きていて結果よかったです😩でも、自分を変えたいです😩

    • 5月4日
まる

なんだかすごく、似た境遇なので親近感を持ってしまいました😂
私は兄弟の真ん中ですが💦

上の兄が自閉症
末っ子が大人になってから統合失調症
母は昔から優しいですが、兄が癇癪を起こして当たり散らすのがいつも母だったため、ストレスからうつ病と狭心症を患ってしまいました。

父は昔こそなんの診断もされなかったと思いますが、おそらく今なら発達障害を指摘されるだろうなという、グレーな感じ。
忘れっぽいし、何を言ってるのかわからないし話も通じません。宇宙人みたいです。本人自覚ないですし、自分で言ったことすら忘れてますが。

私はHSPです。
基本、とても臆病で、怖がりな性格です。常に周りが気になり、ビクビクしています。
昔からの性格で、HSPに当てはまる項目多いです。小学生の時は周りの目が気になりすぎて、場面緘黙症という、学校の同級生の前や初対面の人の前で、普通に話す事が難しくなってしまう時期もあったくらいです。
今でこそ、HSPとか、場面緘黙症とか名前が付きますが、当時はそんなものなかった為、孤独だし、自分だけなんで普通じゃないのか、小学1年生の頃から辛くてたまりませんでした。

今も別に、根本の性格が変わったわけではないですが、職業柄か、いろいろな人との触れ合いの中で励まされ、HSPは悪い事ばかりじゃないことに気づきました。

究極な考えで言えば、
できていようが、できなかろうが、生きていればそれで良し!と、自分も他人もひっくるめ、全て許してあげる心を持つ事で、だいぶ生きやすくなったなと感じています。

いまは、子供預けながら看護師として働いています。
場面緘黙症はすっかり無くなり、今はママ友や保育園、職場など、誰とでも普通に会話ができてます。
昔より、自己肯定感が満たされてきたのかなとも思います。

HSPは、人よりも敏感に、いろんなことを感じ取りやすいだけです。
いい事も、悪い事も感じ取りやすいんです。

ですから、悪い事ばかりに目を向けてしまうと落ち込みます。
でも、いい事も私たちHSPは、実はちゃんとキャッチできてるんです。
悪い方ばかりに目が入ってしまいがちですが💦

あなたが幼い時、ポジティブで楽しく過ごせた理由は、あなたがHSPだからではないでしょうか?
周りの方があなたへ向ける愛情を、たくさん上手にキャッチしてたから。

大人になって、それがネガティブな情報ばかり気になってしまっているだけなのかなと思いました。
あなたは今でも、ちゃんと周りから愛されているはずです☺️

一人反省会、私もよくやりました。
でも、そんなにご自分を追い詰めなくて大丈夫🙆‍♀️
だって、人間ってみんな、完璧じゃないし💡
みんなそんなもんです。
ヒーローではなく、一人のママであり、人間。

一人反省会で自分が深く反省したところで、他人はなんとも思ってないことが多いですしね💦
あなたは充分、努力なさっていますよ☺️
できなかった事ではなく、相手から言われて嬉しかったことや、褒められたこと、肯定的なできごとを振り返りましょうよ✨
あなたも、一緒に過ごした友達が一人反省会して、ネガティブな事ばかりに囚われるより、
自分と過ごした時間、何が一番楽しかったか?の振り返りをしてくれた方が、自分との時間を楽しんでくれたんだな嬉しい!と思いませんか?☺️

お子さん小さいと、昔の友達と以前のように仲良くするのは難しくなるように思います😢
あなたの性格的なものではなく、ちょうど離れてしまうタイミングだったのではないでしょうか。
いずれ、縁があればまた仲良くお話しできる日がくるだろうし、
ママ友など新しい友達との出会いも、まだまだたくさん機会はありますよ☺️

妊娠中だと、余計に気持ちも不安定になりがちですよね😂

大丈夫、HSPは人より、繊細で敏感だから落ち込むことも多いけど、逆も然りで、幸せを感じる天才でもあるそうです☺️

人生悪い事ばかりじゃないですよ✨
長文すみません、たくさんの幸せ発見できますように💡

  • すぽんじ

    すぽんじ

    回答ありがとうございます。
    よーくよーくよみました。
    自分がhspであるかわからない
    のですが項目はほとんど 当てはまります。その上でゆうさんの
    文章を読んだときに、すごく励まされました😢そして境遇が似ていて、そういう人が他にもいることにも励まされました。小さい頃、姉の相談相手でした。姉がつらいときいつも話を聞いてました。それがヒートアップしていき、リスカやodをしたときは、必ず呼び出されました。あの手首をザクザク切るおとがいずれ怖くなりました。もしあの経験がなければワタシはちがかったのだろうか、何度も考えてます、でも、過去をかえることはできないですもんね。ゆうさんは子供の頃から生きづらさを感じていたんですね😩そう思うとわたしは幸せな方かもしれません。ただ、今更繊細な自分に気づいて、その自分とのつきあい方がわからず困ってるのかもしれないです。わたしも子供がもう少し大きくなり幼稚園にいき出したり、社会復帰したら人付き合いうまくやったりして、また少しずつ自信を取り戻せるかもと思えました。いいことに対しても敏感にキャッチできる、これも盲点でした😩!!そっかそーなんだ!とおもえました。いまは嫌なことにばかり目が向いてしまうけど、楽しいこともちゃんとあります。それを大切にしたいと思います。本当にありがとうございました😊

    娘には出来れば同じ思いをして欲しくないので、どうやって育てるかすごく考えてしまいます。

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

読んでいて、今気分的にそうなのか、それとももう長いことそんな感じの考え方なのか気になりました。
同じようなことを考えていて家事が手に負えない、眠れない、子どもの話がきけないなど困りはじめたら病院へいった方が良いのでは?とも思いました。

根っからのポジティブ‥に関しても先生に相談しながら子育てした方が自分はおかしくないか、間違っていないか?と不安にならなくて済むのではないかと想像します。

  • すぽんじ

    すぽんじ

    コメントありがとうございます。調子が悪いときはすごく考えてしまうことありますし家事や育児がつらいと感じるときもありますが、子供のお陰で自分を保ててる部分もあります。そして子供がいることで仕事もやめて社会的な交流が減ったことが原因のひとつとしてあるとも思います。
    ありがとうございます。
    病院にいって診断されて
    安心できる性格ならよいのですが
    ますます凹むような気がしていていけません。
    心のなかではぐるぐる色々考えてしまいますが、変な行動とかにはでないようにしてるので、うまく自分とのつきあい方を見つけたいです😩

    • 5月25日