
コメント

シンママ
一才半くらいくらいにママと呼んでる感じがあって、一時期ババになって、2歳2ヶ月でまたママになりました。そして4月から保育園いきはじめたら先生も言うようになりましたー。じーじと、パパも言えそうだけどどうかな?ってレベルです💦
シンママ
一才半くらいくらいにママと呼んでる感じがあって、一時期ババになって、2歳2ヶ月でまたママになりました。そして4月から保育園いきはじめたら先生も言うようになりましたー。じーじと、パパも言えそうだけどどうかな?ってレベルです💦
「1歳半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🤍
ほんとですか🥺
ママと呼んでる感じゼロです(笑)
本当に宇宙語的な😂
検診など問題なかったですか?
シンママ
一才半の時はママが怪しく、多分何も言えないです!って答えて検診はうけました。でも2歳まで様子見ましょうっていわれてます。2歳で療育の検査受けて言語面は1歳児くらいの能力と診断されましたが、別にあまりか気にしてません笑笑会話はできなくても、意思疎通はできてて指示も通るので。
うちの子もですが、本当必要にならなきゃ、言わないです…ママっていうのなく時だけでしたよ笑ママって泣けばちゃんと来るからと思ったのかなー。いまはとって、とか〇〇してが全部ママっていってるかんじです😅
🤍
そうなのですね🥺
保育士の友達にも大丈夫だよ~
3歳まで喃語の子もいたけど今はめちゃくちゃお喋りだしと言われました😂その子によるんですね、、
シンママ
その子によるとおもいます!私自身、3歳になって言葉爆発したとかもききますし。保育園でも話せる子はたしかにすごいけど、話せない子もたくさんいますよー
🤍
ほんとですか😂
気長に待ちたいと思います!