![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目でつわりが少なく、胎芽が小さめ。おりものに古い血が混じり、不安で流産の心配。同じ経験の方いますか?
妊娠8週目に入りましたがつわりがほとんどありません。
7週ちょうどで心拍確認はできていますが、胎芽が5ミリと平均より小さかったです。
そして6週頃から何日かに一回、おりものに古い血が混じったようなものがトイレに行くとペーパーにつきます。
トイレに行くたびではなく、たまにという感じです。
最初はびっくりしてすぐに病院に行きましたが先生からはこれくらいは問題ないと言われました。
このように不安要素がたくさんあり、体外受精でやっと授かったのに流産してしまうのではないかと心配です。
同じような経験がある方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりは流産と無関係なので何とも言えないですが、、7週で同じく5ミリほどで小さいと言われてましたよ😊
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
つわりが全然ない人も20%ほどいると何かで見ました。
ちょっとうらやましいです😣
初期の流産は、受精卵の元々の不具合が原因らしいので、
診てもらって心拍も確認できてるなら、後は見守るしかないかもです…
私も6wで茶色いおりものがでたことあります。
そして15wで赤い血が出て、慌てて病院行きましたが、赤ちゃんは意外と元気でした😅
(安静にするよう指示があり寝ています💦)
異変があればすぐ受診してみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
私の祖母も母も、また義母もつわりがなかったようです😳
私の場合のつわりはよく聞くような吐き気ではなく食前食後の胃のムカムカだけです。
胃がもたれているような感じに近いです💭
寝起きは胸が張って痛くてそれで気持ち悪くなるときがあるなってくらいです!
ひどい方は本当にひどいみたいですよね😞💦
茶色のおりものもすぐに止まって痛みなどもないのですが、たまーに出るので心配になりました☹️
7週でやっと心拍が見え、100〜110ほどで平均より少しゆっくりではありますが信じて次の受診まで待ってみます!- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪阻は気にしなくて大丈夫です。体質の問題なので、たとえ悪阻が重くても流産する時はします。
悪阻がないのは羨ましいです💦
上の子の時、5w頃から8w頃からダラダラと茶おりが続いて、たまに塊みたいなものが出たりもしてましたが無事に出産できましたよ。
-
退会ユーザー
8w頃までです💦
- 5月3日
はじめてのママリ🔰
つわりはよく聞くような吐き気ではなく食前食後の胃のムカムカだけです。
胃がもたれているような感じに近いです💭
そうなんですね!小さくても無事に育っている方もたくさんいらっしゃるみたいですね!徐々に追いついてくれたらいいなぁと思ってます😫